

現在、簡単に言えば「大学のレポートで自然現象や社会現象などについて数学のモデル式を可能な限り作成せよ」というレポートが課されております。レポートを作成しておりますが、不明な点があるのでお聞きします。
(あくまで感染者数の数学モデルの式を考えるだけであり、感染者数が意味がある数字か否かを議論したいわけではないので、ご了承ください。)
以下は日本の第1波における感染者数の推移を表したグラフですが、2次関数で近似するだけではさすがに不足していると思い、グラフの形状をよく観察すると、コーシー分布や対数正規分布の確率密度関数に似ていると思いました。
そこで1日の最大感染者数をNとして、最大値がNとなるように、コーシー分布の確率密度関数の場合は、感染者数が最大になるtがt0であることもモデルに加味してI(t)=N/(1+α(t-t0)^2)と式を変形してみたり、対数正規分布の確率密度関数の場合はI(t)=(N/√(2πα^2)t)exp(-(logx-β)/2α^2)というようにモデルの式にフィッティングするように変更したいと思っています。
しかし、過去に同じようなことを考えて論文にしている人がいると思い、参考文献として書きたいと思っているので、google scholarで「lognormal distribution covid model」とか「cauchy distribution covid model」と検索しましたが、確率密度関数自体を変形してモデル式にしているような論文が見当たりませんでした。
さすがに1件もないことは無いと思いますが、どのように探せばよいでしょうか。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 ヒストスプライン平滑化をする際の節点の決め方ついて教えてください。 9 2022/08/08 16:17
- 数学 モデルのパラメータの定義がいまいちわかりません。 3 2022/10/11 15:16
- 統計学 確率統計の問題です。 3 2022/04/07 04:39
- 統計学 統計学の問題です。教えてください(_ _) 数万人の有権者がいる選挙区で, 無作為に400人の標本を 2 2023/02/03 15:27
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- 統計学 加重最小二乗法=①「変数を自然対数変換」=②「誤差項の分散の逆数を重み付け」? 8 2022/11/26 11:15
- 数学 X_1,…X,nを独立で同じ確率分布に従う確率変数列とする。 Xmin=min{X_1,…,Xn}, 5 2023/01/13 22:00
- 物理学 『数か物か』 4 2022/06/13 06:54
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- 数学 確率について ①Xが実数値をとる確率変数で、f(x)=0(x<=-1),1/4x+1/4 (-1<= 2 2022/06/20 18:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
aは正の定数とする。関数y=x²...
-
Εーδ論法?
-
y=-x^2+2x+3の平方完成について...
-
正則2部グラフ
-
高校数学の問題の解説をお願い...
-
3次関数の最大値
-
不等式で表される領域が分かり...
-
(1)関数y=x²-8x+0(0≦x≦k)...
-
数学の問題です f(x)=ax^2−4αx...
-
至急!因数分解答え並べ方!
-
sin2xの微分について
-
sinx-cosx=√2sinx(x-π/4) と解...
-
教えてください!!
-
高校の因数分解 x^2-4x-y^2-6y-5
-
e^iθの大きさ
-
2次方程式でX^2-3x+2k=0 が...
-
なんでx軸と接しているところが...
-
不等式2x+a>5(x-1)を満た...
-
算数得意な方、教えて下さい! ...
-
固有値の問題がわかりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
aは正の定数とする。関数y=x²...
-
高校数学の問題の解説をお願い...
-
-2(x-2)²+4の軸と頂点を教えて...
-
次の条件が成り立つような定数a...
-
数学I y=x^2-2ax+aのグラフとx...
-
y=ax^2+bx+cにおいて、a,b,cの...
-
y=-x^2+2x+3の平方完成について...
-
平方完成のやり方を教えてくだ...
-
数学 二次関数の問題
-
数学二次関数の問題の回答につ...
-
数Ⅰを教えて欲しいです。 問、a...
-
【至急】 x²-(a-3)x+2a+4=0が正...
-
数II 微分積分 問 a≧0とする。...
-
定数zの値の範囲の確信が持てな...
-
二次関数
-
第二次導関数について
-
二次関数の問題です。写真の線...
-
中3の問題数学 解説を読んでも...
-
数学の問題
-
不等式で表される領域が分かり...
おすすめ情報