
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
改めて提出するわけではありません。
単に出願のための書類と入学のための書類の両方があるだけです。3年次編入であれば、「編入学条件」として、大学の2年次(以上)を修了していることが必須です。なので、入学手続きとして、元の大学に2年以上の在学していることと、そこでの成績を証明する書類が必要と言うこと。もちろん、取得している単位数も、たとえば、60単位以上などの条件がついています。そう言うことは募集要項に書いてあるのでそれを熟読することです。
成績証明書を見れば取得した単位はわかりますよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 単位修得見込証明書と編入に関する質問です。 出願時に大学におくる、単位習得見込み証明書を大学に送り後 4 2022/07/10 23:05
- 留学・ワーキングホリデー 留学に関する書類 1 2022/09/21 21:48
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金申請に成績証明書が必要なのですが、成績証明書が私の元に届くのが奨学金書類必着の一週間後になって 1 2023/04/13 07:13
- 教育学 急ぎです。レポート再提出について 3 2022/09/06 16:07
- 大学・短大 成績のつけ間違い 4 2023/04/24 19:44
- 大学・短大 大学4年で留年か、通信制に編入か 8 2022/12/14 18:40
- その他(学校・勉強) 今度放送大学に入ろうか検討中です。 職業能力開発短期大学校卒です。証明書を提出しないと単位認定は出来 1 2022/08/02 23:34
- 図書館情報学 大学 単位数が足りない 3 2022/11/03 14:42
- 大学受験 AO、総合型選抜出願時に使用する活動実績報告書について 4 2022/06/27 01:21
- 大学・短大 國學院大学法学部 編入試験 4 2022/05/23 01:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学3年次編入で実力以外に成績はどの程度考慮されますか
大学・短大
-
単位修得見込証明書と編入に関する質問です。 出願時に大学におくる、単位習得見込み証明書を大学に送り後
大学受験
-
編入前の大学の成績証明書の入手方法
大学・短大
-
-
4
【大学編入の提出書類について】 3年次編入試験に合格したものです。 そこで入学するときに「成績証明書
大学・短大
-
5
大学3年次編入試験に落ちました。助言をいただきたいです。
大学・短大
-
6
編入試験の出願書類が間に合わない!
大学・短大
-
7
編入浪人したのにまた同じ大学落ちました。2度受けて駄目なら志望校変えたほうがいいですよね。ちなみに今
大学受験
-
8
編入するにあたっての前大学の単位
大学・短大
-
9
編入試験後の手続きについて
大学・短大
-
10
Fラン大学は編入が簡単だと聞きましたが、次の4通りのうちどちらのパターンが良いでしょうか? 1.専門
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fラン大学は編入が簡単だと聞き...
-
編入試験の際に成績証明書を提...
-
Fラン大学に編入することは楽で...
-
単位修得見込証明書と編入に関...
-
編入浪人したのにまた同じ大学...
-
慶應に限らず、どの大学でも附...
-
医学部再受験について。現在大...
-
一浪し、東北大学新2年の女子で...
-
私立大学留年者が編入できますか?
-
工学部から経済学部に編入した...
-
至急! 東京農業大学と実践女...
-
編入入試について、これは不合...
-
今大学編入しようと思っている...
-
大学編入って受験のリベンジの...
-
慶応経済から理工へ転部
-
大学編入について
-
偏差値低いと人生詰んでますか...
-
語学系の大学から美大・芸大に...
-
編入先について地方大学と技科...
-
編入をめざすか私立大学進学か
おすすめ情報