dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナ感染、自宅療養、発熱39度で辛い
友達から、どうすれば早く治せるかとLINEが来ました。
早く治す方法はありますか?

なお、ネットで調べると漢方とか勧めたりワクチン拒否のクリニックサイトなどがやたらとヒットして、普通に検索するのではダメな気がして質問しました。

宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

>回答いただきありがとうございます。

それでも全世界でこれだけ感染者がいるなら何か楽に過ごせる方法って考えられていないのでしょうかね

重症化を防ぐ薬は開発されました。
軽症患者の治療薬は後回しになっているのかもですね。
    • good
    • 0

>漢方についてはインフルエンザなどにも聞くなどありましたしどうなのでしょうか?例えば、日経bpあたりでも

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/seri …記事があったりします。

そもそも「葛根湯でコロナが治る」なら、コロナ騒ぎなんて今頃とっくに治っていると思いますが…

>あと、ワクチンについてですが、オミクロンだとリスクのほうが大きくなっていませんか?いろいろな医師が指摘しているようです。
https://tohokuishi.localinfo.jp/posts/36135152

典型的な反ワクの主張ですね
世間をよく知らない若い子はこういうのにすぐ飛びつくので、やっぱ規制が必要だなと思います

ファイザーやモデルナなどのmRNAワクチンのことであれば、「打たないよりは打ったほうがマシ」「3回目は打つ意義あり」という結論です
以下、厚労省のサイト
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/uploads/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、回答いただきありがとうございます。

インフルエンザなどでも漢方は処方されます。しかし、海外では漢方が規制薬物になったりしていますし定量的な治験が難しいということはないでしょうか?私の居ている病院以外でも漢方(ツムラのやつ)をよく使う医者が増えているようなきがするのです。劇的な効果はなくても効くとかそういうことはないでしょうかね?

2つ目のURLはいろいろな医師が指摘しているようですし気になっています。

また、厚労省のHPの紹介ありがとうございます。私もなんだかんだ言っても厚労省のサイトを信じています。ただ、副反応やワクチンが原因になる病気などついてどこまで信用できるのかは気になっています。上のHPもソース情報を見ると公的なところの情報が元になっていますし・・・

お礼日時:2022/07/24 14:35

荒療治として


炎天下の中汗びっしょりになる状態にする
方法はお任せします、帰宅後下着パジャマを交換
水分補給こまめに摂り、食事も口に入りそうな楽な物を摂る
ひたすら安静にする(汗、尿、便、吐気)出るものは全て出す
汗後はこまめに下着パジャマ交換の繰り返し
風邪を治す方法です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

経験的にはわかるのですが、その方法本当に有効なのでしょうかね?ちょっと気になります。

お礼日時:2022/07/24 14:36

>早く治す方法はありますか?



コロナって治療方法はないんですよ

だからワクチンはしっかり打ってくれ、感染リスクを避けてくれって、医者や専門家があれだけ言ってるじゃないですか

薬もありますけど、あくまでも症状を抑えるためのものであって、コロナを完全に退治する訳ではないんです
ちな薬が処方されるのは、重症化の恐れがある人だけで、持病もなくて体力ある人は水分と栄養をとって寝るしかありません

>ネットで調べると漢方とか勧めたりワクチン拒否のクリニックサイトなどがやたらとヒットして、普通に検索するのではダメな気がして質問しました。

「コロナ 直す方法」などと検索すれば、漢方とかスピリチュアル系の怪しいサイトばかり引っかかるのは当然です
彼らはそうして、ネットで引っかかった人を釣り上げて食い物にしてるんです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

漢方についてはインフルエンザなどにも聞くなどありましたしどうなのでしょうか?例えば、日経bpあたりでもhttps://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/seri …記事があったりします。

なお、ワクチンは3回接種済みで仕事柄常にマスクはしていたようです。

あと、ワクチンについてですが、オミクロンだとリスクのほうが大きくなっていませんか?いろいろな医師が指摘しているようです。https://tohokuishi.localinfo.jp/posts/36135152

お礼日時:2022/07/24 12:50

何にも言える事ですが、とにかくしっかり食べて体力を落とさないようにし、水分も


しっかり摂ってしっかり休養する事。
当たり前の事なのですが、当たり前に出来無いので無理しない程度に当たり前に近づける。
1日三食の総量を五食に分けてもいい。
体力が落ちれば免疫力も下がりますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
今、ようやく熱が下がったようです。
申し伝えておきます。ただ、食事を作るのがどうしようもないほど億劫で困っていると言っていました。

お礼日時:2022/07/24 13:16

受診時に医者から聞いた以上のことはできないと思います。


主な症状が発熱39度だけなら全然軽症なので、家族にうつさないよう気をつけて療養するしか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

それでも全世界でこれだけ感染者がいるなら何か楽に過ごせる方法って考えられていないのでしょうかね?

また、恐らくオミクロンで気づく前に全員感染していたようです。今日は熱が下がったようですが、まだだるくあまりやる気が起こらないようです。

お礼日時:2022/07/24 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!