
マネーリテラシーも何もない27歳です。恥ずかしながら全体的に頭が悪いと思います。
月収は現在16万弱、口座残高は約119万です。
毎月15万円近く消費していて、残高はプラスになったりマイナスになったりを繰り返しています。
資産運用に興味を持ったのですが、やはりこういうのは頭が良くてもっと金銭的に余裕がある人間が手を出すべき分野ですよね?
お金にまつわる将来の不安を消すために、私がまずやるべきこととは何なのでしょうか?
多分、節約とかですよね。分かっててもなかなかままならないので不甲斐ないです。
その他、なにかアドバイスがいただければと思い質問させていただきました。
よろしければ、お願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お金の大学という本で勉強してください
お給料アップ、転職、節約、積立ニーサによる投資。
このあたりがやるべきことです
毎月15万ですけど、使いすぎでは?
無駄が多いと思われます
投資は今より2万円お給料が上がってから毎月2万積立ニーサで米国株買えばいいです
投資と言いましてもギャンブルしても仕方ないです。堅実にいきましょう
No.5
- 回答日時:
月16万で、約119万あるなら投資をやるべきです。
少しでも消費を抑えたいとおもったら、携帯代見直し、から入って何が一番負担になっているか考えた方がいいです。今は27だと言う事ですが、身体壊したら何も出来ません。何の仕事してるか分かりませんが、必ず体はガタが来ます。
No.4
- 回答日時:
投資は儲かることもありますが損をするときもあります。
いわば株が上がるか下がるかにかけるわけですから、丁半博打に似ています。
投資って余剰資金でやるものなので、100万円程度の貯金でやるものではありません。
絶対に儲かる金融商品などありません。
今の貴方なら、株に投資しても損をするだけです。
今、必要なのは節約して貯金額をふやすことではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
そこに「べき」は無いです。
資産形成のための方法の一つとして投資があり、一口に投資と言っても様々な方法があり、そのなかのどれかを選択するかどうかだけのお話です。
ちなみに投資信託ならプロが運用しますし、大きな会社の株式配当を狙ったリスクが少ないものもありますし、国債や大手企業の社債もありますし、金やプラチナの定額積立などもありますし、様々です。
自分で株の売り買いをするだけが投資ではありません。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食費 食費と節約について。 27歳男、一人暮らしです。 私は具体的な額は言いませんが、残念ながらお給料が世 5 2023/08/18 02:36
- その他(資産運用・投資) 節税と資産形成について 1 2022/07/26 12:24
- 外国株 外貨建変額保険から米国株式インデックスファンド投資への切替について 1 2022/04/16 18:28
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 預金・貯金 貯金がなさすぎて将来が不安です。 どうやって節約すればいいでしょうか? 社会人8年目ですが、本当にお 10 2023/07/17 19:26
- 株式市場・株価 【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑) 14 2023/04/26 09:51
- 預金・貯金 給付金で定期貯金を造るのは正しい判断か。 2 2022/12/06 23:08
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本では、不労所得者は嫌われてる?? ネット掲示板では、不労所得者が叩かれているのを良く見掛けます 2 2022/12/28 20:47
- その他(家計・生活費) 今後の生活資金が不安です。 呆れるかもしれず怖いのですが、以下現状です。 このままでやっていけるので 5 2022/04/13 01:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
ソフトバンクの社債
-
投資詐欺にあいました。 冷静な...
-
40代後半で投資デビューは遅い...
-
「貯金を10万→2億にした主婦!...
-
SBI証券のデバイス登録です...
-
NISA利益率について 投資額はそ...
-
投資信託の手数料について 父親...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
不正対策してますか
-
三井物産のオルタナは、いいで...
-
投資セミナーの講師が脱税
-
ネット証券会社を選ぶには、何...
-
S&P500への積み立てについて
-
楽天証券で使っていないお金を...
-
なぜ投資は長く続けると儲かる...
-
素人に最善のNisaでの運用方法
-
ネット証券以外に、何か「有効...
-
月々15万円を積み立て投資を行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結局投資ってやるべきなのでし...
-
積立NISAで投資を始めたいので...
-
新NISAについて 成長枠投資と積...
-
積立投資商品について、ご意見...
-
NISAで退職金1,000万円を投資し...
-
積立NISAに詳しい方。
-
クレカ積立額以上の購入方法に...
-
積立NISAか一般NISAか迷っています
-
積立NISAが怖くなってきた 積立...
-
楽天証券の「つみたてNISA...
-
世帯年収だいたい800万位なので...
-
投資信託大損の投資初心者です...
-
銀行で進められた円奏会をずっ...
-
債権流動化のオフバランス処理要件
-
株価がらんこうげ?らんこうばい?
-
長期滞留債権の会計処理
-
協同組合において組合員が自己...
-
未成工事受入金
-
プリンシパル・インベストメン...
-
フジテレビのTOBと予約株式...
おすすめ情報