プロが教えるわが家の防犯対策術!

妻に直して欲しいことを言うと、テンションが下がって会話になりません。。

こんばんは。 結婚して半年の20代男です。
私は自分で言うのもあれですが、基本なんでも受け入れるので、妻が私に直して欲しいことを言われるとすぐにごめんねと直そうとします。

私自身は妻に言うことはあまりありませんが、ごくたまに直して欲しいことがあります(しょうもないことばかりです。水が冷えてなかったら冷やして欲しい。洗い物を始めてしまったがマグカップを忘れてきたから持ってきて欲しい。使ったアイロンは片付けて欲しいなど)。

私なりに〇〇してほしいとやわらかく伝えているつもりですが、話し始めるとだんだんとテンションが下がり(普段とは思えないほど)、返事も適当になって会話ができません。
確かに、イラッとして口調が荒く聞こえているのかもしれませんが、私なりにやわらかく伝えているつもりです。 喧嘩とまでは行きませんが、テンション下がることによって、会話もできませんし、私もどう終わりに持っていいか分からないので変な感じになって終わります。

本人曰く、言われることが嫌だとのこと。

これからも、なにか直して欲しいときに黙ったりテンション下がって会話が出来ないとなるとすごく言いづらいです。
この今後も言いづらくなることを伝えたのですが、黙って会話になりません。言い方が強いと感じているならそう言ってほしいし、こっちも直していきたいと伝えましたが、黙られます。
治せるかわからんけど治すみたいな変な回答をボソッと言われて終わりでした。

毎回喧嘩みたいな雰囲気(実際は喧嘩したいわけじゃありません。話し合いがしたい)になるのですが、どう解決していけばよいと思われますでしょうか。

つい先程も、直して欲しいことがあって伝えたら、激しく落ち込み、涙目で黙られました。

どうしたらいいかわからんす。

世間の夫婦はこんな感じなんですか? お互いきちんと話し合うものじゃないんですかね。。

長文失礼しました。

A 回答 (9件)

もしかして、奥様、長女的性格でしょうか?



私は長女(第一子)なのでわかるようが気がします。
長女だとぽっとしてて基本性格は真面目だけど気のつかないことも結構あって、指摘されると、私ってダメなのよね、とちょっとジュッとしてしまうところがあるんですよね。甘えっ子だし指摘されるとただ悲しくなってしまうというか。

奥様はあなたがこうしてほしいという内容に反応してるのではなくて、いくつも指摘されることで自分てダメなんだなって落ち込む心境ではないでしょうか?

あなたは改善してほしい点を穏やかに伝えておられるようだし、説明もしておられるし、話し合うのが普通でしょと思うのは間違っていないと思います。

例えば、改善してほしいことが2つあれば、伝えるのは1つにして、1つは自分でやるとか、「こうやってくれるとうれしいな」、やってくれたら、「ありがとう、うれしいなー」とちょっとだけ大げさに言ってみたらどうでしょう?
あなたが1つのことを自分でやっていたら、奥様、こういうのが好きなのね、と理解して、もしかしたら、やってくれるようになるかもしれません。

未来のあるお若いご夫婦でうらやましいです。
ぜひともお互いが居心地の良い家庭を作っていっていただきたいと思います。
    • good
    • 0

奥さんが、無口になるのは自分がご主人から非難され攻撃された。

と、言う様に無意識に想うからです。そして、ご主人に対して抵抗(議論)する手段(言葉)を持ち合わせていないのです。その結果、引きこもりの様な一時的に鬱状態に陥るのだと思います。

奥さんは自分から遠く離れたもの(目に見え無いもの等)に関しては関心が及ばないのです。そして、物と事などの関係性の解釈が自己本意だと思います。

改善の方法は、ご主人が世の中のことをどの様な事でも良いので、あなたが想い感じたことを順序立てて説明してあげる事です。奥さんは自己本意の社会観を身につけていらっしゃる様ですので・・・
    • good
    • 0

世間の夫婦。

それは、いろんな形があります。
夫婦の数だけ、それぞれ独自の形がある、と言われています。
いろいろ言われることがイヤな人、話し下手な人、等々。
自分の考えと違う人は、いくらでもいます。

一番大切なのは、夫婦仲良く、一生を添い遂げることだと思います。
そして死が二人を別つ時、お互い、相手に「一緒になってくれて、ありがとう。一緒にいてくれて幸せでした。」と言える二人になっている事だと思います。

そのためには、相手の嫌がる事はせず、あるがままの相手を、そのままの形で許し受け入れることです。それが「愛」だと思います。
こちらに分からない事はいくらでもありますから、どんな事でも受け入れる、それだけこちらの度量を大きくすることが大切かと思います。
そもそも、人間は、いろんな人がいるのです。
自分と考え方がちがうのは当たり前です。

奥様が、「言われることが嫌だ」と言うなら、奥様を批判したり非難することに繋がるような事は言わないことです。
「…水が冷えてなかったら冷やして欲しい。洗い物を始めてしまったがマグカップを忘れてきたから持ってきて欲しい。使ったアイロンは片付けて欲しいなど。」
ここに書かれたようなことは、治さなくても、大した問題ではないじゃないですか。
冷たい水が飲みたいなら、自分で冷やせば済む話だし、マグカップだって自分で取ってくればすむ話ですよね。
治さなくても、別に、奥様の愛がなくなった訳ではありません。
愛情表現は、人それぞれですから、自分が思い描く愛情表現どおりでなくても、愛してくれているからこそ、一緒にいてくれている、その事に感謝しましょう。

もっと、心を広くして、楽しい夫婦生活を送っていただきたいと思います。

私も、50年連れ添ってくれた妻を2年前に亡くし、今となっては、もっと、妻の気持ちを理解してあげて、優しくしておけば良かった、と悔やんでいますが、後の祭りです。
出来る内に、しておきましょう。

お二人のお幸せを祈ります。
    • good
    • 2

うちも似たような夫婦です。


当初しっかり説明すれば判ると思っていました。
こっちは一生懸命説明しますが、相手は聞くばかりでほとんど
反論しません。そして、最後にわかったと言います。

「治せるかわからんけど治すみたいな変な回答をボソッと言われて終わりでした。」→まさしくこれと同じです。
でも渋々答えているのは表情で丸わかりなので、こちらもモヤモヤが残り
その後も冷戦が続きます。

表面はおとなしいのですが、内面は勝気で負けず嫌いなんだと思います。
No4さんが書かれてますが、うちの妻も長女です。
真っ当な注意でも、言われると腹が立つんでしょう。
なにか子供の反抗期と似てる気がします。

「お互いきちんと話し合うものじゃないんですかね。」

私もそうしたいのですが、理屈での話し合いは無理とわかりました。
仕事上の問題なら男女でも話し合うことが出来るのに夫婦になると
出来ないのは何故なんだろうと思います。
年数を経たら、丸くなると思ったら逆で、黙ってしまうどころか
感情で反論するようになり、ますます話し合いになりません。

だからと言って、気持ちのこもらないおだて言葉まで使って
頼む気も無いので、出来ることは自分でやるという方針に切り替えました。
    • good
    • 1

言い返せる女性と言い返せない女性がいますよね。

奥様は後者のタイプのようです。

さて、それで質問者さんの状況ですが、質問者さんご自身ができることはたくさんあるように思えます。

・イライラして説教しない
・長々と何故いかに奥様のやり方が間違っているかと責め立てない
・しょうもないことなら自分でやる
・冷えた水が飲みたいなら自分で氷を入れる(奥様が冷やさなければならない理由があるのでしょうか?)
・洗い物で何か忘れたなら自分で取りに行く(何故そこで奥様が怒られなければならないのでしょうか?)
・使ったアイロンは気が付いた人がしまえば良いかと。もしくは出しっぱなしにしている理由があるかもしれないので、確認してみてはいかがでしょうか?
・どうしても譲れないこと、日頃からやってほしいことがあるなら「いつも大変なのに更にお願いして申し訳ないんだけど〇〇してもらっていい?」と確認の形をとる

イライラしながら長々と何故そうしなければならないのかと説教されても大抵の女性は涙目になって何も言えなくなると思いますよ。

質問者さんも多分ですけど、結婚前はそんなにあれこれ細かいことを「これはこれこれこうだからこうであるべきでだからやってほしい」なんて奥様に言って来なかったのではないでしょうか? 結婚したら「妻とはこうあるべき」と言う思い込みにとらわれてその「理想の妻像」から外れるとイライラされるのではないでしょうか。(結婚した夫婦なんだから俺の欲しいことはすぐに理解してすぐになんでもやってくれるべき、俺だって夫としてそうしてるんだから、みたいな)

もしそうだとしたら、奥様からしたら質問者さんは結婚後に豹変した、「しょうもないこと」で怒っていかに奥様が正しくないか、間違っているかをくどくどと責め立ててくる、怖い男の人なのではないでしょうか。

お互いがきちんと話し合うと言うことは、一方的に自分の言い分を相手に伝えることではないと思います。また、自分の言い分を言いたいだけ言い放って「さあお前も文句あるなら何か言ってみろよ」と待つのも会話ではないと思います。

日頃から奥様にねぎらいや感謝の言葉をかけてあげて、何かをしてほしいときには日頃の感謝の気持ちを思い出して、「いつもこうしてくれてありがとうね。手間をかけて申し訳ないんだけど、こうしてもらっていい?」と手短にお願いしてみましょう。奥様は論破しなければならない商談相手ではないのですから、気軽に頼んだ方が奥様も怖がらないのではないかと思いますよ。

それもだめなら「自分はこうしたいと思ってるんだけど〇〇ちゃんはどう思う?」と聞いてみるとか。質問者さんにあれこれ理由があるように奥様にももしかしたら理由や言い分があるかもしれません。「お前が間違ってる、俺のやり方にしたがうべきだ」と伝える前に「あなたの考えを教えて」と確認してみても良いかもしれません。

例えば水を冷やすことに関しても、もしかしたら冷えた水は体に悪いから冷やしてないのかもしれません。質問者さんの体調を思ってのことかもしれません。それでも「冷やすべき水をこいつは冷やさなかった、注意すべき対象だ」となるでしょうか? 逆にたとえ「冷やす暇がなくて」だったとしてもそこまで相手を責める必要があるのでしょうか?

ご質問の文章だけからはあれこれと憶測でしか物を言えませんが、最初にも言いましたけど、質問者さんができること、考え直してみても良いことはまだまだあるのではないでしょうか。

ちゃんと奥様と会話ができる環境が作られるよう、願っています。
    • good
    • 0

女の人は自分が相手に言う時は直球でも、言われる側になると耳に痛い現実は受け入れ難くて、指摘が図星だと痛いところを突かれた気がして、意固地になる傾向があるようです。



日本語は〇〇するな(しないで)と言葉の使い方(言い方)が最初から否定形が多いですね。単純な例を言うと、右側を歩くなという標語は英語だと左側を行ってくださいという言い方になるんです。英語は肯定形

ものの言い方も物のちょっとした置き方、並べ方で物がよりキレイに見えるように、工夫次第で人の心の扉も開けやすくなるようです。

あなたはソフトな言い方とは言え指摘の連続になっていませんか?褒め言葉がちりばめられていますか?

最初にいい所、その人(奥さまの)の得意なところを認めて褒めてあげてから、直して欲しいところを言う作戦です。
例えば料理の味付けで
「仕事で(パートだとしても)疲れて帰ってくるのに毎日料理してくれてありがとう。僕は甘いのがあまり得意じゃないから、卵焼きは甘め控えめだとすごく嬉しいんだけど」とか「マグカップを持ってきてもらえると助かるんだけど」「何かと忙しくて大変だよね。でも、アイロン使ったあとそのままにしてると倒して君がやけどしちゃうかもしれないから、なるべく早くしまった方がいいなと思って」そう言うからには、あなたも家事を2人の仕事として受け止めている気持ちが必要ですけど。(中国では共働き前提なので、料理もできない男は結婚相手に選ばれないと元留学生が言ってました)

物は言いよう。お豆腐だって用途によって切り方を変えるでしょう。同じことです。あなたの言うことが正論にしか聞こえないのでは。

水が冷えていなかったら、たまに氷を入れた冷たい水の1杯でも奥様にもどうぞと差し出してみたらどうですか?そうしたらつぎにお水を所望したとき冷えたお水になっているかも。


言われて涙目になっている女性は割合単純なんですよ。
言われて悔しがってるのが見え見えじゃないですか。
男性も同じだけど、自尊心を刺激する言い方にしなければいいのです。奥様はあなたに家事の至らない部分を責められているように感じて、萎縮しているんです。正論派のあなたなので。

しょうもないことばかりですと、正直いうとそのいくつかでも、ごめんなさいね、アナタが自分でやればいいじゃん、という気持ちも多少あるんです。
コップの中に氷を入れるの、自分で飲むんだもん、できるでしょ。ご自分のグラスをお店がやっているみたいに冷やしておくといいですよ。(氷を入れるとより冷える)(私もそうしています)

もしかしたらあなたの奥様は長女さんですか?違っていたらごめんなさい。長女的性格かなと思いました。結構負けず嫌いなのかも。落ち度があっても、ずばり言われるとメンタルに応えるから、「悪いんだけどさ」とか
「お願いしていいかな」というような言葉を刺身のツマのように言葉に添えましょう。

ごくたまに、ゴミ出しして威張る男(夫)に「そのくらい当たり前」と言いたいところをグッとこらえて「さすが、よく気がつく。助かるわ。新聞紙とチラシを生ゴミと別扱いしてくれると、もっと助かって感謝するわ」と言って、おだててゴミ出しのルールを適宜に伝えています。紙類と別の分類になりますので。「紙類と一緒にしないでよ」と怒ったら、捨ててくれる気持ちが失せますからね。

人に注意するのは難しいよね。たしかに。でも、あなたは奥様に気を使えるやさしい方なので、性格に合わせて少し言い方を変えてみてください。
指摘だけでなく、「何何してくれてサンキュー」「ご苦労さな」とねぎらいワードも日頃から会話のリストに加えてみてね
    • good
    • 3

コンコンと順序立てて筋を通した説明で納得して貰おうとしてませんか?


自分の奥さんに「話せば必ずわかる!」は通用しないのです。理詰めで話せば話す程拗れます。

まず必ず最初に謝らなければなりません。
何に対して?とか考えてはいけません。
謝る事の重さや感性が違うのです。
次に相手の状況に共感し慰めなければなりません。そんな事全然思って無くても共感のスタンスを見せつけて下さい。全く関係ない事を奥さんが話し始めるかもしれませんが、共感しながら次のフェーズに向けた一言のタイミングを待ちます。

その上で、「出来る限り自分も協力する。一緒に〇〇していこう!私がいない時にはたのむね!」と気遣いまくりながら伝えたい事をサラッと言わねければなりません。
ココで理屈を捏ねると全てが無駄に終わり、奥さんの逆鱗に触れる事になります。怒りの権化、鬼と化すかも知れません。

そして何と!「〇〇していこう!」と言う約束は本当にや守る必要はなく、全然別の何らかの家事を少しだけ手伝うだけで良いのです。皿洗いを一緒にやりながら「いつも大変だよね」と気遣いと共感を見せつけると効果的。

嗚呼、面倒くさい事この上ない。
    • good
    • 0

うーん…なぜ言われるのが嫌なんでしょうね??



家のことを私の方が多くやっているから
あなたに言われたくない!ということなのか?

単純にそれが誰であっても何か言われたりするのが嫌なのか…

甘やかされて育ったのですかね…??

涙目になるほど嫌って…

聞いてみては?
なぜ言われるのが嫌なの?と…
子供に話すように優しく聞いてあげたら答えるかも?しれないですね…

でも奥様に少しずつでも前向きな話し合いができるようになってもらわないと
あなたのストレスが溜まる一方ですね…
    • good
    • 0

お付き合いをしているときはどうだったんですか…?



結婚をしてからかわったのなら、それは奥様が良くない訳だし…。

あと、言われるのが嫌であれば言うのもやめて欲しいところ…?

「自分でできない事を(直してほしい事を相手へ言わずに居られない)僕にさせるの?」と聞くとか…?

一緒に住んだ途端なのか…?
どう付き合ってきて結婚をなされたのか、素直に疑問です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています