プロが教えるわが家の防犯対策術!

運転中、横断歩道を渡る歩行者を優先します。
歩行者が、「どうぞ〜」と車を優先させても、運転者は捕まる。
歩行者が意思表示してても、捕まる。
これ…
歩行者にも、徹底させるべきだという意見も出ています。
警察は、こういうのを、どう思っているんでしょうか?
歩行者にも、キチンと説明して頂きたいと思うのは、いけない事なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 色んな意見を聞きたいです。

      補足日時:2022/07/28 16:14
  • 有難う御座いました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/28 18:51

A 回答 (3件)

>警察は、こういうのを、どう思っているんでしょうか?



警察の不作為のほうが大きいです。

横断歩道の取り締まりは、この5年ぐらいで厳しくなってきています。
それは、飲酒運転や危険運転などの厳罰化で交通事故が激減したので、特に高齢者や子供たちなどの「歩行者」を重点的に守るために、横断歩道の取り締まりに力を入れ始めたからです。

先に書いておきますが、これはとても良い傾向です。

ただ、今まで取り締まりの数が少なかったために、警察も「歩行者が横断する意思をどう判断するか?」という点をおろそかにしてきました。

なので「歩行者がゼブラゾーンの手前の歩道部分に立った時点で、横断の意思が成立する」という取り締まりの判断もあれば、歩行者が車に「先に行ってください」と意思表示をし、それを警察官が見ているのに取り締まるようなことが行われるようになってきています。

法律として重要なのは「横断する意思を持つ歩行者」じゃなければ「取り締まりできない」という点で、たとえば《歩行者が横断歩道の手前で向こうからくる友人を待っているような場合で、どうぞ行ってくださいとジェスチャーする》でも「ゼブラゾーンの手前にいるのだから、車両は止まる必要がある」という認識で取り締まりができるなら、通過する車両全部を取り締まれることになるわけです。

こんな無茶苦茶な話はありません。

なので、まず警察は「このような場合が歩行者が横断の意思を示していると判断します」という事例を明確にする必要があります。

それをしないで、運転者や歩行者に「教育」なんてできません。まずは警察の怠慢をただすのが先です。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当
無茶苦茶です

お礼日時:2022/07/27 21:01

事実で申せば、現在、最大手クラスの路線バスは横断歩道を全く止まるそぶりを見せません。

ここに問題があるのですよ。

まず路線バスがきっちり必ず止まって、彼らは外に向けて話すマイクも持っているのだから、渡らないのならそこに立たないで下さい。と言いって、人が渡り終わるまで決して動かなければ良いのですよ。

今は逆ですからね、路線バスは恐怖のスピードで走り抜ける。定時運行の憂さ晴らしと車内事故が起きたら訴えてやるドラレコ武装していい気なもんですよ。

路線バスが走ってきたらちゃんと止まるかどうかスマホで動画でも撮りながら待ち構えてれば良いですよ。本当に。
安全な街を創るのは市民の地道な努力と、地域の路線バス会社との連携です。



それともう一つ。
車道を走る自転車は、必ず、横断歩道では車や原付バイクと同じく止まれ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バイク自転車のマナー
悪い。

私の住む地区でバスは、歩行者が明らか居なくても、必ず一時停止をしていますね。

お礼日時:2022/07/27 21:03

運転免許保持者なら免許の更新時などに周知可能だが・・・・



そうじゃ無い人間にどうやって貴方の言う『キチンと説明』を行えば良いのでしょうか?
莫大な予算を浪費するようなのは本末転倒ですから
コストパフォーマンスの良いグッドアイディアを提示して暮れるのなr賛同します

相手には後期高齢者から、年端もいかないお子ちゃまもいます
皆に周知できますかね・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

例えば、各自治体経由で、定期的に講習会をするとか

例えば、児童館や保育園などで、保護者を招いて、講習会をするとか

やろうと思えば。

お礼日時:2022/07/27 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!