
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
調べなくてもまともな大人ならまして愛国を自認するなら読めないはずがない文字です。
それを読み間違いするということは、そもそも大喪の礼が何であるか何のための儀式かについて関心が無かったんでしょうね。主張したいことに利用できる材料としか考えていない。
大喪の礼が行われた時にはあの人は完全に物心ついた年齢だったはずなんですけどね。
あの時、ニュースとか一切見なかった、ってテレビラジオ新聞に接しないか全く社会に関心がなかったか理解する能力が無かったかずっと眠っていたか、なんでしょう。
No.3
- 回答日時:
テレビのワイドショー(「ワイドナショー」という番組らしい)で、「大喪の礼」を「たいものれい」と言った出演者がいた。
ただし、昔の本を見ると「大喪」は「たいそう」「たいも」両方の読み方があり、「たいそう」が正しいとは決まってないようだ。漢学者や有職故実学者にでも聞かないと本当のところは分からない。
それよりも、あの程度の文化人タレントの言い間違い(あるいは間違いではない)が、ネットで大きな話題になってることに驚いた。そんなに重要人物なんですか、あの人?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
「思料」は、「思う」の文語的な言い換えですよね? ↓下記リンク先の低学歴がそうでないと主張しておりま
日本語
-
皆さんが、勘違いしていた漢字の読みは何ですか?
日本語
-
なぞかけがわかりません 今日床屋でタケコプターとかけてお調子者のとくの部分は聞こえて、答えの部分はド
日本語
-
4
氷雨って、読めますか?
日本語
-
5
何て読みますか?
日本語
-
6
『も』と読みますか?
日本語
-
7
頂いた、回答「案山子」、、、これすぐに読めたんですが、普通には読めませんよね?
日本語
-
8
お経や般若心経は漢文なのですが、あれは日本語ですか?それとも中国語ですか?
日本語
-
9
「ザル」とはどういう意味ですか?
日本語
-
10
「等」を「ら」と読みますがその語源はなんですか。
日本語
-
11
餃子の王将で水が大きな水入れに入ってなかったので、眼鏡をかけた店員に、水、入ってないみたいですけど?
日本語
-
12
父親はわさびがいつもより辛くない時「わさびが風邪ひいてる」と言うのですがこれは一般的に使いますか?
日本語
-
13
「死ぬ」の命令形を教えてください。
日本語
-
14
「感動していただいた。」…??
日本語
-
15
発達障害で漢字力が無いので読めないのですが、画像の漢字ってなんて読むんですか? ※釣りではありません
日本語
-
16
写真の『幻』の次の漢字を教えてください。 ちなみに写真でしかデータがないので、印刷潰れを拡大しても潰
日本語
-
17
玉音放送に出てくる「欲す」という古語。 これは「欲しい」という意味ではなく、「思う」を意味する語です
日本語
-
18
これは、なんて読みますか?
日本語
-
19
「地道」の読み方
日本語
-
20
挑戦をしなければ何も起きないという四字熟語か、ことわざはありませんか?よければどなたの言葉かも知りた
日本語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「先ほども言いましたが」とい...
-
5
録画機能付きのインターフォン...
-
6
ラジオ体操の声の主は誰?
-
7
SIM カードを抜き取ればGPSは機...
-
8
CDラジカセから音が出なくなり...
-
9
テレビの音声のみ聞く方法
-
10
浴室に電源を持ち込む
-
11
電話からラジオ放送らしきもの...
-
12
超高感度ラジオを探しております。
-
13
「鍋田恭子」 って何者?
-
14
ポットのコンセントつけっぱな...
-
15
若者流行語「完璧の母」の由来
-
16
27の読み方は、「にじゅうし...
-
17
盗聴器かもしれない
-
18
カーナビのVICSが受信しない。
-
19
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
20
ACアダブタは、不燃ゴミでいい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter