重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

食後に飲むお薬ですが食べてすぐに飲めなかったら1時間後、2時間後でも大丈夫でしょうか?

A 回答 (4件)

大丈夫です。

    • good
    • 0

「食後」というのは「空腹時ではない」という意味です。


お腹が空いたと感じていなくても、食後2,3時間経つと消化されて、胃は空になっています。
だから、飲むのなら、何か少し食べてからの方がいいです。
牛乳をコップ半分くらいなど。
タンパク質や油分のあるものなど、胃壁を保護できるものがいいです。

と言ってもこれは一般論です。
ビタミン剤や胃薬程度ならいいですが、強い薬の場合は飲まない方がいい場合もあります。

正しくは処方した医者に確認した方がいいです。
電話して聞いてください。
    • good
    • 2

通常は、30分以内です。

空腹時に薬を飲むのはやめましょう。
もし、食後に飲み忘れて30分以上経過したら、少しのパンでもあれば胃に入れてから薬を飲みましょう。
    • good
    • 1

飲まないよりか飲んでください。


多少効果は半減される薬もありますが、食後経っても効果はありますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!