
賃貸代理契約は生活保護を受けられますか?
収入が不安定で入居審査が不安なため
父親が代理契約で賃貸を契約し
私が住んで家賃も私の口座から払ってます。
しかし貯金が無くなり自身の収入では家賃が払えなくなったとします。
この状態でも生活保護の対象になりますか?
父親は生活費の援助をする余裕はないしするつもりは無いです、居候は当然NGで住ませてくれませんが、保証人や代理契約など出費がない程度の支援はしてくれます。
頼れる親族がいるとみなされ生活保護を断られるでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結論
あなたの収入が、地域の級地区分の保護基準以下であれば保護は可能です。
保護は、資産や収入などで最低限度の生活に不足するものを保護費で補うことで査定限度の生活を保障します。
あなたの場合、賃貸借契約名義が父親の場合、住宅扶助費で言う家賃は支給されません。
父親名義の住宅に住まう場合、家賃は父親からの援助を受けることになります。
ちと屋が家賃の支払いができ時は、大家又は管理人は立ち退きを要求していきます。
立ち退きを要求されたときにあなたにはいく場所がないことから、あなた自身で賃貸住宅を探すことになります。その場合の費用等は敷金及び引っ越し費用等は申請することで保護費で支給することになります。
但し、あなたの収入が不安定の場合でも収入申告をすることで保護費の調整して支給します。
また、あなたの収入が最低限度の生活費に必要とする保護基準を超えた場合は保護はできません。
あんたの住まう地域を管轄する福祉事務所に問うい合わせることで最低限度の生活費を押してもらえます。
また、父親収入があなたの保護に影響するときは、生計を一にしている時です。
生計を一にしていないときは、父親の財産や収入などは関係はありません。
あくまでもあなたの収入で保護基準の最低生活費が足りないかです。
病気やケガなどで収入を断たれたときは全額保護費で最低限度の生活を保障しますが、収入などがある場合は、収入が最低限度の生活費に不足するものを現品給付・現物給付することで査定限度の生活を保障するように保護します。
現品給付・・・現金支給
現物給付・・・医療費などは医療機関に直接支払いをします。
家賃が払えずに立ち退き要求させて、立ち退き要求されたけど引っ越し費用が出せないという状態で生活保護を申請すると引っ越し費用も保護費として支給されるということでしょうか。考えつかなかったです。
とりあえず質問内容の状況では住宅扶助は出ないという事ですね。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
そんなことしないで、各不動産屋さんが実は隠し持ってる「福祉物件」というのを当たって自分で借りてから、生活保護を受けて下さい。
初期費用は15万円くらいで済むと思います。
こっちの方が質問者さんにとっても、自立してて良いですよ。
もちろん申請前に、生活保護受給要件はチェックしてて下さいね。
管理費込の物件がいいですね。
No.3
- 回答日時:
別居の親族は関係ないのです。
生活保護法 第十条 保護は、世帯を単位としてその要否及び程度を定めるものとする。
生活保護の最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
ですから、
お勧めの方法は、生活保護申請をサポートする支援団体に相談だと思います。
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
-----
市役所の窓口で、口頭だけで断られるというのは、正式な結論ではないです。
もしも正式な却下なら、「生活保護却下通知書」のように文書(書面)で通知があるはずです。
つまり生活保護が受給できるかどうかは必ず文書(書面)で通知しなければならないことになっています。(生活保護法24条)
-----
●●教えてgooでは、追加の回答はできないので→詳しく説明すれば,きりがないので疑問があれば再度、新規の投稿文で、ご質問ください.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について 9 2022/05/18 05:30
- 不動産業・賃貸業 フリーターです。 賃貸契約をする際、審査のために直近3ヶ月の収入証明を求められたのですが、まだアルバ 1 2022/08/10 10:25
- 不動産業・賃貸業 フリーターです。 賃貸契約をする際、審査のために直近3ヶ月の収入証明を求められたのですが、まだアルバ 2 2022/08/09 21:19
- その他(悩み相談・人生相談) 30代フリーター 引っ越しor仕事収入改善かで道を迷っています。 3 2023/02/23 21:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 20歳大学生が保証人不要の賃貸契約をする場合、契約者が学生本人でも審査に通る可能性はありますか? 生 3 2023/04/24 18:56
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約解約に関するご相談です。 知的障害者の関係者です。 自立した生活ができるように賃貸で住居を契 7 2023/03/03 07:12
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートを探しているのですが、敷金礼金無しのある物件に 賃貸保証等:加入要((株)オリコフォレン 3 2022/11/07 22:15
- 賃貸マンション・賃貸アパート 生活保護を受けている事を隠して不動産会社と賃貸の契約をしました。 もう生活保護費は廃止されています。 8 2022/09/30 19:52
- 公的扶助・生活保護 生活保護の家賃について詳しい方に質問 1 2023/05/03 13:57
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生活保護者が、賃貸を自分で借りられない事はあるのですか? 住む場所がなく、借りられない場合はどうなる
公的扶助・生活保護
-
生活保護を受けたいのですが 親の名義で家を借りたら 生活保護は 受けれないのでしょうか? 私は子供が
公的扶助・生活保護
-
生活保護を受けている事を隠して不動産会社と賃貸の契約をしました。 もう生活保護費は廃止されています。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
賃貸物件で契約したとき普通に働いていたけど途中で生活保護になったら、大家さんや不動産屋にばれますか?
不動産業・賃貸業
-
5
【大至急!】生活保護申請のアパートの初期費用について 持病(うつ病)の関係でここ2年程働けず、実家に
公的扶助・生活保護
-
6
生活保護受給者の父親が息子の賃貸アパートを代理契約しても、引き続き生活保護を受けられますか?
公的扶助・生活保護
-
7
弟名義の家で生活保護を申請する事は可能でしょうか? 現在は両親と同居していますが、亡くなったら生活保
公的扶助・生活保護
-
8
諸事情に、より生活保護申請に行くものですが、家賃が前払いなのですが、今月2024年1月前家賃なので来
公的扶助・生活保護
-
9
生活保護申請 無職のため賃貸物件が借りれません
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
母が生活保護を受ける場合の名義変更
その他(住宅・住まい)
-
11
生活保護と賃貸契約書
その他(行政)
-
12
大東建託に生活保護者は入居出来ないですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
生活保護の申請をビジネスホテルから可能ですか。
公的扶助・生活保護
-
14
両親が住む為の家を、子供が借りてあげる事は可能でしょうか。 自分の両親は生活に余裕があるとは言えない
相続税・贈与税
-
15
引越し後生活保護申請します。賃貸契約できますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
賃貸契約後生活保護費受けて大家さんに話してないですがアパート出ていて下さいなりませんでしょうか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
生活保護受給者にプレゼントあげたら申請しないといけませんか?
福祉
-
18
生活保護費は何時におろせるの? 給料日だと前日の午前零時過ぎにはおろせる
公的扶助・生活保護
-
19
生活保護の申請前で賃貸を探してますが保証会社が通らず全滅です
引越し・部屋探し
-
20
知人の生活保護の方に寄付したい、金額や方法について教えてください。
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸代理契約は生活保護を受け...
-
生活保護の人にお金を渡す事は...
-
生活保護を受けながら後払いア...
-
生活保護受給者がYouTube動画を...
-
生活保護世帯の自治会会費徴収...
-
20歳超えて生活保護をウケてる...
-
生活保護を2人で受けていて1人...
-
生活保護の人が保険金受け取り...
-
生活保護で風俗やってたらバレ...
-
こんばんは A型作業所を2024/05...
-
生活保護受給中に、保護費以上...
-
積立NISAと生活保護
-
本当に病気な人を除き生活保護...
-
生活保護+自立支援21について
-
生活保護の人が、ケースワーカ...
-
ケースワーカーの身の安全
-
生活保護の人がエクステや髪色...
-
良い事を考えました。 ウーバー...
-
生活保護になった友達と会いた...
-
生活保護を受けて、高校生でア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護世帯の自治会会費徴収...
-
生活保護を受けながら後払いア...
-
生活保護の人にお金を渡す事は...
-
生活保護を2人で受けていて1人...
-
生活保護で風俗やってたらバレ...
-
賃貸代理契約は生活保護を受け...
-
世帯で生活保護受給しています...
-
生活保護の事で質問です! いつ...
-
生活保護の通帳履歴について
-
生活保護の収入認定 近所に60代...
-
生活保護を抜ける際の手続き
-
積立NISAと生活保護
-
生活保護者は、会社にバレますか?
-
生活保護受給者がYouTube動画を...
-
生活保護のおむつ要否意見書に...
-
親が亡くなって財産があり83...
-
生活保護受給者は日雇いで働い...
-
生活保護の収入控除がよく理解...
-
生活保護 生活設計計画書 記...
-
生活保護受給者ですが、40000円...
おすすめ情報