dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『心の底から信頼していた人(職場の人)に、理由も分からず嫌われた』

たったそれだけのことで、数ヶ月も立ち直れなくなるほど、働くことが怖くなり、働けなくなるほどメンタルをやられるなんて、ありえますか?

ただ一人の人に嫌われただけで、そこまで傷を負うことなんて、あるのでしょうか。

A 回答 (3件)

あると思いますよ。

信頼して尊敬していて大好きな人ならショックは計り知れないでしょう。

私は最も信頼していた友人になぜか突然嫌われ、しかも重い病気になったからと嘘までつかれて縁を切られました。

重い病気と聞いて心配で居ても立っても居られず、家までお見舞いに行ったらピンピンしており、私と縁を切るための嘘の口実だと分かりました。

その後は食事も喉を通らず8キロも痩せました。あなたのように同じ職場ではなかったので、忘れるために仕事に没頭しました。死ぬほど働き仕事に没頭することで、少しずつ忘れることができました。

でもあなたは同じ職場の人なので、嫌でも顔を合わせますよね。私よりもキツイと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

あなた様も、ご友人の方とそんなことがあられたのですね…。
私は、結局その職場は辞めてしまったんです。
その後、ずっと就活すら怖くて出来ず、無職のままでいるのですが、買い物などで若い子を見るだけでも、思い出してしまい泣けてきてしまって、まだまだ引きずってしまっているようです。。。

信頼を裏切られるって、心へのダメージが大きいんですね、本当に…。
私は、何で忘れられるのか…
早く立ち直りたいものです。

お礼日時:2022/08/30 11:00

>働けなくなるほどメンタルをやられるなんて、ありえますか?



人によるでしょうけれど、ありえるでしょうね。
だって失恋しただけで自ら命を絶つ人だっているんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…
傷付く、というよりは、絶望という感じなんですかね…
ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/27 20:24

気持ちの持ちようです。

理由が分からないのが不明ですが、職場でも簡単に手のひら返して対応変わる人いました。悩みや相談できると思っていた方が、急に心を閉ざし永久にそのままでした。
自身の悩みを話したことが、気に入らない事項だったのが原因でした。以後、事務連絡のみの会話になりました。無視された感が強く悩みました。自身は休みませんでしたが、職場に行きたくない気持ちは伝わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気の持ちようとか、職場に行きたくない気持ちは伝わりますとか、そんなレベルぢゃないんで。
一緒にしないでいただきたい。

お礼日時:2022/08/27 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!