dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

物理の問題を解いてて単振動でばねの問題なのですがおもりに働く力の合力がF=mg-k(x+x0)という形なのですが問題に出てきたものを使うと-kxという綺麗な形になります
問題がおもりに働く力の合力Fを求めよというものです。
この問題で綺麗にしないといけませんか?

A 回答 (3件)

力の釣り合いの位置が


バネが自然長からx₀伸びた位置なら
この場所でmg=kx0
という力の釣り合いが取れるのは明らかなので

模範解答のようにキレイなかたちまで変形するのが自然です
    • good
    • 0

きれいにしなくても解けますが


F=md²x/dt²=mg-k(x+x0)=-k(x + x0 - mg/k)

ここで、X=x+x0-mg/k とおいて
d²X/dt²=d²x/dt²=a
から
md²X/dX²=-kX
の方が楽です。

解けたら、Xは後で元に戻せばいい。
    • good
    • 1

ちょっと問題を見ないと何も言えませんが、解答は基本的に問題に出てきた文字しか使っちゃいけません。

問題文中にx0が定義されてるなら綺麗でなくても使ってもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!