
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1 .He stopped talking to her.
こちらは「話している状態、話しを止めた」とは限りません。「もうこれからは彼女とは話さない」という意味にもなります。文脈次第ですし、言い方を変えはっきりと意味を伝えることもできます。
2.He stopped to talk to her.
こちらは「彼は彼女と話をするために立ち止まった。」という意味だけです。したがって「話しをこれから始まろうとしている状態から、止めた」は別の言い方、例えば "He was about to talk to her but stopped." のように言うことができます。
回答ありがとうございます。
1 .はもうこれからは彼女とは話さない」という意味にもなるのですね。
英語は難しいなぁ。
結局、いつも躓いて質問した所は、ほぼ文脈だで終わってしまいます。
文脈であれば、文脈から導きだされる結果は人によってかわらないのですかねぇ?。「彼が話を止めた」と言う意味と「彼は彼女とはずっと話さない」の全く異なる事が同じ文書で表現できてしまう。
第三者の事を語っているのだから、同じ文脈でも、人によってとらえ方がかわらないのですか? → だから、こんな曖昧な言い方はあまりしない?
2.He forgot to lock the door であれば、「カギをかける事を忘れた」 になるのに、He stopped to talk to her. は 「彼女と話す事を止めた」 にはならないのですね!!
文の構成は、どちら( forgot to 動詞、stopped to 動詞)も同じように見えるのですが、なにが違うのでしょうか?
「彼女と話す事を止めた」と訳してはいけない文法的理由はなんなのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
文法は理屈で説明できることもあれば出来ないこともあります。
貴方のコメントに書かれたことは説明出来ない方です。もし貴方が英語学習中の方であればあまり理屈を掘り下げるよりは、それはそうなんだと割り切って覚えるようにし次に進むことが英語上達に繋がります。
理屈を掘り下げちゃダメなんですよねぇー。
覚えが悪いから、なんか法則性がないかぁと、つい考えてしまいます。
それとネイティヴは、本当にこれで誤解が生じず、コミニュケーションができるんだぁと思う素朴な疑問。
文法や理屈は、後からつけられたもの。
言葉を使われることで出来上がっている。
使い方を丸ごと覚えたほうがいい
知ってはいるけど、凝りづに繰り替えしてしまいます。
情けないです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
これは文法的に間違いですよね
英語
-
If I was himは正しい?
英語
-
中2の英語についてです。 なぜこれはisではなくareなのですか?
英語
-
4
文の意味
英語
-
5
There 「areとis」はどのような時にどっちを使うんですか?
英語
-
6
この英文はどのように解釈するのでしょうか?全くよく分からないのでわかりやすく教えて下さると助かります
英語
-
7
Maryのことを説明したい時に、the son of Mary who 〜とやるとメアリーの息子を説
英語
-
8
和訳 彼が生まれた国を知っていますか?
英語
-
9
英文解釈について Believe in 〜を信じるという意味の熟語なのですが I believe i
英語
-
10
中2の英語についてです。 How well the man over there plays the
英語
-
11
中2の英語についてです。 スミスさんには2人の娘が居ます。2人とも大学生です。 Mr.smith h
英語
-
12
有名な「吾輩は猫である」を安直に「I am a cat」と英訳しない、と思います。 相応しい訳は何
英語
-
13
If I was at home, my mom was the one who always・・・
英語
-
14
canを過去形で使うとどう感じる?
英語
-
15
I can't wait."って、そのまま「待てない」じゃないんですか?"
英語
-
16
I left my bag at the station."の解釈等について"
英語
-
17
英語の発音の教育について
英語
-
18
英語、形式主語について。 「It is as hot in Japan as in tropical
英語
-
19
What is that? と聞かれて、It is〜と返すのはなぜですか? That isで返して、
英語
-
20
「左派」の英語は?
英語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
その締め切りは過ぎている を英...
-
5
「3未満」と「3よりも小さい」
-
6
「early in the morning」と「e...
-
7
支持が「厚い」or「強い」?
-
8
スラング"Hey, Yo Bro!"の女性版
-
9
HONEY
-
10
委託、再委託、受託の英訳がわ...
-
11
”What’s up, man...
-
12
week 2 というのは何と読むので...
-
13
英語質問
-
14
Wedding anniversary と Marri...
-
15
”なすって”について
-
16
最後まで読んでくれてありがと...
-
17
べスト8に入った
-
18
You are interesting.
-
19
「含みの有る言い方」と「含み...
-
20
清掃員って正式には英語でどう...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
2は副詞的用法で「話すために止まった」と訳せることは理解しています。
辞書には〔+to do〕〈…するために〉立ち止まる と書かれているからが答えなのでしょうが、なぜこなんなトリッキーなルールになっているのだろうかという意味です。