プロが教えるわが家の防犯対策術!

自律神経の治し方を教えてください

A 回答 (5件)

もしも、貴方の症状が、頭痛、耳鳴りでしたら、ガムを噛んでみてください。

チューインガムです。咀嚼することで、セロトニンという物質が分泌されるとことです。わたしも、ガムで酷かった頭痛、耳鳴りがウソのように消えました。セロトニンは「幸福物質」とも呼ばれているそうです。大リーガーの選手が、くちゃくちゃやってますね。あれ、こういう効果を意識しているらしいですよ。もし、頭痛、耳鳴りにお悩みであれば、一度おためしあれ。
    • good
    • 0

自律神経がおかしいというようなことは、おきません。


No.1の方が書いているように、自分で困っている症状を明らかにしてください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13102603.html
> 一応加味逍遙散は病院で処方されて飲んでますけど

いらいらすることが問題なのでしょうか。

> やはりストレスが問題なんですかね? お礼日時:2022/09/05 17:31

どのようなことや状態をストレスとお考えなのかわかりません。 似たような状態になる人であっても、イライラをおこすとは限りません。 自分自身の受け止め方や対処の仕方が変われば、イライラしなくなるのかもしれません。
薬や治療に期待するのではなくて、どのようなときに何があるとイライラするのか、似たような状態にある人でもイライラしない人と、自分では何が違うのか、その辺りを検討して、対策を講じてはどうでしょう。

イライラではなくて、情緒不安定、眠気、肩の凝りなどが起きているのであっても、「原因は自律神経の不調だ」と思うのは、生理学的に間違いです。
単に、通俗的言い方で「自律神経失調」と呼んでいるだけで、原因は自律神経とは関係ないです。

情緒不安定、眠気、肩の凝り、気鬱などでも、それぞれが自分に起きる状況を、似たような状況にあるはずでも特に不調がひどくはなさそうに見える人と、見比べて、そういう人の生活ややっていることを真似するのがイイでしょう。

> 毎日規則正しい生活送っています‼️夜21時に寝て朝は6時に起きてます食生活も野菜から摂ってます!

飲食や生活時間もとても大事ですが、普通、人って他人と話したり、一緒に遊んだり、仕事したり、人間関係に注意を払いながら判断したり行動したりというのが結構多いです。 そういうときに、何を考えているのか、何を重視しているのか、普段はどのように心掛けているのかは、とても大事です。 仕事などで、やり方が分からない、知らない言葉がたくさんある、うまく時間内で処理出来ないなどのことがあっても、イラついたり、不安になったり、とても緊張し疲れたりもします。 対策は、薬や治療ではなく、勉強したり、練習したり、技能を向上することであったりということも多いです。
    • good
    • 2

まいにち規則正しい生活を送ることがまず必要です。

土日休日も含めて早寝・早起きをし、3食をきちんと時間どおりに食べ、昼間は汗を流す活動をすることです。
これを3ヶ月も続けると改善の様子が見えるようになります。

加えて大きなストレスは避け、ストレスの発散に努めないとね。この2つを心がければ自律神経の失調は避けられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日規則正しい生活送っています‼️夜21時に寝て朝は6時に起きてます食生活も野菜から摂ってます!お肉お魚もきちんと摂ってます!やはりストレスが問題なんですかね?

お礼日時:2022/09/05 17:31
    • good
    • 0

なぜみだれるのかをしらなければなりませんが


その原因は膨大でぜんぶあげたらキリがありません

あなたの自覚がある普段の悪い部分を記述してください
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!