アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

裁判員制度についてどう思いますか?

A 回答 (9件)

大変いい制度と思います。


専門家に任すより素人の考えを取り入れることに賛成です。
    • good
    • 1

私はオウム真理教・高橋克也の裁判員候補に選ばれ、


裁判所から通知が届きましたわ。
それで、張り切って死刑を求刑しようと手ぐすねを
引いていたのに、残念ながら選に漏れてしまいましたわ。
私は民意を反映させるうえでは良い事だと思いますわ。
只、時間や交通費、仕事に及ぼす負担は結構あったかと
記憶してますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

せっかく民意を反映することを目的に導入したはずなのに、


裁判員裁判の地裁(第1審)判決を、控訴審・高裁が安易に【破棄・地裁差戻し】又は【破棄・自判】することには、確かに違和感を覚えますね。

最高裁事務総局は、裁判官会議等で、特に高裁の部総括判事クラスに対し、あらためて裁判員裁判を導入することになった経緯や趣旨等を説明し周知した方がよろしいのではないでしょうか。
    • good
    • 3

判例主義だから、最終的には裁判官に丸め込まれてるんでしょ。



アリバイ的に、専門家ではない一般国民の声を聞く、としているだけですよ。

どうしても続けたいのなら、おどろおどろしい殺人現場の写真などを見ても平気で、裁判員をやってみたいという人間だけで十分ですよ。
    • good
    • 1

殆ど意味を為していないと思います。


裁判員裁判で有罪とされても高裁でひっくり返り最高裁でも高裁指示。
そこまでとならなくても控訴審で刑が軽くなる。
裁判員と裁判官とで話し合って決めた事を尊重すると言うのは一審だけみたいですね。
控訴審では簡単にひっくり返る事もあるし。
    • good
    • 4

これは、政治的にかなり歪められた


制度です。

1,汚職などには適用がありません。
 政治家に不利だからです。

2,民事事件にも適用がありません。 
 これは、日本にある米国企業の利益を
 考慮したため、と言われています。

3,そもそもですが、司法、というのは 
 行きすぎた民主主義に対する抑制にその
 意義があります。

 民主主義てのは、多数決になりがちです。
 すると、少数者の利益が害されやすくなる。
 それで裁判官などは選挙で選ぶことをしません。

 裁判員制度だと、その点が不徹底になり
 司法の存在意義に疑問が持たれるようになります。
    • good
    • 0

そもそもの裁判官と小遣い稼ぎ弁護士の持ちつ持たれつの寸劇見てるとそのうちAIで良くなると思う

    • good
    • 1

裁判官の逃げのために始まった制度です。


一般人に責任を押し付ける制度など即刻止めるべき。
    • good
    • 2

即刻,やめてしまえ、と思っています。



仮に、任命されても、罪に問われようとも、
絶対に、参画したくない。

裁判員が、一生懸命、考え抜いて、出した結論を、
判例を理由に、勝手に変える。

お前らが、勝手に、判例、と言う定規を作って、
それに合致しないから、結論を変える。

何が、民間の感覚を反映させるだ。
裁判員が出した結論が、判例と矛盾するなら、
お前らが、「間違っていた。」と言う証左だろう。

手抜きするんじゃない。

土下座して、国民に謝罪しろよ。

・・・・と、思っている、今日この頃。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!