重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイトの面接6回受けて全部落ちました。(一社はスーパーマーケット、それ以外飲食店)
正直、ショックで情けなくて、どうやって金稼いだらいいんだよって感じです。
就職活動ならまだしもバイトの面接で6回も落ちるのっておかしいですか?
僕は社会不適合社なんでしょうか?
なんか社会に嫌気がさして人殴って強奪してでも金が欲しいって思ったりすることもあります。(だって社会が味方してくれないんだもん)
どうやったらバイト受かりますか?
個人的に原因だと思う部分は
受け答えに数秒ほど遅れている
真面目すぎ
志望動機が家から近いなど単純な理由
顔がブス
男だから?
声が緊張している。
声が低い
身長が低い
ジーンズを履いてる。
などが原因だと思っています。
ちなみに僕は男子高校生です。そういう面でも面接で不利なのでしょうか?
皆さんの意見お聞かせください!
※勉強は完全諦めてます

A 回答 (3件)

どちらかと言えば私は、最初の回答に同感します。

    • good
    • 0

面接にジーンズ履いてゆくのはNGです。

服がないならとりあえず制服で良いです。
志望動機で「家から近い」は正直すぎで「家から近く、電車やバスが止まっても出勤できます」と言うべきです。自分の都合ではなく、相手のメリットを言ってください。
面接時はハキハキと受け答えすることですね。
    • good
    • 2

6回全部か…


う~ん、多分挙げてあるようなことは
どれもあまり決定的な理由にはならないと思うんですよね。

ちなみにバイトで落ちる一番の理由は
見た目でも受け答えでもなく(とんでもないのはそりゃアウトですが)
「シフトが合わない」です。
面接前、あるいは面接中にどのくらい入れるか、どんな時間帯や曜日が希望か聞かれませんでしたか?
高校生なら特に、試験前は来なくなるとかあるからねぇ…
使いづらいのはありますよ。

他の同級生は普通に働いてるようなお店でしょうか?
そこらへんにもよるかと
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A