重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仲間外れになりたくないからという理由で、複数の友達と会う時や遊ぶ時とても気が乗りません・・・避けられることなら避けていますが、どうしても避けられない時や自分が行きたい習い事に友人同士が既に行っている時に、「会話に入れなかったら寂しいな、」と思ってしまって、わざと自分から2人組みを作ったり、自分が行きたいのにそれが不安で何故か我慢してしまう癖があります。
結果、自分のやりたい事を我慢しているのでもちろん後悔します。こういう事を考えないのが1番なんですが、いちいち考えてしまうんです。あと自分の友達を紹介するのも好きじゃないんです。取られてしまう気がして…どうしたらこんなこと考えずにすみますか?

A 回答 (5件)

色んな人がいますよ。


それも"人見知り"の一種かもね。

楽しまなくっちや、損だよ。
    • good
    • 0

何の習い事をしているんでしょうか?バレエとか?


ピアノや書道など1人で黙々とできる習い事なら気にせず集中した方がいいと思いますが……
複数の友達だとどうしても優劣ができたり、お気に入りかそうじゃないかがでてきて、人間関係は複雑になりますよね。思春期の頃は仕方がないです。
例えば他に友達を作ってワイワイしたり、仲間はずれにしたりしない信頼できる友達を1人作って、その子と仲良くし続けるのはどうですか?なかなかいないと思いますが、気の合う友達が1人でもいれば、心強いし、多分習い事をやめてもずっと友達でいられる人です。
    • good
    • 1

若い方かな?学生でも、とにかくたくさんの方々と話すことです。

付き合うのは二の次です。未熟な若者が他人を見た目で評価したり、他人からの評価を自ら判断する事は怖い事です。先ずは自分から声を掛けてください。相手の良し悪しや人間性や自分との相性はそれから判断すれば良いのではありませんか?他人との関わりを避けていては、本当の友人や、将来的に支えてくれる人など、大切な人と繋がる機会を失います。自分からの一歩が未来のアナタの幸せだと思ってください。
    • good
    • 1

友達が嫌いと思っているからです


ハブられたくなくて仕方なしにその場にいるから楽しくない
楽しまない人は誘ってもつまらないから次は無視する
無視されたくないから無理して付き合うの悪循環です
一人で楽しく生きていく道を探しましょう
貴方に友達は似合いません
人嫌いなんでしょ
    • good
    • 0

そう思った時点で、その人達は「友達」ではないと思いますが。



無理して他人に合わせるなら、
ひとりでも自分のしたいことをしてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のやりたい習い事があるのですが、そこへ既に友達同士が入ってるんです。

お礼日時:2022/09/11 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!