dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎月の生理予定日は21〜25くらいです。
8月9日によく分からない茶色い血が出て、生理前かな?と思ったのですが茶色い血が1週間続いたか続いてないかくらいで終わりました。その後22日くらいに生理が来ました。生理が来れば問題は無いと書いてあったので病院には行きませんでした。ですが、昨日またよく分からない茶色い血がで始めました。どろっとした赤い血がお風呂で一瞬だけ出ましたが、その後はずっと茶色い血です。これは生理ではないですよね?共通点は出血から近い日に性行為をしているという事です(8月も多分しました。あまり覚えてなくて。)でも、他の日もした日はありますが、何も問題なかったです。たまたま性行為をした日が被っているだけで関係はないのでしょうか?病院に行くほどでもないのかな?と思ってなんとなくどのような事なのか知りたくて質問させて頂きました。年齢は18歳です。予想というかこれじゃない?という回答でもいいので教えて下さると助かります。

A 回答 (2件)

いいや、こちらの方が貴女のお礼を見ていて心配になってきます。



既に回答しましたが、正常な生理周期の人でも25日~38日間で2週間近くもバラツキがあるのです。
よく、28日間の生理周期が正常だと思っている人が多くいますが、28日間で生理が起きる女性は、女性全体の15%ほどしかいません。
それでも28日間近辺で生理が起きる女性が一番多いのです。
だから、28日間が標準だと思い込んでいる女性が居るのです。

25日間だろうが、30日間だろうが、38日間でも、その人に拠って一番多く訪れる周期が、その人の周期なのです。
また、女性は歳を取って行くと生理周期も変わってきます。

だから、正確に何月何日に生理が始まったのか、そして終わったのかを把握しておく必要があるのです。

生理不順についても、キチンと定義されています。
1、生理周期が24日間以下の事を、頻発月経。
2、生理周期が38日間以上ある事を、稀発月経。
3、上述の周期がランダムに起きる事を、不正周期月経。
と言います。
周期が短くても、長くても、ランダムであっても正常に排卵が起きている女性も一部にはいますが、ちゃんと病名がついているのですから正常の範囲内とは言えません。

また、普段生理が起きていたのに、3か月以上生理が起こらなくなることを続発性無月経と言い、その場合は女性特有の病気が隠れている可能性が高くなります。

生理とは女性の体にとっては健康のバロメーターなのです。
    • good
    • 0

先ず、生理周期の管理は、「毎月の生理予定日は21〜25くらいです。

」こんないい加減な感覚でなく、何月何日に起きたかを必ずどこかにメモしておきましょう。

血液は基本的に赤い色をしていますが、出血して空気に触れ酸化すると茶色い色になり、更に時間が経てば黒い色に変化します。
茶色い血が出たと言う事は、前の生理の残り血である可能性が高いと言えます。

女性の体は生理が終わると、もう次の子宮内膜を作り始めます。
子宮内膜とは言いますが、その成分の大半は血液です。
前の生理が始まる2日前に妊娠していなければ、これもまた同じように次に排卵させるための卵胞(卵子)達を育て始めます。
その時に分泌し始めるのが卵胞ホルモンです。

卵胞ホルモンは子宮内膜を作る為にも分泌されます。
子宮内膜が血液なら、そのままでは子宮から流れ出てしまいます。
流れ出ないのは卵胞ホルモンには血液を固めておく作用もあるからです。

健康で正常な女性の生理期間は3日~7日間です。
それを過ぎても出血して来るのは、卵胞ホルモンの分泌量が足らないからです。
こう言う状態をホルモンバランスが崩れていると言います。

もう一つ、生理の管理は生理の終わった日も必ず記録を残しておくことです。

日本産婦人科学会の「産科婦人科学用語集・用語解説集改訂版第3版」で正常な女性の月経について定義されています。
1,月経期間25日~38日間で、変動は6日以内。
2,卵胞期日数は17.9±6.2日
3,黄体期日数は12.7日±1.6日
4、月経の長さ 3~7日
5、月経血の量 50~120ml
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
生理予定日はわかっていますが、毎月違うので21〜と書かせていただきました。
ではあまり心配する必要は無さそうですね。何かの病気だったり性行為によって傷ついてしまったりしたのかと不安でしたが、調べてもそんな感じだったので安心しました。生理の終わった日は書いていませんでしたのでこれからは記入したいと思います。

お礼日時:2022/09/13 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!