プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

老人医療費の無償化が実現した年を、福祉元年というんでしょうか?この背景には、自民党が社会党に譲歩せざるを得ない等の、事情があったんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 財政的に、医療の無償化はさすがに無理じゃないですか(汗)

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/14 08:25

A 回答 (4件)

補足について<財政的に、医療の無償化はさすがに無理じゃないですか(汗)>



ゆえに消費税等の大幅増税と申し上げている。
北欧諸国に比べれば今の日本の税率は低い。
それに大幅増税と云っても、健康保険料や介護保険料などが税金に化けることになるので、見た目よりはたいしたことはない。

それでも大幅増税になることは間違いないが、薬漬け医療を止めることとセットにすれば、製薬会社は困るかもしれないが、増税額はそれなりに抑えられるだろう。

いずれにしても、必要な額を増税するのだから、財政が問題になるはずがない。厚労省が持っている健康保険料の利権が財務省に移るだけの話だ。
繰り返すが、今の医療費は健康保険料と税金からの補助という形で賄っているのかと思う。健康保険料が税金になるだけの話と考えれば、国民にとってはたいした話ではない。
障害があるとしたら、所轄官庁の利権争いのほうかもしれない。
    • good
    • 0

特に医療関係や教育関係などでの無償化は、特にいわゆる「大きな政府」的な社会主義志向の国々では、福祉の観点からは重要課題で人気取り政策でもある。



老人医療費の無償化などの福祉政策が打ち出された時期は、自民党が単独政権を維持していた絶頂期で、野党はあまり関係ない。

とはいえ、本来ならば、どうせやるなら、医療・教育に関しては老人に限らず全員を対象にすべきだろう。現実にそれをほぼ実現している国は少なくない。

今の薬漬け医療はどうかと思うが、自公政権で、一度、消費税等の大幅増税と引き換えに、医療・教育の無償化を公約にして解散総選挙に打って出てはどうだろう。
結果がどうなるか非常に興味深い。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味深いご解説の数々、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2022/09/18 22:00

老人医療費の無償化が実現した年を、


福祉元年というんでしょうか?
 ↑
そうですね。
老人医療費の無料化、医療保険の給付率の改善、
年金の物価スライド制の導入などがなされた
1972~73年を言うそうです。



この背景には、自民党が社会党に譲歩せざるを得ない等の、
事情があったんでしょうか?
  ↑
自民党の長期低落傾向に歯止めをかけるために
田中角栄政権が、こういう福祉政策を
やった、と言われています。

これにより、自民党が勝利し、以降福祉は
票になることが実証され、
どんどん増えて行くことになります。

福祉は一度上げると、下げることは出来ません。
これを「福祉の不可逆性」といいます。

そのため、財政支出が増え続け
今日のような、財政赤字に至った訳です。
    • good
    • 0

元々自民党の政策には隷米主義以外に筋とか無いので、国民の人気取りで野党の政策をパクっただけです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!