
夫は金銭感覚がしっかりしています。
本当にこまごました無駄遣いもなく、今年は5年ぶりにズボンを買い替えただけで服もほとんど買っていないくらいです。
足りなそうな服は私が言って買います。
私はお買い物大好きで安いものをちまちま買います。
夫は突然高いものを買います。しかも何故か不思議なものです。
例えて言うと、霊を寄せ付けなくなる壺に似たものです。
その壺本当に効き目ある?騙されていない?というような買い物を何年かに一度します。
その額10万〜20万程度のものを買います。
私はちまちま雑貨やお洋服を買うのでもしかしたらトータル的には同じ無駄遣いな気がすると思い
買えばと言います。
しかし・・・・
夫の金銭感覚ってわからないのが正直なところです。
日々欲しいものとかないそうです。
そういえば夫は安いティッシュペーパーとかしょうゆとかはすごくまとめて買いたがります。
家に日用品のストックはたくさんあります。
こんなに買う必要ある?と思うのですが、とにかく安くしたいそうです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
男女で比較して、買い物には、そんな傾向がある気がします。
ただ、私の場合、安いティッシュとかしょうゆのまとめ買いみたいなのはしませんが・・。
妻は、ちまちま雑貨や洋服が欲しいみたいです。
私は、そういうのは欲しいと思わない。その代わりに、ちょっと高価な趣味のもの(電動エアガン、オシロスコープ等)をたまに買います。
どちらも、買って満足して、そんなに使う機会は多く無い・・・。
妻からしたら、「そんなもの買って・・、あまり使わないでしょう?」なんって思っている気がしています。
ちょっと高価だった半田ゴテと電動丸ノコは、活躍する機会があるのですけどね。

No.4
- 回答日時:
ストック買いは有事の際に役立つのでいいと思いますが、
何十万もする物を買う時は、お互いに事前に相談して合意してから買う約束をした方がいいですね。
いくら回数が少なくても、不必要な物は贅沢品で、洋服のような必需品とは一線を引いて考えるべきかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 私って欲張りですか? 私の家はお小遣い制ではなく、年に1度の誕生日にもらえるお金とお年玉だけで1年を 3 2023/04/11 23:36
- 夫婦 夫が家計管理をしています。 何か買うときは、何でも相談して、夫の了解を得てからではないと買い物できな 9 2023/02/06 20:49
- メンズ どれだけ買っても満たされない。 5 2022/04/08 14:02
- その他(悩み相談・人生相談) うちの親どう思いますか。 私の家は父子家庭です。 小さい頃から不満があって、それは金銭面なんですよね 6 2022/09/27 06:31
- その他(悩み相談・人生相談) 夫の持ち物がボロボロです。財布、キーケース、定期入れなど。ボロボロで汚いと思うほどなのに使い続けてま 5 2023/07/04 05:58
- 交際費・娯楽費 隠れ〝借金しやすい人〝について。 お母さんの遺してくれたお金、4千万をわずか3ヶ月で遣い切り、さらに 6 2022/10/04 10:29
- 所得・給料・お小遣い お小遣いについて。 現在大学生です。私の家庭はきょうだいが多く、貧しくはありませんが決して裕福でもあ 6 2022/05/08 01:41
- 夫婦 夫に心を入れ替えたといって今日もジュースをついであげました。 3 2023/08/15 22:14
- その他(悩み相談・人生相談) 年収2000万の彼と年収100万円の私の金銭感覚が全然違います…… 上手くやって行けるのでしょうか? 4 2022/08/17 20:45
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の周りにいる同世代(30代後半)くらいの人たちで、 「2万円の洋服なんて安すぎてゴミと同じ」 と 6 2023/03/10 13:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
献立を決めて買い物、特売品で献立を考える、食費の節約になるのはどっち?
意識して節約していても、意外とかさんでしまうのが毎日の食費だ。「教えて!goo」にも「食費の節約で一番安くできるのは」ということで、「献立を決めてから買い物に行く」のと「特売品を買いだめして献立を考える...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物価高について
-
東京で、手取り10万で暮らして...
-
物に付いて
-
この物価高の中で、なにか節約...
-
計算に詳しい方! 洗剤どちらが...
-
お金使うことを我慢するにはど...
-
家計節約をしたいのですが、ス...
-
最近した、無駄遣いを教えてく...
-
お金を貯めるよりお金を使った...
-
旦那のちょっとした無駄遣いが...
-
生活費について。 大変恥ずかし...
-
節約家と倹約家の違いを教えろ...
-
倹約家で貯金が沢山あるのに早...
-
質素倹約していますか?
-
この物価高に対抗するために、...
-
もしも1日だけお金持ちになれる...
-
税込表示と税抜表示について。 ...
-
自動販売機
-
高級レストラン 友達からの誘い...
-
水道代節約方法について 質問内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金手帳の氏名変更
-
クレジットカードの審査・・・
-
健康保険と、会社で年末に行わ...
-
夫婦共働きで働いてます 2人と...
-
夫婦別姓の際、子の姓が妻側と...
-
養子に行きたいのですが、46歳...
-
結婚後すぐ夫が死亡した場合の相続
-
女性が家を継ぐには、婿養子取...
-
夫の死亡保険金 確定申告 義両親
-
男性が養女を貰ってシングルフ...
-
家系の存続について。
-
妻が世帯主になることのメリッ...
-
経団連は、何故に夫婦別姓に熱...
-
家の名義変更についてです。 今...
-
普通為替
-
結婚して姓が変わればブラック...
-
借金返済について(知人のケー...
-
籍を入れたら借金はどうなる
-
夫の金銭感覚使どう思いますか?
-
子どもがいない夫婦の相続人に...
おすすめ情報