
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
N-ONEには坂道発進をサポートするヒルスタートアシストがあります。
停止時にブレーキを保持するオートブレーキホールドがあります。
幅が狭い、小回りがきく、着座位置が高い、ボンネット先端が見える
などの観点でもN-ONEです。
一方でクラッチペダルの横に足を置く場所が無い
ハンドルの前後位置を調整できない
足元スペースが狭く膝や脛をぶつけやすいなどの難点があります。
スイフトには上記難点はありません。
とはいえ手持ちが60万円なら、私なら60万円で買える中古車を探すと思います。
No.10
- 回答日時:
どちらも新車でという2択なら、
スイフトが買える財力があるなら、軽(4ストの3気筒)なんてお話にならんでしょう。
軽は、軽のみで考えてる人が買う物ですよ。
あと、4ストの3気筒も、知る人程、自分の車にしたいとは思えないです。GXPA16ヤリス筆頭に。
軽のMTは楽しいと思いますが、そう思うのはMTに結構乗り慣れてからですよね。
ハイオク仕様はデメリットにはなりません。
乗りやすいとなると、ワイヤー機械式スロットル車ですね。中古車になります。
そもそも論で、MTの初めてのマイカーにはワイヤー機械式スロットル車である事が重要な一歩となり、中古車である事も練習用には乗りやすい車となります。
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13031949.html?pg=1)の No.9
ところで、MT車乗るなら、
こちらはぜひ良くご理解しておいて下さい。
・半クラッチの扱い方
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5694264.html)の No.14
・坂道発進
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8630287.html?sort=1)の No.8
・ギアーチェンジのタイミング
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5650880.html)の No.6
・限定解除後ならこちら
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12033596.html?sort=2)の No.21、No.22、& No.23
その他のURL集
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12462138.html?sort=2)の No.10
No.8
- 回答日時:
免許を取ったばかりならNo.3の方同様に私も中古からで良いと思いますね。
しかも車種関係無く。
クラッチの繋ぎがぎこちないとクラッチ板やトランスミッションを早く傷めますし。
十分MT車に慣れてからでも遅くはないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
今年の6月に免許取ったばっかの18です MT車に乗りたいのですがおすすめの車を教えて頂きたいです。
国産車
-
車の内装について用途不明な箇所があります。写真を添付させていただきます。 助手席側のダッシュボードの
国産車
-
私の母のNBOX燃費計を見たらリッター10でした、いくらなんでも悪くないですか? 考えられる理由を教
国産車
-
4
車の盗難防止
国産車
-
5
3代目86(GR86型式ZN8)はなぜ世間からそっぽを向かれているか?
国産車
-
6
車はマニュアルエアコンがあるのに、なぜ家庭用はマニュアルエアコンがないのですか。
国産車
-
7
車で走行中、テレビが観れるはずなのですが、
中古車
-
8
車のクリープ現象だけ走ると燃費が良くなりますか?ガソリン高いので使いたくないです、平地です。 不審車
国産車
-
9
5MTは過去のもの?現在はシーケンシャルATやパドルが主流なのでしょうか?
国産車
-
10
東北のディーラーで車を預けた時にパーキングブレーキ掛ける事は無いのに、愛知県のディーラーで車を預ける
国産車
-
11
日産がワンペダルを廃止した理由は
国産車
-
12
なぜマツダはロングノーズに固執するんでしょうか? デザインがいいと言いますが、ダサすぎてマツダが倒産
国産車
-
13
トリップメーターがリセットされてしまいました。 オイル交換の時にトリップメーターはリセットするのでし
車検・修理・メンテナンス
-
14
車の後ろのところにこのようなものがついてたのですが何かわかりますか?
国産車
-
15
【ホワイトガソリン】ホワイトガソリンってなんですか? ホワイトガソリンと自動車用
国産車
-
16
何故、レクサス?
国産車
-
17
中古車を買ったら店名シール貼られてた 1:納車後一時間ほどして気付きました、後ろの窓ガラスに貼られて
中古車
-
18
コンパクトで速い4WDは?
その他(車)
-
19
車のエンジンをかけないでラジオを聴きたいのですが、画像のような説明書を見ても分かりませんでした。どう
国産車
-
20
坂道を下る時にブレーキを何回も、かけ過ぎると、ハイドロなんとかっていう現象で、ブレーキが効きにくくな
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
車を少しでも売却するなら、ど...
-
5
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
6
3列シートで、車高1550以下の車...
-
7
車のカギが開いてしまいます
-
8
セダンかSUV長距離に向くのはど...
-
9
トヨタ ウィッシュのCVTが故...
-
10
新車の社員割引について
-
11
ETCアンテナ取付
-
12
ガソリン入れ口のふたが閉まら...
-
13
グローブボックスの裏に免許を...
-
14
皆さん、おはようございます♪ ...
-
15
ディーラーにとって一番うれし...
-
16
アライメント調整はどこでする...
-
17
ハイラックスサーフ185 純正の...
-
18
スライドドアじゃない車乗って...
-
19
三菱車のキーレスエントリー設...
-
20
大型ミニバン大嫌い人間です
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter