電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学生、大学卒業済(中退も)の方に質問です。

①どのように大学を選んだか
②大学に入って良かった点、後悔した点(あの時これも考えとけばよかったなーと思ったところ)
③大学選びのアドバイス

私は高二です。進路に悩んでます。
教えてください!!!!

A 回答 (5件)

①どのように大学を選んだか



関西の進学校、男子校でした。
偏差値とか関係なく京大とか医学部を目指せ的な空気がありました。
どうにも国立が良いと思えなくて、数学も嫌いだし、
早稲田慶応と言えば親も納得するかなで早稲田志望。
途中で慶應志望になりました。
要するに知名度と偏差値ですね。
内心は無理やろ、と思ってましたけど。
途中からなんとなく本気になりました。
経験則ですけど、周り見ても自分でも、
口だけとか、目標高くすると挫折するから、
もう少し緩い感じで始める方が上手く行くと思います。
彼女が医者の娘で、それで親に認めてもらうために医学部目指した奴(別に医学部行ったから認めてもらえるわけでも、サラリーマンなら許してもらえないわけでも無いのでしょうが、当時の彼はそれ選択した)とかいましたけど、浪人中に別れてます。
けど、結局医者になりました。そんなしょうもない理由でいいと思うのですよね。

②大学に入って良かった点、後悔した点(あの時これも考えとけばよかったなーと思ったところ)

慶應法学部行ったんですけど、憧れがありすぎてしばらくはギャップで悩みました。
部活やりゃよかった、地元に行けばよかった、ここに住んだらよかった...
とかですね。でも大学のせいではなく自分の問題なんですよね。良かった点はドヤれることくらいでしょうか。
トータルで言えばそれなりの大学生活になりました。
一年のことで言えばちょっとアホになって飲み会とか行けば良かったな、
声かけたり、お金使ったり、サークル行ったりしたら良かったな、とかですね。
変にカッコつけてしまったかなって思います。
就活とかもですけどノリと勢いが大事な時はあります。
それで宗教やマルチに絡まれることもあるかもですけど。

③大学選びのアドバイス

子供いますが、だいぶ前から学歴の価値って無いんですよね。
だから子供には高卒も含めて「何になりたいか、明確にそれから逆算して、今必要なことやりなさいね」みたいに言いますね。昔ってたしかに東大早慶出てるねん、どや!
ってやれば就職も結婚も割となんとかなった側面はあるのです。今はそれが本当にない。
努力に見合うリターンでは無いんですよね。とにかく早稲田が好きだとか、東大でAを研究したいとかなら行くべきなんです。
けど、そうじゃ無いなら、あれ損してるぞ?てなりそうなんですよね。

要するに、医学部行け!公務員なれ!
みたいな話ですね。ただそれも、本人が医者になるのが苦痛なら目指すのは可哀想ですし。

あと環境はあると思いますよ!
僕は地域的にも、高校的にも大学行くのが当たり前でしたし、
落ちたら浪人!
みたいなの当たり前の環境でした。
先輩も有名大学に行ってたし。
自分の行きたい方向性の人と付き合うのはアリと思います。バイト先とか予備校とか。
めちゃくちゃ信念ある人でないと周りに流されずに生きるのは難しいと思います。

あと多分女子だと思うけど、
今の女性の1/4しか30歳時点では結婚してないんですよね。つまりほとんどの人は10年くらいはたらく。
加えて全体の1/3は離婚してるのです。
要するに「ずっと60歳まで1人で働いて生きていく確率は結構高い」てことです。
だから初任給とかは気にしなくても良いけど、
できたら年収500万円くらいはある仕事、
それも5年10年と働けるような仕事の方がいいよ、みたいな感じですね。
公務員教員看護師とかですかね。
今の子は一般職とか受付とかやりたがるけど、仕事量に対して応募者が多い。
つまり落ちこぼれが増える。
だから女子大とか出てパン食ねらう、みたいな昔ながらの勝ちスキームは難しくなってるかなと思います。

あとお金あるならとにかく英語圏の大学行けよ、みたいな話ですかね。
日本の年収て400万くらいしか無い。
アメリカだと800万円くらいある。かなり離されちゃってるし、これからもっと離れると思う。
日本の仕事が緩ければ良いのだけどけっこうきついし、それなら海外で働いて高収入な方がいいでしょ、みたいに思ったりはします。
でもそれも本人のやる気とかもあるし、て感じですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど……ありがとうございます!!!

お礼日時:2022/09/27 08:07

①国立で進路指導の先生の判断で合格できそうな(当時は予備校はできたばかりで今の偏差値とかいうくだらない指標が存在しなかった)大学を受験した。


②他の大学のことは知らないのでわからない。少なくとも今は安楽な年金生活をしているから,多分いい選択だったと判断している。
③引き算でいい。絶対に理解できない分野を避ける。興味が多分持てない分野を避ける。それで残った分野から,将来の道ができるだけたくさんありそうな分野を探す。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2022/09/27 08:07

他人に流されず、自分の人生をどのように生きたいか、何によって世のため人のためになりたいか、ということを考えましょう。


他人の真似をしても「あなた」の人生にはなりません。

無責任な赤の他人よりは、近いところで、親御さん、親戚のおじさん・おばさん、近所のおっちゃん、学校の先生などの「大人」にいろいろ話を聞いてみましょう。みんな、それなりに悩み、考え、いろいろな経験をしているものです。

「自分を見つける」ということなのですが、高校時代までには見つけられず、「とりあえず行ける大学、好きなこと、得意なことを伸ばせそうな大学」に行って、大学生活を送りながら「世界、社会、世間、人間、自分」をじっくり眺めて考える、という人も多いです。
高校生までに眺めた「世界、社会」はまだまだ狭いですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

えっと……とりあえず皆さんはどんな感じで決めてるのかな〜っていうのが気になって、ちょっと参考にしようとしてただけなので"他人の真似"とかはするつもりないです^^;
親や先生にも相談してます!身近な人以外の意見も聞いてみたかったので質問しました

大学生活で色々考えるのもありなんですね…大学行ったらその先の進路も大体決まってしまうものかと思ってました。ありがとうございます!!

お礼日時:2022/09/21 01:22

①外国語に興味があり、さらに深めたいと思って、指定校しか視野には入れてなかったので、自分の成績に似合った大学を絞り、近めな大学を選んだ感じです。



②良かった点
キャンパスライフを経験出来た、自由で楽しかった

後悔した点
何で大学進学をしてしまったんだろう…
資格もない文系に進んでしまったんだろう…
高卒で専門に行ってれば近道だったと後悔でした。
卒業後から国試のある専門に行きました。

③大学進学を考えるならば、文系理系を絞り、文系ならば、資格を得れる学部に行った方が良いです。
大学名、学部学科は無資格であれば、就職先はどこもあまりかわらないので、資格面を色々調べて、そこから大学を絞って行くと良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

資格面……なるほど、ありがとうございます!

お礼日時:2022/09/21 01:23

1・自宅から通える大学という事で選んだ


2・国家資格の受験資格が取得でき、在学中に一部合格、その後働き始めてから残りを合格、それにより普通より多めの収入を得る事が出来るようになった
3・とにかく目的です、私の経験で言えば難関国家資格取得を強くお勧めしますね、何の資格を取得するのかにより受験資格に必要な学部が違ってきます、必要な学部があればどこの大学でも同じ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…ありがとうございます!

お礼日時:2022/09/20 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!