アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、新築戸建のプランを決めていて、今はやりのオール電化にするかガスをひくかで迷っています。
ガスをひかない分だけ、従来より光熱費は安くなるのでしょうか?また、ガスがまったくなくて不都合な点は何かありますか?あと床暖房をいれようと思っていて、ガスと電気ではどちらがお得なのかよくわかりません。
オール電化にすると火を使用しない分、安全性の面では、いいと思っています。もしオール電化にしている方いましたら、是非、通常のガス、電気を引いている家庭とオール電化の家庭とで、ランニングコストがどのくらい違うものなのか教えて下さい。家族構成は父母、私、妻、子供3人の7人家族です。よろしくお願い致します。

A 回答 (17件中1~10件)

    • good
    • 0

私も今新築計画中です。

でも、私の場合、もう悩み終わって決心した段階。

オール電化にはしません。
電気代が安いのは夜中だけで、日中はかなり高いと聞きました。そして決心を決定的にしたのは昨秋の中越地震。被災した友人がオール電化の家で、ホントに困っていました。電気は真っ先に復旧しやすいのですが、ガスは始めから被害がなかった地域もあったんです。エネルギーが電気だけの家では、家そのものが倒壊してなくても寒くて家には居られず車に避難したそうです。風呂もはいれず・・。単一のエネルギーに頼るのは危険だと思います。
料理にはガス、というこだわりもあるんです。
土鍋や耐熱ガラス鍋が使えないのはいやだから。

床暖房をいれます。私が選んだのは灯油です。安いから。

つまり私の新居は、電気・ガス・灯油の三位一体になります。
    • good
    • 0

賃貸の時にオール電化の物件に住んだことがあります。


メリットは、深夜電力の為に電気代は確かに安いようです。料理はしないので詳しくはわかりませんが、嫁曰く、火力・その他に問題はないようです。
デメリットは、容量が決まってるので、子供がいたり、家族が多いとお湯が足りなくなったりする可能性があります。特に風呂は要注意です。それから、同じく風呂の問題ですが、追い炊きができないのは、辛いですね。
要は夏場はそんなに不便ではないですが、冬場は勝手が悪いと思います。

 次にガスですが、これは実家の例ですが、まずデメリットは、当然の如く爆発等の危険性があるということ。メリットは、実家は各部屋にガス栓を引いていて、ガスストーブを使えるようにしてます。これは快適です。すぐに温まるし、ファンヒーターみたいに灯油の匂いがするわけじゃないし、優れものだと思います。

 ランニングコストですが、詳しくはわかりませんが、ガスはそんなに高くないんじゃないでしょうか?おまけにガス屋と交渉すれば大抵は器具代は無償で付けてくれたり、格安にしてくれるのが一般的だと思います。

 7人家族ということを考えれば私はガスの方が良いのではないかと思いますが・・・
    • good
    • 0

オール電化にする場合、夜間電力をチャージするとかで、全体的に見て多少割安だと聞いています。


火を使用しない安全性がある反面、地震等では電気がストップしたら何もできないというデメリットもあります。
そこで太陽光発電が並行で使われることが多いですが、専門家は風力発電のほうがずっと安価で有望だとも言っています。
風力を使ったにしても、代替の電源設備をしてトータルで果たして安いかどうかは疑問です。
    • good
    • 0

まずガスが都市ガスであればランニングコストは似たようなものになるので、好みで選択してもよいかと思います。


プロパンガス地域ですとオール電化の方が安いです。プロパンは高いので。

なおよくオール電化は昼間が割高と思っている人が結構いますが、単に深夜電力を契約しただけならば昼間の電気代は高くなることはありません。
割高になるのは「時間帯別契約」をした場合です。

ちなみに時間帯別契約でどの程度割高になるのかは、地域によって異なり、実はあまり割高にならない地方もあります。(電力会社毎に違うということ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。(返信がおくれて申し訳ありません)

お礼日時:2005/04/14 01:35

災害に対する復旧力では、断然電気です。


大地震経験済みです。電気は当日中。ガスは1ヵ月後。
ただし、電気温水器がこけた家が多数。しかし、ガスより復旧が早かった。

深夜電力でお湯を沸かすのは、ガスでお風呂を沸かすのとほとんど代わりません。

料理は、中華料理の強火で煽るのがお好きな奥様には向きません。

また冷房は電気に頼るしかありませんが、暖房は石油ストーブの併用がコスト的には安いと思います。

単純に比較は出来ないと思います。新築のお家は、天井が高かったり、吹き抜けがあったり・・・リビングが広かったり。冷暖房効率の良い間取りをお考えになられますように。
    • good
    • 0

別の切り口から一言!



オール電化って言うのは、停電はしないものとして考えられていますので、不測の事態が発生した場合、暖を取ることも出来ませんし、湯を沸かすことも出来ません。
自己防衛が叫ばれる昨今ですので、エネルギーは、一種類に頼らず、複数の方法で、同じ結果が得られる様に対策を講じておくことが大切かと思います。

従来の一般的な家庭環境では、暖を取るには、
エアコンや、電熱ヒーターなど電気を源とするものと、石油ストーブやガスストーブなどの化石燃料を源とするもの、さらには石油ファンヒーターなどの電気と化石燃料の両方を用いるものなどがありますし、
湯沸しには、電気ポットやガス給湯器・ガスコンロなど等と複数の方法が利用できるのが一般的です。

オール電化にすると、言うまでも無く、この全てを電気だけに依存するわけですから、不測の事態を考慮した場合、オール電化の良否が問われます。
単に光熱費の問題だけを考えれば、オール電化に分がありますし、安全性についても電気を使う方が、その安全性が高いレベルで維持できるように確立されています。(常識的に維持管理は適切に行なう場合)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、何事も別ルートを用意しておくというのは大切な事ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/14 01:26

うちもオール電化が標準だったようですが、辞めました。


子供に火の怖さを教えるのも教育のひとつだと主人が言ったからです。友人は節約になったという話も聞きますが、電気温水器だけではお湯は足りず、結局沸かすという話も聞きました。

高齢の方が調理をされる場合は、クッキングヒーターが安心ではあるでしょうが。
    • good
    • 0

 一言でオール電化といってもその家の性能(Q値)がよくなければ、コストはガスや灯油より上がります。

高気密高断熱(性能の差があまりにもありすぎます。)の中で一番オール電化に向いている工法を選ぶ事が先決でしょう。性能のいい家ですとガスよりもずっとコストは下がります。
 災害時の心配ですが、水道以外は全ての器具(暖房等)は電気を利用しておりますので、停電になった場合はオール電化だからダメという事はないと思います。災害時に復旧の一番早いのも電気です。
 質問者の方が、寒い地域に住んでいらっしゃるのであれば、蓄熱式電気暖房器をお勧めします。深夜電力で暖房器に蓄熱しますので電気代がとてもお得です。
 電気温水器はフルオートタイプの電気温水器(560L)がございますので湯切れ等の心配はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳ありません(^^;。大変に参考になりました。ただ、電気温水器をエコキュートにするか否か悩んでいます。7人家族なので湯切れが心配です。

お礼日時:2005/04/14 01:22

 オール電化、はっぴープランにしています。


 現代住宅は、高気密になっているため、住宅の壁内の結露防止等においても、ガス暖房や石油暖房を控えた方が良いと思います。床暖房+エアコンや遠赤外線電気ストーブがお奨めです。
となると、電気代を抑えるためオール電化にされるのが経済的かと思います。
 家族に合わせた給湯器を使用すればお湯が無くなることもありません。
 調理時間も電気の方が早く、ガス使用の実家ではお湯が沸くのを待つのに苛立ちます。(笑)
中華なべを振っての調理は、火が出ていないので無理ですが、熱量は強いのでフライパンを置いて炒飯なりなんなりおいしく出来るし、天ぷらなど一定の温度に出来るし、便利ですよ。
 光熱費もオール電化以外の、友人宅や実家と比べると凄く安いです。他のご家庭は「電気+ガス代」や「電気+ガス代+灯油代」となりますが、こちらは電気代だけでシンプルですし、しかもかなり安いです。
昼間の電気代が割高でも夜間割引でかなり違うし、洗濯や食器洗いをタイマーにするなど節約方法で安くなるのも楽しいです。
電力会社にいけば今の光熱費との比較を概算でしてくれると思います。
 又、ガスは火事の際も危ないし(昔、隣が火事でバンバン爆発した恐怖があります。)結局、ガスの家庭も電気が無ければ不自由なのは同じですし、災害の際復旧が早い電気の方が安心です。
 災害で自宅は無事で水道が止まったとしても給湯器の水がたくさんあるからしばらくトイレも流せるから安心です。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません(^^;。大変に参考になりました。妻がIHがどうしてもいいという話からオール電化はどうかと住宅メーカーに進められていたのですが、今回は高気密、高断熱住宅にしようと思っているのであとは電気の使い方次第ですね。日中帯に妻が家にいるので割高になるのではないかと懸念しております。
でもやはり総合するとオール電化ですかね。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/04/14 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!