dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

戦争反対のロシア人について

上記の内特に徴兵対象になりそうな人を日本が少しは受け入れてやっても良さそうな気はしますが皆さんはどう思いますか?

A 回答 (12件中1~10件)

フィンランド在住者です。


結構難しい質問ですね。当地のTVや国会でもいろいろ議論されていましたが、フィンランドは観光ビザでのロシア人の入国は現在すべてストップさせています。フィンランドに家族的な繋がりがあったり、ビジネスや留学を理由とする人には今でも入国を許しています。

一番厄介なのは、『戦争に反対する』ということをビザ申請で守秘義務の状況下で申請する人の場合ですね。今回のプーチンによる部分動員がかかるまえでしたら、こういう希望者にはビザが発給されていましたし、その方の経歴次第では、すぐに亡命者のステータスも認められていましたが、この部分動員以後に急激に増えた申請者の取り扱いが一番厄介なわけで、フィンランドは他のバルト3国や東欧諸国(ポーランドなど)が完全シャットダウンしたのと対照的に決定できないままにずるずるときていました。

この部分動員以後の申請者の『戦争反対』の態度には結構温度差があって、ある人は反戦デモなどにも参加したり、反戦のブログ活動をしたりしてきた者から、『俺に火の粉の降りかかる戦争は反対(≒俺に火の粉が降りかからないなら、戦争など俺の知ったことか』という態度の人までいろいろです。

エストニアの外交担当者はフィンランドのTV討論で、『部分動員以後に逃げてくる人たちは、中流階級以上の比較的裕福な家庭の若者たちであるという判断で、私たちは観光ビザ全面シャットダウンに踏み切った』と断言していましたが、欧州の中でも国によって対応はいろいろで、ドイツの様に部分動員以後の逃亡者であっても受け入れるという国もあるわけです。

スパイや工作員が混じっている云々は、当地でもそういうことを言うポピュリスト党の議員などがいますが、それを言ってしまえば、どんな状況下であってもこういう人たちの行動を阻止することは不可能なわけで、早い話が十万人もいるフィンランドのロシア系住民の中にこういう人たちが含まれている可能性だってある訳です。この態度を推し進めることは、ロシア系住民を全員追い出せという方向の排他主義にしか繋がらないと言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本は間に海があるから、来る奴は少ないだろう。来る場合は 泳ぐ、船(イカダ等も含む) 飛行機 のどれかは必須だから難しそう。

お礼日時:2022/10/08 18:18

ちなみに、他国に逃げるための中継地点としてフィンランドが使われていたようだけど、それでも


「逃げてくるロシア人が全員善良であるという確認が取れない。工作員、諜報機関員が沢山入ってくる素地を作るのは、フィンランドの安全保障上の機器だ」
ということで、フィンランドは与野党賛成多数で、ロシア人のビザ無し観光入国を停止しました。

ロシア人に一番人気の避難先はトルコだそうですよ。他にはイスラエルとか。
トルコはこの頃、実に中立的です。ロシアのミサイルを買い米国を激怒させ、ウクライナにドローンを売りロシアを激怒させています。
    • good
    • 0

ない、ない。



ロシア系住民はプーチンの侵略キーワード。ロシア国民とかロシア国籍者でもなく、ロシアがロシア人と思う人種が、(自身の行いに起因して)少しでも不幸であれば、侵略の口実にする。

民族自決原則でロシア国内のことは、ロシア国民で決めていただくのが吉。その結果、国家崩壊になっても自分達の所為、国連管理下に入る羽目になっても自分達の所為です。
    • good
    • 0

あと、今のロシアの動員反対絡みの報道ですけど、ロシアを崩壊させたい西側(主に米国)と、実際は支援がカツカツなりつつあるウクライナの、焦り気味のプロパガンダ(情報戦)絡みで、それほどのことは無さそうです。



そもそも、基本的には2500万人から3000万人いるといわれる予備役の部分動員で、30万人なら全体の約1%で、殆ど関係無いんですね。

間違って予備役では無い、学生や老人に届いたのとかは、訂正されてるようです。役人(職員)の仕事が適当なんでしょうね。

一昨日のモスクワもこんな感じで、街の人は心配はし気分は暗い感じはするようですけど、全体的には街はいつもどおりのようですよ。

灰色の空のモスクワ平日の街の様子 2022-09-28
    • good
    • 0

今まで知らんぷりしてたのに、自分らが徴兵されるとなると速攻で逃げだし始める人達って・・・信用できますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

戦争が終わるまでは日本国からの出国禁止、その他スパイ活動等のウクライナが不利になる様な言動の禁止(破ったら刑事罰)とすれば良い。

信用出来る出来ない、を基準に判断するのも良いが、人間誰でも都合が悪くなれば嘘をつく動物です。
助けるべき場合は助けて万が一恩を仇で返したり、他人に危害を加える行為をしたら罰する姿勢で良いかと思います。罰せなくても合法的な仕返しするのも有りです。

お礼日時:2022/10/01 01:04

>戦争反対のロシア人について



戦争反対のロシアに住む1000万人を越える難民を含む、そもそもロシアに住んでいる大勢のウクライナ人については報道されてないけど、彼らは反ロにはなってないけど、難民に関しては兵役が無いので徴兵対象でも無い筈だけど、特に紛争には参加したくは無い筈で。

元々出国も検討してた人達は、この機会に出て行ってるんだろうなとは思いますね。

因みに日本は今円安と言う事もあり、ロシアからの出国先の候補として検討する人もちらほらいるようです。受け入れる云々以前に本人の意思で来てるようです。
    • good
    • 1

日本へ来る気がある人は既に来ています(国後島から北海道へ泳いで渡って来た人とか)。

ただ、日本とロシアは陸続きと違うので、なかなか来れないだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本へ来る気がある人だけを受け入れれば良いです。但しロシア連邦に直接飛行機や船を入れるのは危ないので一旦遠回りでジョージアまで行ってジョージアから連れ出すのもありです。(ジョージアに沢山のロシア人が押し寄せていますが、現地の人はそれに迷惑しています。だから、ジョージアに押し寄せた人の中に日本に行きたい人がいれば簡単に連れ出せるとおもいます)

お礼日時:2022/10/01 01:15

下らない。



お断りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それであれば、中国やロシア、北朝鮮が日本を襲って来た場合、あなたは絶対に日本から出ないで積極的に相手を倒すか、倒されるかのどちらかになって下さい。

お礼日時:2022/10/01 01:08

徴兵対象になる人は、自分で腕を切断して切り落としたり、



足を切り落としたりして、徴兵から逃れています。

自分達で、何とか徴兵から逃れようと工夫をしています。

日本には来ないのでは?

もしロシアから逃げるなら、東欧の国々でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、そう言う人達(日本に来る気がない人達)には受け入れる必要はないですね。
私は日本に来る気がある人だけで良いと思っています。

お礼日時:2022/09/29 15:15

ロシア人は白人の国に住みたいです。

だから、日本はロシア人を受け入れないほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白人の国に住みたい人は日本には来ないでしょうね。フィンランドに行っちゃうのかな?

お礼日時:2022/09/29 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!