
電源三種の問題教えてください。
図のような変圧器2次側F点で短絡しました。短絡電流Isは?
変圧器の百分率抵抗降下2.1% 、百分率リアクタンス降下2.8% 、基準容量300k V A
高圧電線の百分率抵抗降下30% 、百分率リアクタンス降下40% 、基準容量10M V A
とします。
容量を電圧と電流当てはめて電流出てきて?%をどのように表現したらいいんだろ、、
見たところ、2次側なので300k V A側だけやれば求めれる気がしますが、、

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基準容量300kVAの変圧器の%Zt=2.1+j2.8%
基準容量10MVAの高圧電線の%Zk=30+j40%
%Zkを変圧器の基準容量に換算すると
%Zk=300/10000×(30+j40)=0.9+j1.2%
全体の%インピーダンス%Zは
%Z=%Zt+%Zk=(2.1+j2.8)+(0.9+j1.2)=3+j4%
%Zの大きさは、√(3²+4²)=5%・・・①
変圧器の定格電流Iは
I=300×10³/(√3×200)=866A
求める短絡電流Isは
Is=I/①×100=866/5×100=17320A=17.32kA
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
電気回路のシーケンス図について質問です!写真のような×や半円の違いはなんでしょうか?
工学
-
ウィーンブリッジ発進回路
工学
-
6600V送電系統の対地静電容量について
工学
-
4
この問題について教えてください。 √2ってどっから出てきたんでしょうか? Vmの一部ですか?
工学
-
5
写真の回路をブレッドボードで組むとどうなりますか?
工学
-
6
ヒステリシス曲線を観測する実験をしました。図2のパーマロイではヒステリシス曲線の面積がとても小さかっ
工学
-
7
電気回路の問題です この問題が解ける方解説お願いします。
工学
-
8
実験で下の写真の黒丸で囲を測定して、グラフを伸ばすように言われたのですが、どうすれば良いでしょうか?
工学
-
9
出力インピーダンスを求めるための回路
工学
-
10
電気回路の勉強をしています。写真の理想変圧器で巻数比を、2:1とすると減極性でV1:V2=2:1が成
工学
-
11
出力インピーダンスを求めるための回路
物理学
-
12
変圧器および電圧変動率についてです。 そもそもなんですが、変圧器には誘導性、容量性というものがあるの
工学
-
13
工学にお詳しい方、どうかお助けください
工学
-
14
インダクタンス Lの電圧測定において測定してるものの実態は何か?
物理学
-
15
シンクロスコープの測定周波数の上限は正弦波に対する値である。パルス波の場合はどうなるか 教えてくださ
工学
-
16
図のサイリスタ制御交流電圧調節装置の電源の変動と負荷の変動についてそれぞれどの様になるのか詳しく教え
工学
-
17
変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない
工学
-
18
至急!!電流の瞬時値から実効値の求め方について 下記のExcelの画像のD列(黄色に塗りつぶしている
工学
-
19
下の写真は変圧器の短絡試験の回路なのですが、インピーダンス電圧は黒丸で囲った交流電圧計V1の指示です
工学
-
20
テブナンの定理を使ってある抵抗に流れる電流を求める時に、その抵抗を外してその端子ab間の開放電圧V0
工学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
未使用時のACアダプタの消費電力
-
5
電圧と電流どちらが危険
-
6
力率計の読み方で疑問
-
7
1ミリアンペアはなんボルトにな...
-
8
中学2年生・理科第一分野、「...
-
9
位相を90°以上遅らせるにはどう...
-
10
溶接中の材料に触れても感電し...
-
11
回路の合成抵抗教えてください!
-
12
閉回路において電流はなぜ一定...
-
13
三角関数の進み、遅れ
-
14
アースで流れた電流はどこに流...
-
15
このVab の求め方を教えてくだ...
-
16
バスタブにドライヤーを入れる...
-
17
丸で囲んであるところの意味が...
-
18
土に電流を流す
-
19
#等電位線の間隔とか特徴とか
-
20
制限電流抵抗をヒューズで代用...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter