アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とても仲の良い友達がうつ病になってしまいました。
その友だちは1人がいい、疲れる連絡も年に一回がいいと言っていて自分も年に一回にしようと考えていたのですが、他の人に相談すると1人にしてしまうと自殺のリスクも高くなってしまうから1人にするのは良くないかもと言われました。その友だちは遠い実家に帰っていて連絡手段はLINEが電話しかありません。
友達へのLINEはどのようにすればいいのでしょうか?
また、うつ病で一人がいいと思っていても寂しかったり話したいと思うことはあるのでしょうか

A 回答 (4件)

今まで通り接するのが一番です。

    • good
    • 0

(3) うつ病と腸内環境 - YouTube


    • good
    • 0

鬱になって入院経験あるけど


一人になりたいというのは
本当だと思うから。
放っておいてあげた方がいい。

友人から誘われても
それがストレスに感じてしまう場合も多いからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

着信拒否されてラインブロックされてました。
悲しいです

お礼日時:2022/10/04 16:10

以前、鬱病と診断されていた時期、それまで長年の付き合いがあった二人の友人に以下のような短いハガキを送りました。



「私は今とても疲れて気分が沈んで荒んでいる。自分の心身を保つだけで必死、丁寧な人付き合いをする余裕は全くないので暫く音信普通にしたい」

ハガキを受け取った友人Aは、すぐにメールをくれました。

「全て了解。何年でも待ってるよ」

それだけの短い返事でした。

もう一人の友人Bは数日後ハガキで返事をくれました。そちらも手短で、

「お互い思うように生きよう。もし気が向いたらいつでも連絡してください」

と書いていました。

数年後、私はまた元気を取り戻して二人に連絡をしました。
二人は特に大袈裟な驚きも見せず、文句も言わず「久しぶり」「連絡くれてありがとう」とアッサリ応じてくれました。

この数年間いったいどうしていたんだとか、今は暮らしや健康はどうなんだとか、そういったことも根掘り葉掘り聞いてきませんでした。

だけど私が私の意志で、色々なことを話すぶんには真面目に穏やかに話を聞いてくれました。

その二人の友人には、どんなに感謝してもしきれません。

ちなみに別の友人にも同じような話を、その人には電話で伝えていました。
その人も長年の友人でしたが目上の人だったので、ハガキ一通で音信普通にするのはさすがに気が引けたのです。

その人は、私がいま疲れていて、やり取りを控えたいと話したときは、モノワカリよさそうな感じで、まあ人間そういうときもあるよな。分かったよ、と言ってくれていました。でもすぐに、何の用事もないのに電話をかけてきました。

緊急の用事以外は連絡を控えてほしいと私は何度もやんわりお願いしましたが、でもやっぱ暫く声を聴かないと心配になるんだよなあ、とか、あなたは一人暮らしだし普段話し相手もいないだろう、気分が沈んでいると余計に引きこもって良くないと思うんだよなーとか、色々言っては電話をかけてきました。

相手は友情から、いわば善意でやっていることでもあるので、私も我慢して暫くその人の話し相手をしていましたが、ある時とうとう耐え切れず、その人を着信拒否にしました。そしてその人とは、もうそれっきりになりました。

その人に悪意があったとは全然これっぽっちも思っていません。実際いつも親切で優しくしてくださった記憶があり、その人を最終的には一方的に拒否したことについては、今でも苦い思い、罪悪感がだいぶあります。

だけど、私が本当に疲れているとき、今はこっちに来ないでほしい、声かけてこないで、と必死で言っているにもかかわらず何度もそれを無視されたことで、その人をただ単に優しい人だとは思えなくなりました。悪気が全然無いからこそ非常に危険な人だと感じるようになってしまいました。

また、もっと前、私は精神科に入院していたことがあります。

そのとき何人かの友人は、病院あてに短い手紙を書き送ってくれたり、きれいな絵ハガキを送ってくれたりしました。

ある友人がくれた手紙は、昔の詩人が書いた詩の一節が丁寧に書き写してあるだけで、他には何も書いていませんでした。別の友人もやはり美しい詩を引用して手紙に書き写してくれていました。気持ちが少し和らぐような内容の詩でした。

木のイラストの絵ハガキとか、現代的で風変わりな絵ハガキをくれた友人もいました。絵葉書には「これ綺麗だなって思ったから、あげる」ぐらいの短い素っ気ないメッセージが書いてありました。

>うつ病で一人がいいと思っていても寂しかったり話したいと思うことはあるのでしょうか

私は割とありましたね。
だけど、誰でもいいから会いたい話したいっていうわけでは無かったです。

そもそも相手があなたを呼んでなくて、ちょっと連絡を控えてほしいと言っているんなら、みだりにアクセスするのは良くないと思います。それは鬱病の人の扱いがどうとかいうことではなく、ごく普通の社交マナーとして、常識で考えたらそうなる、という話です。

そして相手が鬱病や神経症を患っている場合は特に慎重であるべきです。相手の病状によっては、相手の意志に逆らってみだりにアプローチすることが相手の心身を深刻に破壊してしまうからです。心配で、良かれと思っての一言がきわめて危険な暴力的な行為になりかねないことを、よく理解してください。

もし、どうしても相手に気持ちを伝えたいときは、私の友人達がしてくれたように、きれいな絵ハガキやメッセージカードを一枚送るとか、相手が気に入りそうな詩の一節を引用するとか、せいぜいその程度がいいと思います。それも頻繁にではなく、クリスマスとかお正月に合わせて送るだけにとどめる方がいいと思います。

私が友人達と音信不通にしていたとき、何人かの友人は、クリスマスカードや年賀状だけは律儀に送ってくれていました。ややこしいことは何も書いていなくて、メリークリスマス。とか、今年もよろしく。と書いているだけでしたが、私の負担を増やすまいとして、極力素っ気ないメッセージだけを、だけど手書きで丁寧に送ってくれていることに、相手の思いやりをとても感じて嬉しかったです。

短くても、どうしてる?とか、大丈夫?元気ですか?みたいな「問いかけ文」を送るのは避けた方が無難です。しんどいと言っている相手に「返答のノルマ」を課してしまう、相手の負担を増やしてしまうアプローチだからです。

メールや電話も「即レス」を相手に強いてしまい、相手があなたを無視する権利を予め奪ってしまう方法なので、鬱病の人や、今はやり取りをしたくない、しんどい、と言っている相手にそういうことを行うのは避けた方がいいと思います。

「メリークリスマス」とか「今年もよろしくお願いします」のように、ただスッと読み捨ててしまえるような、完結型の短いメッセージだけを送る方が良いのではないかと思います。

とにかく、あなたが何を言いたいかではなく、相手に負荷をかけない、相手がしんどくならない言葉がけを考えてください。それが出来ないなら何も送るべきではないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!