dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手紙の内容のことでこまっています。はげましや激励がだめだというのは私自身も現在うつ病でわかっているのですが、頭がぼんやりしてるのでうっかり相手を傷つけるようなことを書いてしまうかもしれません。
無難な手紙の書き方や、注意点を教えてください。

A 回答 (6件)

初めまして。

うつ病経験者です。
ご質問様自体がうつ病であるなら、
なおさらお友達の気持ちがわかるのでしょうね。
そんなときに、同じ病のお友達にお手紙をかかねばならないのは、本当に気を遣いますね。

そのお友達との関係の深さにもよりますが、
その友達はお手紙を欲しがっているのでしょうか?
そうでもなさそうなら、季節の挨拶と、なにげない内容の短い物でもいいかもしれませんし、
返って手紙を出さない方がいいのかもしれません。

でももしお友達があなたにお手紙を書いて貰いたがっているのなら、
ご自分なら、どういう手紙が欲しいか・・・・。
気分を楽にして、想像してみるのも一考かもしれません。

私なら、元気そうな手紙は欲しくないですねえ。
自分もしんどいと正直に書いて、他の方がおっしゃるように、
お友達の味方であることを伝えつつ、
「自分はあなたと一緒に気楽に病気とのんびりつきあっていきたい」と
優しくさりげなくご自分の気持ちを伝えてみると、
『ああ、私一人が苦しい訳じゃないんだ。』
と思ってもらえるように感じます。

私自身ひどかった最中に相談した友達がEメールで「あなたは一人じゃない。」
と書いて送ってくれたときにほっとしました。
そしてその友達が
「私も経験したけど、大丈夫だったよ。
あなたはすごいよ。私が鬱でひどかったときには、メールなんてできなかった。
あなたはEメールができるじゃない。きっと光が見える日が来るよ。
今はね、ゆっくり休む時間をもらったんだって、のんびりしていいんだよ。」
とさりげない相手の優しさにやはり安堵しました。

あまりにも軽く「大丈夫、大丈夫だよ」と言われると、
自分では「全然大丈夫じゃないよ!」と
返ってイライラ?させてしまう恐れもありますので、
さりげなく、でも、優しさをにじませんて・・・。
難しいですけどね。
長々と書く必要はないと思いますよ。

どうぞ、あまり今回のことで気疲れせずに、
ご質問者さまもゆらーりと生きていかれますように。
ホントに必ず、よくなりますから・・・・。
長々と失礼いたしました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2004/09/11 17:49

 質問者の方のお友達がどのような状態で、質問者とどの程度の関係なのか分かりませんので詳しくは書けませんが。



 「うっかり相手を傷つけるようなことを書いてしまう」危険性があるのであれば、書かないのが一番ではないでしょうか?
 お友達が退院してくるまで待ちましょう。

 どうしても書きたいのであれば、お友達の主治医に相談して、一回書いた内容をお見せする程度の慎重さが必要だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。何が相手をきづつけてしまうかわからないのが不安でした。さっそく手紙を送ったら返事がきて大丈夫だったみたいです。

お礼日時:2004/09/11 17:50

結論から言うと、どんな文面であれ、



今は、手紙を送ってはいけません。

うつ病の方は、yotugiさんのような親友に、
「心配をかけてしまって申し訳ない」
という気持ちがあると思います。
だから、「早く元気になって、退院しないと」
と思わせることがプレッシャーになって良くないので、はげましや激励がいけないのです。

手紙を送れるということは、入院している病院がわかっていることですね。まず、
入院している友達の主治医に、
お見舞いの方法について相談してみてはいかがでしょうか。

あと、手紙が良くない理由は、
うつ病の方は、どんな文面でも、否定的に解釈してしまう可能性が高いのです。yotugiさんが良かれと思った内容でも、友達の患者さんが逆に不快に感じるなど本人以外にはわからないのです。
その意味でも、yotugiさんから手紙を出すのはお勧めできません。
入院した友達から連絡がくるのを、がまんして待ちましょう。そこから会話のキャッチボールのスタートができると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。手紙をほしがっているので困ってました。激励がだめなのはわかっているので…。

お礼日時:2004/09/11 17:48

単純に時候の挨拶と必要な内容だけ書けば良いんじゃないでしょうか。

うつ病患者は、ほおっておいてもらったほうが、ありがたいようですよ。あまり関わられるのは苦痛でしょうから、事務的に行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。あまり関わられるのは苦痛というのもわかります。でも手紙を欲しがってるので、やっぱり難しいです。

お礼日時:2004/09/11 17:47

30代男性うつ病です。


一緒にうつ病とつきあっていきましょう。
焦らずでもあきらめず、気長にいきましょう。

なんて感じでどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきました。

お礼日時:2004/09/11 17:45

自分に対して否定感が強くなるのがうつ病ですので「わたしはあなたの味方だ。

わたしはいつでもあなたのそばにいる」という内容を書いてあげてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきました。

お礼日時:2004/09/11 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A