
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>今年から給料だけの収入で源泉課税が…
これはあくまでも、取らぬ狸の皮算用で仮の分割前払いをさせられているだけです。
そもそも所得税というものは1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。
自営業者等が、年が明けてから確定申告をするのはこのためです。
サラリーマンの場合に限り (ほかにも一部あるが)、源泉徴収の名の下に分割前払いさせられます。
源泉徴収は、あくまでも前払いですから、1年間が終われば過不足を生じることも多々あり、これを是正するのが年末調整または確定申告です。
それで、今年から給料だけと言うことは、漁業は辞めたのですか。
給料だけなのなら、会社へ「扶養控除等異動申告書」
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
は出しましたか。
出してあるのなら、会社が年末調整をしてくれますので、他の事由がない限り納税に関する手続きはこれで完了です。
出してないのなら、来年 2/16~3/15 に自分で確定申告が必要です。
確定申告のやり方はお分かりなのですね。
去年までと特に違うことは、
・申告書が B から A に代わる
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
・「(43) 源泉徴収税額」欄を絶対忘れずに記入すること
です。
No.3
- 回答日時:
給料だけの収入・・・というと、勤務先は一カ所だけですか。
二カ所以上のかけもち勤務ではありませんね。それならば、給与が年間2,000万円以下であり、勤務先で年末調整が行われるのであれば、確定申告はしなくて構いません。
【根拠法令等】所得税法第百二十一条第1項第一号
しかし、確定申告をして医療費控除などを受ける場合は、源泉徴収された所得税が戻るはずです。

No.1
- 回答日時:
源泉徴収されるということは年末調整されますから、その前に扶養控除の異動申告書と保険料控除の申告書を給与の支払者(勤めている会社)に提出すれば所得税が確定します。
ただし医療費控除があるときは確定申告が必要です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 所得税 確定申告についてのお尋ねです。 今まで収入は定置網の給料と個人事業者として刺し網、タコツボ漁をしてい 4 2023/02/04 21:56
- 確定申告 確定申告に記載する所得について 8 2023/01/17 14:05
- 確定申告 確定申告:非課税世帯の場合、介護保険料をいくら支払おうが戻ってくる税金はない? 5 2023/02/19 18:50
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 確定申告 確定申告の「介護保険料」入力について 4 2023/01/28 17:39
- 確定申告 源泉徴収されていて、新たに保険料控除があることを確定申告。さらに追加で徴税されることはあるのか。 5 2023/04/10 16:39
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
東大 民間
-
妻収入
-
源泉徴収税額0円の場合は?
-
私の彼氏は21歳です。ニートで...
-
今回も無意味な茶番劇投票が行...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
日本の税金が外国人ばかりに使...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
退職金にかかる税金
-
固定資産税 住宅取得税
-
障がい者に関する自動車税
-
住宅手当に対する課税について
-
ガソリン代を下げる事は可能か・・
-
103万を越えてしまった場合の会...
-
お金持ちって憎いですか?
-
皆さんなら どちらの人の方が納...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有償ボランティアでいただいた...
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
公共事業による立木補償金には...
-
勤労学生控除って放送大学など...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
確定申告で「収入金額」と「所...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
線下補償は所得になる?
-
旦那の扶養に入りたいのですが...
-
19歳の風俗嬢。税金関係による...
-
課税対象額とは
-
会社からもらったチケットが課...
-
ガールズバーで源泉徴収票(支...
-
転職後、夫の扶養に入る場合、...
おすすめ情報