プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

7年半ほど勤めた所を退職しようと思っています。
退職金にかかる税金はどれ位になるのでしょうか。計算の方法など教えて下さい。

A 回答 (3件)

(注)#1の回答は、勤続年数の計算が違います。



退職金については分離課税となっていて、他の所得と切り離して退職金だけで税金を計算します。

計算方法は、次の通りです。
退職所得金額=(退職金の金額-退職所得控除額)×0.5 

この退職所得金額に税率を掛けたのが退職金に対する税金です。
退職所得控除額は次の通りです。
20年以下  40万円×勤続年数 (最低80万円)
20年を超えるとき  70万円×(勤続年数-20年)+800万円
勤続年数に1年未満の端数があるときは1年に切り上げます。

貴方の場合、勤続年数は8年になりますから、退職金から320万円を引いた額の半分に税率をかけることになります。
税率は所得税の税率と同じで、退職所得が330万円以下の場合は、10%です。

ただし、上記の退職所得控除を受けるには、会社に「退職所得の受給に関する申告書」を提出する必要が有ります。
この申告書を提出しない場合は、退職金に対して20%が源泉徴収されて、後で、ご自分で確定申告をして精算することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい内容で教えていただきありがとうございました。
退職時の参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/12/11 16:37

 退職所得の計算は、(退職金-退職所得控除)×1/2=退職所得となり、退職所得控除は20年以下の勤務年数であれば、年数(勤務年数は端数を切り上げますので、8年で計算することになります。

)×40万円ですので320万円が退職所得控除となります。

 退職金を申請する際に「退職所得の受給に関する申告書」を提出すると、税金などが調整されますのでそれで終わりですが、一般的にはその申告書は提出していませんので、その場合には20%の所得税が源泉徴収されますが、確定申告をすることによって清算が出来ます。

参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/1420.HTM
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速計算しました。ありがとうございました。退職時の参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/12/11 16:39

http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/zeikin/zeikin07. …

(退職金-40万×7年)×2分の1です

よほど高額な収入をもらわない限り心配はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そんなに収入がないので、気楽に考えて、退職届を出そうと思っています。

お礼日時:2001/12/11 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!