
レストランの評価記事:
When the food came, I was pleasantly surprised. The steak was well cooked, and the vegetables were fresh and delicious. My partner was also impressed. Her fish beautifully was fried and presented.
最後の文のHer fish~.は、なぜHer fish was beautifully fried and presented.としないのでしょう。beautifullyは副詞なのでほとんどどこにあっても良いとは思うのですが、何となく違和感があります。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(1) You really were a big help.
No. 2 さんが別のページでの質疑応答に出て来た上のような語順は、しょっちゅう見かけます。しかし今回の
(2) Her fish beautifully was fried and presented.
このような語順は、見聞きしたことがありません。僕が思うには、それは本人が書き間違っただけだと思います。そもそもこういう例文を示すなら、きちんとその出典(つまり例えば書籍ならどういうタイトルの本の何ページ目なのか)を示してほしいです。それがない限り、回答者は答えようがないです。どこの馬の骨が書いたかわからないことをあれこれ考えても時間の無駄です。
その文章を載せた本の出版社、あるいはそのメールマガジンなどを発行した編集者や企業に問い合わせたら、「間違いでした」と認めてくれるかもしれません。この程度のうっかりした編集ミス(いろんな推敲を重ねているうちに、うっかり変なところに変な言葉が残ってしまうこと)は、紙の本で、しかも何度も推敲や改訂を重ねたものならきわめて少ないですが、紙の本でも初版を刊行して間もないもので、そのあとの改訂(および修正)作業をさほど経過していない書籍や、電子媒体の本は、間違いだらけです。
特に無料の電子媒体の書籍や出版物などは、信じれないほど間違いが含まれています。有料の電子書籍にさえ、たくさんの間違いが含まれています。英語ネイティブたちは、そんなことあまり気にせずに内容を読み飛ばしておしまいです。しかし英語学習のために、特に初級や中級の学習者たちが電子媒体の、しかも無料で提供されているものなどは、最初から読まない方がいいです。
以上、あちこちで僕が常に言ってきたことを書きました。
ご回答ありがとうございます。今後質問する際には出典を明示するようにいたします。回答を拝読し、やはりこれは単なる間違いとの結論に至りました。どうしても活字になっていると、それが正しいものと思いこんでしまうといったことがあるように思いました。以後、気をつけたいと思います。
No.2
- 回答日時:
2点が考えられます。
副詞の位置については概ね決まりがありますが、例外もあります。
1つは、be動詞に強意を置きたい時、その前に来る場合があると言うことです。
I always am busy on Monday.
私は月曜日は決まって忙しいのだ。
通常はbe動詞・助動詞の後や動詞の前なので違和感がありますが、[教えてgoo!]の過去の質問に同じ質問がありました。
こちらもチェックしてみて下さい。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10203733.html
もう1点は、単に位置を間違えただけかもしれません。
それは書いた人しか分からないので、何とも言えませんね。
お答えありがとうございました。また、参照URLもありがとうございます。be動詞に強意を置きたいときにbe動詞の前に来る場合があることは知られていますが、質問させていただいた英文では前後関係からこれに当たらないと考え質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この英文の意味 6 2023/07/14 17:56
- 中学校 Where did Judy and Emi see Judy’s friend in Americ 0 2023/01/29 21:55
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 After scanning the modified surface, images were c 2 2022/10/15 21:42
- 英語 インタビューの英語 2 2022/06/07 14:22
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 The vital bone formation in the two large repairs 3 2023/03/25 09:44
- 英語 訳し方を教えてください! 2 2022/12/26 19:45
- 英語 英文の添削をしてほしいです。 2 2022/07/12 12:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
there構文のthereの品詞について
-
英語英語英語このthat dayを文...
-
古文の、疑問副詞・・
-
suddenly 副詞の位置を教えて...
-
命令文における頻度を表す副詞...
-
「帰りはホテルまで送ってくれ...
-
a lot の品詞的役割はなんです...
-
状態の副詞か程度の副詞かおし...
-
almostの位置
-
不定詞での副詞の場所
-
the wáy SV またはin the wáy...
-
「連用詞」でなく、どうして「...
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
どこにも入れる副詞の場所が分...
-
i am way too old for this outlet
-
公的な文(章)やプライベート...
-
副詞の位置を教えて下さい ①The...
-
関係代名詞と関係副詞
-
ドイツ語 副詞の位置について...
-
"somewhere"を修飾する副詞の位...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不定詞での副詞の場所
-
古文の、疑問副詞・・
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
公的な文(章)やプライベート...
-
moreの位置がわかりません
-
almostの位置
-
「春な忘れそ」は係り結びでは...
-
the wáy SV またはin the wáy...
-
暫く? しばらく?
-
副詞単独の"likely"と"be likel...
-
英語について質問です。 hardの...
-
to live/to live in
-
国語(品詞・副詞・代名詞)
-
「連用詞」でなく、どうして「...
-
againの使い方
-
動詞の前のbest?
-
a lot の品詞的役割はなんです...
-
英単語 「いつも」はalways, ev...
-
according to which ってありな...
-
英熟語の品詞ってどこに書いて...
おすすめ情報