アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

無とはなんぞや?

人間って何かしらを認識することで
そこに何かしらの存在があるとか認識はするんだけど

なにも無いのを無だと認識した人って
どうやって何も無い状態だと認識したのか?

あるのもを認識するのは容易いけど

何も無いのを認識するってな能力は、今でこそ当たり前のように
無なんてな事を論じれるけど

不思議な感覚にはなるんですよね

光もなく、空気もなく、空間すらない
無って

そもそも何なのか?
想像でしか造り出せない産物なのでしょうか?

A 回答 (27件中1~10件)

宇宙誕生前の完全なる無それをイメージする訓練するといいですよ。

それは知性では図ることができない感覚の覚醒を呼び起こすことでもあるのですからね
因みに私は過去にその訓練をしてイメージは出来ませんがその感覚を掴む事はできました。参考迄に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭ではなく
心で捉えるですか!
言われてみれば
頭でっかちな質問ですもんね

(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2022/10/22 03:30

グーにいる理由とか侵入経路・1万円価値について質問中。


プロフィールから入れます。

宇宙のブラックホールですか。

銀河鉄道999が終わったね。

父親がペンダントで母が魔女のメーテルが母の住む星の溶岩池に
父のペンダントを投げ入れて星を破壊。

哲郎と別れて哲郎を一人で地球に返す。

あれが最終回か。
    • good
    • 0

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13185695.html

ここへ行ってみてください。
金小僧が通帳の中で騒ぎます。
口座マイナス
財布の中の金

腰痛くても
行けぬ病院。
窓口で
払う金なし。

辿り付けぬ
我が家。
    • good
    • 0



こんな歌の心境

あの子、あの人、どうしているかなあ、
どうか幸せに、
    • good
    • 0

家族の誰にも、子供作らず。

家も年金も国の支給額低し。

今ある家族。どちらが先に死神が
迎えるか
死に場所・死にざま
神のみぞ知る。

我の遺した業績・家の中に有る物の行方

みなゴミか塵か

未来を知る物、
知らず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

死に場所
死に様

確かに、誰もわからないですね

人生を胆嚢できたのなら
それはそれで本懐じゃないでしょうか?

悔やんだり、悩んだりの余生って
ツラいだけですよ

ツラさや苦悩は、何処から産み出されるのか?

これもまた、無から産み出されたのかも?ですね

お礼日時:2022/10/13 11:37

ビックバンですか。




天御中主神の世界かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世界観はどんな感じでも良いですよ

ビックバン説の話なんかでも
何も無い、無てなのを想定してますもんね

ビックバン説を考えた人が無だと想定したのか?

話を解りやすくするために、無なんてな事柄を誰かが付け足したのか

さだかではないけどね

ビックバン説なんかも、現代だと学説のひとつだと認識されてるけど

そもそも、宇宙の始まりをそのように捉えた人って

データから導いてきたとは思うけど
発想力とか、考察力ってすごいですもんね

誰も発想しなかった事を発想してしまう人って
無から有てな話にも通じる事柄ですもんね

お礼日時:2022/10/13 03:50

五反田さんとのやり取りを見て考えました。



なにも無いものを、どうして無だと、認識したのか?
それは、思考の対比に拠るもの、と思います。

明暗、強弱、大小などの経験から、自然に有と無と云う観念が、生じたのでしょう。

光もなく、空気もなく、空間すらない無って、想像の世界ですね。
なにしろ、何も無いのだから。

五反田さんとの“ズレ”は、主観と客観の違いでしょう。

赤子の主観は無の状態ですが、成長しながら有の世界を、知っていきます。
無知の分野が減って、知が増えていきます。

でも、疑問の“無”は、“有るもの”の無ではなくて、この世に無いものに付いての事だから、主観も客観もありません。

矢張り、対比に拠る人間の感覚、ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

対比による人間の感覚

確かにそうですね

万物は流転する
この言葉をひっくり返すと

流転するから万物である

物質が一定の周期を刻むから時間てなものがあると思ってたんだけど

流があるからこそ万物が産み出された
てな感じに考えたら

物質の一定の周期とは別な流があると仮定して
流れが主であるなら
物質の有無なんたなものは副産物だとして

物質が存在して【有】の状態になるのも、物質の存在が消失して【無】になるのも
流れにとっては大差問題ないのかも?

ここでは、物質の存在に視点をおいてるから【空】てな捉え方よりも、あえて【無】てな捉え方になるけどね

有無って分けて考えてしまうのは
物質世界の存在だからこそ

有に拘るのかなぁ~

このように考えると
【無】【有】【空】なんてな概念じたい副産物でしかないですもんね

あくまでワシの妄想的なお礼なんで
笑って読んでみてくださいね

お礼日時:2022/10/12 05:56

No15



最初の質問文に戻りますと、

>何も無いのを認識する

認識は知覚じゃないのだから、おかしくないと思いますけど。
「何もない」が「ある」。
そもそも言葉って観念の世界だし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アナクサゴラス

あくまでも、考え方のひとつなんですけどね

お礼日時:2022/10/12 05:42

無って、想像でしか造りだせない産物、のように思います。


以下は想像です。

別の問いへの回答で、無あってこその有である、と云うような考えを述べましたが、理解されなかったようです。

位置。
これを示すには、或る一点が必要です。
でもこの一点は、位置として示されるだけで、云わば無、です。

線や面や物事の起点は、この一点“無”から始まるのではないでしょうか。

☆この事を、無あっての有、と云ってみたのですが。

また、無重力空間を思えば、物事の運動は反発力に依ると云えます。
そうした事から、有は無との反発による、と思いたくなるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

別な問いでの回答でしたか
どうにも記憶力が弱いものでm(._.)m
理解力もm(._.)m


無いものもまた有る

有名な言葉みたいですね

物質の有無よりも関連性や張力や反発力てなものを主体に捉えると

音なんてとくにそうなりますもんね

音色さんのニックネームの由来になんかもなりそうな回答であって

納得ですよ

線を書くときの書き始める、一点
確かに、そこは紛れもなく無であって
その起点を想定してから書き示す

無とは有の関連性を感じますね

御意見ありがとうございます

お礼日時:2022/10/12 05:32

無い事がベースであって そこに在るものが出て来る 出来て来る。



基本は何も無い事です そこには何の変化も式も概念も必要ない

そのベースの上に何があるかを考えるのが哲学でしょう。

自分がいる 相手が在る 太地が在る 天が在る 周りに色々ある

天地水明に誓って私は嘘を吐いてない。ここでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本は何も無い

こういった考え方も確かですね

嘘つきなんて想わないから
大丈夫ですよ

ワシのような、よく解りにくい質問にお付き合い(^人^)感謝ですよ

基本は何もないなら

基本意外の状態って、どんな感じなのか気に成りましたよ

お礼日時:2022/10/11 05:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!