dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔はコーラは骨が溶ける飲み物だと言われていましたか?

A 回答 (7件)

言われていたことがあります。

骨が溶けるというのは、コーラにリンが含まれるからです。リンは酸性ミネラルですので、それを中和するため骨からカルシムが流れ出すというものですが、大げさすぎです。

コーラでなくても、肉、魚、玉子など動物性の食品は酸性ミネラルに偏っているので、食べると同様のことが起きます。そううことが起きないよう、過剰な酸性ミネラルは汗や尿から排泄されるので、過剰な心配はいりません。

またコーラに含まれるクエン酸が歯を溶かし、同じく含まれる糖分が虫歯菌の餌になるので、虫歯になりやすいとも言われましたが、それは清涼飲料水すべてに当てはまります。

コーラは嗜好品ですので、ほどほどに飲めば大丈夫です。
    • good
    • 1

昔コーラがあったかどうか覚えてないです。

    • good
    • 0

そうです。


毎日40年間飲み続けてる人いないので、真偽は、不明です。
    • good
    • 0

言われてませんでした


コーラはアスファルト成分だから良くない
骨が溶けるじゃなくて不健康だと言われてました

アスファルトを飲んでるんだと言われてました

骨溶ける?平成からですか?
    • good
    • 0

毎日毎日、コーラを


飲み続けて、
糖尿病になった。
    • good
    • 0

聞いたことがあります。

糖分で虫歯にはなりやすいでしょうけど。
    • good
    • 0

言われた事がある。

子供だと思って本当にひどい話だわ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!