

私は縫製関係の仕事をしていて、引っ越す為退職するのですが、会社が工業用ミシンをくれるという事で貰うか迷ってます。
家は新築で、不動産屋には床がへこむし、場所取るし、この先捨てるのもお金かかるしそんなに使わないなら貰わないほうが良いと言われました。
家でやるかと言われたらたまにやる程度です。この先自営でお直し屋やれたらと思ってますが、具体的に決まってません。
画像は今自分が持ってる家庭用ミシンでまだ充分使えるのですが遅いし使いにくいのです。
工業用ミシンに慣れてしまって、なんとなく使う気になれません。
この丸みと高さと狭さが生地が滑って使いにくいのです(^_^;)
貰ったら使うと思うのですがどう思いますか?

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
自宅で仕事にするつもりなら貰えばよいのでは
たまにしか使わないなら邪魔かな
多少の不便を考えても家庭用のほうが
工業用の他のデメリットよりはマシかと
引越し先は持ち家なら良いですが
賃貸なら不動産屋の意向を聞いたほうがいいですね
あと、集合住宅なら振動や騒音も考えないといけません
重量だけで言えばマットや板を敷くなどで対応できます。
だってピアノは250キロぐらいあって4点で支えてます
インシュレーターなどで圧を少し下げいるもののそのまま置いてますね
和室などに置くときは板やマットを敷きます
工業用ミシンの足の先や車輪はピアノより細いので傷が付きやすいとは思いますが
対策すれば問題ないです。
局地的に重さがかからないのであれば
80キロは大した重さではない
本棚入りの本箱とか
夫婦で寄り添ってたら超える重さ
まあいらなくなったらジモティとかで引き取って貰えばよいのでは、とも。
No.4
- 回答日時:
三匹のこぶた不動産かよ!
ミシンは貰えるなら有り難く頂戴する
手に馴染んだ機械は何ものにも変え難い
要らなくなっても買い手はあると思う
あればショクナイも出来るし
場所があるなら貰っておく手。
No.3
- 回答日時:
くれるというものは、もらっておく。
じゃないと、次にはもらえませんので。いらなくなったら、ハードオフに捨てると、誰かに使ってもらえます。ちなみに、15000円のミシンでも十分です。最近、ミシンをやるのが、まわりにばれて、スソ上げ、そで詰め、ウエストの幅出しなどを、頼まれます。オッサンが、こんなの作ると、意外性でうけます。

No.2
- 回答日時:
ピアノとかも含めて、自宅に重い家具を置いている人は多数います。
それでも、新築で「床がへこむ」と言うのを聞いたことはありません。工業用ミシン程度で「床がへこむ」のでしたら、それは明らかに欠陥住宅です。その不動産屋は、欠陥住宅であることを知って販売していることになります。重罪です。
No.1
- 回答日時:
>工業用ミシンに慣れてしまって、なんとなく使う気になれません
というくらいなら私だったらもらいますね。
これが、手持ちの家庭用ミシンで全然平気というにならもらう必要はないかなとは思いますが。
それか将来的に自分で工業用ミシンを買うつもりならもらいません。
確かに処分するのは大変かもですが、今なら買取業者が自宅まで来て引き取ってくれます。
床は大きな板を敷いておくとか対策もいろいろあるかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私は今37で、15年程縫製関係の仕事をしてきました。 仕事内容は好きだけど業界独特のしきたりや全体的 4 2023/07/28 23:16
- ミシン・アイロン 家庭用ミシンと職業用ミシンの違いについて 3 2022/04/23 09:50
- DIY・エクステリア 折りたたみ椅子の修理方法を教えてください 14 2022/07/15 13:43
- 哲学 博愛とは。 7 2023/01/07 01:28
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 労働相談 民間と公務員の違いについて 民間企業 金銭面→基本的に仕事休んだり遅刻や早退すれば無給(有給使えばい 3 2023/08/16 02:46
- 転職 現在転職活動中です。先日会社見学いった会社で面接してみたいと言われました。今まで製造業で今回も製造業 2 2023/04/02 21:44
- メンズ 長袖を短く 2 2022/06/16 07:47
- ミシン・アイロン ミシンの不調。縫っていって裏側を見ると糸がぐちゃぐちゃで直りません。以下はやりました。 ・ホコリを取 4 2022/11/16 22:16
- 退職・失業・リストラ 雇用契約を出してくれない会社、会社都合で退職できるか 6 2023/06/30 14:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミシン糸なのですが、先端がど...
-
パンツ(ズボン)を縮めたい
-
紙 ミシン目の繋がりを直せるか?
-
寒冷紗や不織布の縫いあわせ・...
-
あなたのキスを数えましょうの...
-
大きなかぶ を作りたい
-
キャミの裾が丸まる…。良い方法...
-
伸縮性のある生地を縫うとき
-
ミシンの購入を考えているので...
-
ブロマイド?プロマイド?
-
裁縫>プリーツスカートのプリ...
-
過程と工程について
-
普通のミシンとロックミシンの...
-
持ち手芯・・・縫いにくいので...
-
Tシャツの丈詰め。無骨な男子で...
-
裁縫箱 深型と浅型 どちらが使...
-
「JUKI」のミシン【New Myria...
-
ネットでパンツ。サイズ。↓足の...
-
安物のミシンはダメだとよく聞...
-
ほつれの縫い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシン糸なのですが、先端がど...
-
あなたのキスを数えましょうの...
-
パンツ(ズボン)を縮めたい
-
過程と工程について
-
ブロマイド?プロマイド?
-
商品券がミシン目から破けた!
-
ミシン目できれいに切る方法【...
-
伸縮性のある生地を縫うとき
-
換気扇からキーキー異音がする
-
寒冷紗や不織布の縫いあわせ・...
-
ドレス9号→7号へ自分で出来る...
-
はさみの支点が硬い
-
ジョーゼットなど、薄い生地の...
-
「裏地フリース」で「表地ナイ...
-
ミヤケ イッセイのプリーツプ...
-
キャミの裾が丸まる…。良い方法...
-
ドルマンスリーブを普通の袖に...
-
ミシンに食用油をさしてしまい...
-
紙 ミシン目の繋がりを直せるか?
-
接着剤…レインコート
おすすめ情報
でも80キロで、4点で支えるので確かにずっと置いてると凹むとは思います。
何か敷物敷けば大丈夫でしょうかね?
あと運送に4万円かかるそうで、それでも貰いますか?
買ったら10万以上かかりますが(^_^;)