dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校教師から聞いた話なのですが、シングルではあるが前夫と内縁関係で同じ家で生活を共にしていながら「ひとり親制度を受給」しているのだとか。(おそらく2人の親で育てて、別姓にしてるだけかな)

2人親で貧乏だから受給してるんでしょ?とかじゃなく、ひとり親じゃないのに受給?
本当に生活が苦しいシングル、受けたくても受けられないシングル(制度の手続きに行く時間すらない人が多い)がいるのにと考えてしまいます。

このような状況を把握していても教師は見て見ぬふりしている状態、もしくは賢い選択と言う人も。
これを賢い選択ととるかずるい選択とするかは置いておき、法律的には問題ないのでしょうか?

また、このような内縁関係で夫が急に帰ってこなくった、妻がいなくなったという状況になると、子供はどうなるのでしょうか?

投稿者は男ですが、自分の恋愛や自分の人生だけを考えての関係にしか思えないんですよね。真剣に家庭を築きたい女性や産まれた子供に内縁関係でのメリットはあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

>法律的には問題ないのでしょうか?



少なくとも他人が判断することではありません。
その人の住所氏名を伝えて役所に判断してもらいましょう。
善良な市民の義務ですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!