
(時系列の背景)
3月,自転車操業が行き詰まり、14社で総額2,200万円の未払債務を抱えたままデフォルト状態となる。
4月,督促ラッシュが始まり,ついに鬱病になる。
8月,うち1社(楽○クレジット)より貸金等請求事件を提訴され,東京簡易裁判所から訴状が送達される。
8月,本訴請求に関する事実関係を追って調査する旨,答弁書を送付し,第1回口頭弁論は擬制陳述とした。
9月,続行期日呼出状が送達され,病気(鬱病)のため診断書を添えて期日変更の申請をした。
10月,再度呼出状が送達され,今回は事務連絡(民訴法277条に基づく続行期日における陳述擬制の要請)も同封されていた。
(質問の前提)
私は下記①のとおり認知機能が低下[*1]し,齟齬なく意思疎通が図れないため,訴訟代理人を立てられない事情がある。
*1 債務の詳細は,もう思い出せない過去の事として私の記憶領域から完全デリートされた。思い出そうとすると脳内セロトニン(英: serotonin)が欠乏する。
では優先度順に問題を整理し、ご質問致します。
(質問の要旨)
1. 医師診断により治療と安静が必要とされる期間は,民訴法277条に準ずる法律行為(準備書面による陳述擬制)を回避し,訴訟期日を先送りしたいが,この期日変更申請の認否を裁判所が判断する上において,下記の医師初見及び主張は有力な事由になり得るのか。
2. 訴訟期日を未来永劫に先送りを図りたいが,来る強制執行に備えて、残存している自己金融資産や実物資産に対して、その回収難度を強化すべく強制執行対策や合法的裏技等をご教示下さい。
(医師所見)
① 鬱病発症後,本来の認知,現実検討能力を欠き,決断困難,自殺念慮,あるいは齟齬なく意思の疎通が図れないなど,重く沈鬱した症状が続いている。
② 前項①の症状に見られるような精神障害者の本人訴訟は,訴訟上要求される検証や,意思決定のプロセスにおいて,看過できない心理的リスクを伴う可能性が高く,さらなる病勢の憎悪も懸念される。
(私の主張)
3⃣ 民訴法270条(簡易裁判所の訴訟手続に関する特則)の趣旨に従えば,被告自らが準備書面で主張すべき対応を求められる。しかし,行為の前提として①の病状を勘案すれば,目下のところ私に意思能力がある状態とはいえない。
④ まずは緊急性に鑑みて,主治医の指示のもと治療の専念と安静療養が必須であるから,裁判所は被告の利益(心身の健康を含む)を侵害することとならないよう,合理的配慮を求めるものである。
(私の属性)
30代,元政治家秘書
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
うち1社(楽○クレジット
1社だけだから、今は払えないが、そのうち分割で払います!終了
裁判所から
和解しないさと言われて無いの?
無一文?
残りは、良いんじゃね
ご回答ありがとうございます。
以下,現在の状況です。
(訴訟中の債務目録)
訴訟中の債務を洗い出すと,
1. 楽○カード 158 万円
2. ク○ディセゾン 256 万円
3. オ○エントコーポレーション 255 万円
であり,(14社中)残余の11社は未だ訴訟を提起されていません。
(訴訟留保中の債権者)
その11債権者はコストパフォーマンス(費用対回収効果)が得られない「費用倒れ」になるとの見解なのか。不良債権を抱えるより, 税務上のメリットなどを優先し,債務者の破産宣告を待つというスタンスでいるのか,すでに訴訟を提起した3社との違いはどこにあるのか分析中です。
(返済方針と戦略)
強制執行で何も失うものはないので,自己破産や和解に応じる用意はなく,債務を放置する方針です。逆に訴訟沙汰にした報復として,ロシアがウクライナにミサイルをぶっ放したように反撃します。その第一弾として,訴訟期日を繰り返し先送りすることで,債権者に不利益を与えつづけ,根負けに追い込み,ゆくゆく債権放棄(訴えの取り下げ)の機運を醸成していければ幸いです。
(自己破産の制度を考える)
仮に破産宣告もするとして,手続きがコピペだけで完結するような、即決3分で終わる自己破産の制度があったら素晴らしいことです。
No.3
- 回答日時:
この書き込みを見る限り、この書き込みが証拠となり「齟齬なく意思疎通が図れる」と判断されると思います。
ご回答ありがとうございます。
ただし,あなたの主観でそう思われても,客観的にはそう「判断」されない。
すでに精神科医による診断で,著しく認知,判断及び意思疎通能力を欠く症状が認められるとし,学術研究と臨床治験に裏付けられた根拠が示されている。
また,(別の医療機関の)セカンドオピニオンによる診断結果も同様だった。
No.2
- 回答日時:
無理だと思いますが、やるだけやってみるしかないでしょう
裁判所は被告の利益を守るまえに、原告の権利を守らなくてはいけません
早いとこ更生なり破産なりしないと心労は増える一方だと思いますよ
ご回答ありがとうございます。
命あることが,私にとって守られるべき利益です。
医師に制止された状態で,緊急性,重症度が高い病人が求める,実情致しかたない期日変更より,原告権利の優先が許されていいでしょうか?
あなたや裁判所にとっては,つまらないことでも,私個人としては,まさに死活的(命の)問題なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
支払い拒否宣言
金銭トラブル・債権回収
-
債務不履行にあたるのでしょうか?
その他(法律)
-
これは脅迫罪にできますか? 事故を起こしました。私が加害者です。 相手の車に傷をつけてしまったので保
その他(法律)
-
4
自己破産するとして、弁護士や法律事務所に自己破産手続きを依頼して自己破産完了前に会社を立ち上げるのは
借金・自己破産・債務整理
-
5
貴方ならいくらの返金を求めますか?
その他(法律)
-
6
ネットで、会社の嫌いな上司の悪口をたくさん書いたところ、発信者情報開示請求の裁判を起こされました。現
訴訟・裁判
-
7
5月末に買ったAmazonの商品を返品し、6月16日に返金処理完了となっていました。ですが、三井住友
金銭トラブル・債権回収
-
8
侮辱罪で有罪になり慰謝料支払いの判決が出ても、無視して支払わなくても、犯罪にならないって聞いたけど、
その他(法律)
-
9
前に分譲マンションを選ぶ時に
分譲マンション
-
10
質問に対する回答者の責任について
事件・犯罪
-
11
時効援用について質問させて頂きます。20年前に消費者5社から借り入れをしました。収入減少により返せな
借金・自己破産・債務整理
-
12
知らない人に誤送金してしまった
金銭トラブル・債権回収
-
13
住宅ローンについて 主人が定年退職しましたが 住宅ローンがあと、400万くらいです。 この度親族に3
家賃・住宅ローン
-
14
離婚調停するにあたり、お互い弁護士をつけるのですが、 相手側から受任通知を送りたいので住所を教えてほ
離婚・親族
-
15
相続財産が不動産だけ、というのは珍しい話ではありませんか?
相続・遺言
-
16
なぜ裁判所の職員(必ずしも裁判官とは限らない)は高圧的なのですか?電話で問い合わせをしただけですがや
訴訟・裁判
-
17
あなたが銀行員ならどちらの者に お金を貸したいですか? 元前科者だけれど個人信用情報は キレイで一度
金銭トラブル・債権回収
-
18
弁護士に個人情報を閲覧されない方法
その他(法律)
-
19
交通事故 相手の保険会社の請求額
事故
-
20
アパートの礼金返金制度を作ろうと思いますが合法でしょうか?
その他(法律)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
破れた紙幣の受け取り
-
5
相手に「訴える」と言われた時。
-
6
TwitterのDMで下半身の画像を送...
-
7
小学校の講師が生徒に民事訴訟...
-
8
公務員の出した損害について
-
9
結婚式場より訴訟
-
10
『再訴』と『別訴』と『反訴』...
-
11
公務員です。仕事上のミスで訴...
-
12
深夜誤ってインターホンを押した
-
13
婚約者が詐称しまくってました。
-
14
やくざの集団ケンカを出入りと...
-
15
KDDIウェブコミュニケーション...
-
16
嫁が整形していた、産まれた子...
-
17
隣アパートへ苦情を言いたい管...
-
18
8年間、家の前の4m未満の道...
-
19
法学のレポートテーマ
-
20
勝手に侵入してきた水道局の人...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
アホを治す病院紹介するよ