プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

住民税が急に上がった理由について。

転職して9月から新しいところで勤務しています。
住民税の通知がきて通知を見たら、住民税が5000円近く上がっていました。

住民税があがる理由を調べたら前年の給与が高いと住民税が上がるとのことでしたが、まだ年の途中なのに住民税が上がるというのはあり得るのでしょうか。 
ちなみにふるさと納税はしたことありません。

思い当たるとしたら、転職して月収が上がったぐらいですが、関係ありますか?
他に要因はありますか?

A 回答 (6件)

住民税は去年の所得に関連して算出されます


転職した時に今年納付する住民税を一括して引かれるんですけどね

前職で毎月住民税を引かれていた⇒退職時に一括納付しなかった⇒住民税の残りの納付書が届いた

こんな流れでしたら、
①給料天引きの住民税は、住民税総額÷12ケ月=1ヶ月分の引き落とし
②転職時に残った分の住民税2/4期分、3/4期分、4/4期分で請求が来たのなら分母が小さくなり納付金額は①で引かれる金額より大きくなるはずです
    • good
    • 1

住民税が上がったと言われてますが、何と比べて上がったのでしょうか。


「何と比較してるのか」がわからないですよ。
退職した月により、住民税額を6月から来年5月の分割払いにするか、9月から来年5月に分割にするかでも、同額の住民税でも月の負担額が違います。
    • good
    • 0

住民税は、前年(1/1-12/31)の所得に対して課税され、


次の年度内にそれを納付することになりますが、
給与所得者は、6月-翌5月の給与から天引きされます。

> 転職して9月から新しいところで勤務しています。
という事は、
本年分の3/12(678月分)が前職給与から徴収済み、
9/12が未納となります。

> 住民税の通知がきて
という事は、普通徴収に切り替えられての、個別納付請求でしょう。
この場合は、残り9/12を、10月-翌3月の6月で徴収されることになり、
9/12→6/12に上がったことになります。
つまり、残額納付期間が縮んだという事で、総額には変化はありません。
ご安心を。
    • good
    • 0

>思い当たるとしたら、転職して月収が上がったぐらいですが、関係ありますか?


住民税は関係ありません、所得税は可能性があります。

令和4年度の住民税は令和3年の所得によって決まります。
企業等に勤務している場合は令和4年6月から翌年5月の給与から12分割で特別徴収されます。
9月の転職ということですが、前職は何月まで勤務されていたのでしょうか?
例えば8月退職なら、残りの10か月分を退職時に前の勤務先で支払えば、その後の支払いはありません。
また、2ヶ月分だけ前の勤務先で源泉徴収された場合は、残額は普通徴収になります。
あなたが、転職先に特別領収への切り替えを申し出ない限り源泉徴収には切り替わりません。

>住民税の通知がきて通知を見たら、住民税が5000円近く上がっていました。
5千円上がったというのは源泉徴収の月額ですか、それとも年額ですか。
何か、控除や扶養親族の申告が間違っていたという事ではないですか?
また、税額の変更通知には、その理由について記載があります。
    • good
    • 0

住民税は前年の所得で決まりますので、転職しても年額に変化はありません。


ただ、転職に伴い納入回数が少なくなったりすると月当たりは増額になる場合もあります。

年額でみれば変化はないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに払っていない月がありまして、計算したらピッタリでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/16 19:08

6月から翌年5月の間はかわりません。


転職後も住民税が給与から引かれているとのことですので、切り替え手続きを現職の給与担当者に聞いてみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!