
住友不動産で注文住宅を建てています。
まもなく引渡しなのですが、お風呂の配管?が写真のようにむき出し?です。この状態で引渡しを受けることになるようなのですが、こんなんでいいの??という不安でいっぱいです。
どうなのでしょう?
設計図面はGL200となっていて外構で埋める計画ってことらしい?こんな仕上がりになるとは聞いていなかったし、外構の見積りもなかったし、想定外の外構費用になりそうで、腹立たしいですが、埋めるしかないなら埋めます。
いろいろなことで施工メーカーに不信感もあり、外構は別業者を自分で探してお願いしようかと思っているのですが、この状態で引渡しを受けて、別の外構業者に配管を埋めてもらった場合、何か配管でトラブルがあったとき、外構会社の責任なのか、住宅メーカーの責任なのか曖昧になってしまいそうで怖いです。
1。この状態で引渡しで普通?
2。外構を別会社にしたらヤバい?
この2点、アドバイスいただけませんか?

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
建築関係の仕事をしているものです。
この状態が「完成」はあり得ません。
枡の上部だけが地面から見えている状態が完成形です。
室外機やエコキュートらしきものが既においてありますが、接続までされているのでしょうか?
「外構の見積もりがない」:この点が一番心配です。
ここで、この画像だけで確実な判断はできませんから、住友不動産に確認するのが一番です。
しかし、請負契約を結ぶ前に、パースなどで、完成形は見ていないのでしょうか?
回答としては
1。この状態で引渡しで普通?
普通ではありません
この状態で引き渡して欲しいと施主側から言われない限り、この状態で引き渡されたら
素人の施主は「どこが完成してるんだ?」と怒るでしょう。
ただし、外構は別事業者ならば、この状態で住友不動産は終わりって言うこともあり得ますね。
2。外構を別会社にしたらヤバい?
やばくはないでしょうが、それほどまでに、契約内容として、家の「外部」の費用を
払っていないのかと言うことになりますね。
契約時に「外構」は別会社で施工する、できるだけ費用は抑えたいという要望の中で
住友不動産は外構部分には一切のかかわりを持っていないという認識ではないでしょうか。
外構を他業者でおこなうならば、その部分も含めて住友不動産に確認しておいた方が良いですよ。
この配管を埋めて完成としたときに、「芝生にする予定だった!!」となっても問題なので。
あと、この画像だけで細かく見るのは無理があります。
参考まで
No.6
- 回答日時:
>1。
この状態で引渡しで普通?「普通」かどうか?は質問者と施工業者との工事請負契約による。
それはネットを見る第三者にはわからない。
どんな契約をしたの?
エアコンの室外機と、その奥はパワコン?
もし配管を埋める、地盤を上げるなら、それらの奥外機器はどうするわけ?
室外機をそのまま埋め殺していいの?
繰り返し、どんな工事を契約したわけ?
No.2
- 回答日時:
住友不動産で、この引き渡しはあり得ないです。
完工しないと、なんとも。
排水マスの白い縁まで、埋め戻されるはずですよ。
でないと、基礎左官の継ぎ目見えてるし排水管は剥き出しで見映え悪すぎます。
給湯器も土に直置きは耐震に問題アリです。
そういった意味では給湯器もまだ施工途中で、配管位置も決まってないと思います。
仮にこれで引き渡されたとしたら、別会社にお願いするのはチョット待った方がいいですね。
配管を埋め戻すだけでは無く、給湯器も高さを上げないと給湯器が土に埋まります。
給湯器を上げる場合は配管もやり変えなので、設備もいじることとなり ややこしくなりますよ。
No.1
- 回答日時:
まだ作業途中でしょ。
エアコンも隣の機器も仮置きで
200あげるように見えますが。
どこでどうなっているんでしょうね。
この状態で引渡しも、
別会社にするのは当然まずいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
施行ミス発覚 金銭補償の内容が納得できない
一戸建て
-
電気工事やってる友達が仕事がら毎日色々な住宅の屋根裏とか軒下とかいろんなところを見る機会があるらしく
一戸建て
-
我が家の前の借家に入った訪問介護の会社について。 2年程前に我が家の前の道幅4mしかない二階建て借家
一戸建て
-
4
注文住宅の引渡し前トラブルについて
一戸建て
-
5
カーポートにて焼却を行うことは、野外焼却(野焼き)にあたらず、違法行為とはいえないか
一戸建て
-
6
隣人トラブル 戸建て
一戸建て
-
7
鉄筋コンクリート構造の持ち家一軒家です。 夫が、怒って壁を殴り、壁が5センチくらい凹みました。 修理
一戸建て
-
8
自由設計の戸建て建設中です。 3週間前に上棟式しました。 今更家の中の引き戸をレール式から上吊り式に
一戸建て
-
9
今年、地元工務店で注文住宅を建てました。 下記の様なことがあり工務店にお伝えした方がいいのか悩んでい
一戸建て
-
10
建築基準法の2メートルとは
一戸建て
-
11
自宅前 アスファルト 舗装工事について
一戸建て
-
12
注文住宅で選んだ室内ドアをもうメーカーが発注した後に別のドアに変更したくなった場合、 追加料金を払え
一戸建て
-
13
ローコスト住宅メーカーで外構工事をメーカーから依頼して見積もりをとりました。一件は、外構工事だけで8
一戸建て
-
14
新築の建売の外壁から出ている配管のすきまについて。 詳しい方、教えて下さいm(_ _)m 写真のよう
一戸建て
-
15
建売住宅に詳しい方教えて頂きたいです 現在建売の購入を考えているのですが、どうしても一箇所コンセント
一戸建て
-
16
隣の家が後から建て、盛り土をし、我が家の太陽光に太陽が当たらなくなってしまいました。 仕方のない事で
一戸建て
-
17
新築の階段について。 どちらの作りが良いか迷ってます。 添付の左で15段、蹴上19cm 添付の右で1
一戸建て
-
18
新築の注文住宅の建築費用は今後も値上がりが続く(もしくは高止まりが続く)かどうか
一戸建て
-
19
新築3年目 悪いことばかり起きる
一戸建て
-
20
高さ制限10mとは
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
排水管の施工ミスでは?
-
5
屋外排水管の保温不用の理由に...
-
6
マンションのお風呂で歌をうた...
-
7
管(パイプ)の配管図? 簡単安...
-
8
CD管に呼び線を入れたいのです...
-
9
トイレのパイプが木の根で詰ま...
-
10
水道使用時に一瞬止まることが...
-
11
壁付水栓の取付脚が外れません
-
12
電話線の配管パイプ設置が、さ...
-
13
エコキュートの埋設配管等について
-
14
一度配管(CD管)に線を通した...
-
15
ライニング
-
16
配管の保温工事について。
-
17
2Fトイレの配管って?
-
18
2階トイレの排水音
-
19
新築時のLAN配線
-
20
びっくり!外付けトイレの配水管
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
壁からの配管が出ている箇所が一番気になります。少し下向きに曲がってない?壁に隙間があるけどいいの?って思うのですが、問題ありませんか?
細かく見ていただけると助かります。
住宅メーカーへの不信感が募り、なんでもいいから早く引渡しして欲しいと思っていたのですが、皆様のコメントを見て、このまま引渡しはマズイと思いなおしまして、今後のことをきちんと話し合いたいと伝えました。
話し合いの結果、外構計画でキチンと整えていただくことになりました。費用はそれなりにかかりますし完成は引渡し後になりそうですが、キチンと仕上げていただけることが一番大事と思って、納得しています。
気持ちを変えてくださり、みなさんに感謝しています。
ありがとうございました。