プロが教えるわが家の防犯対策術!

小4の問題です。模範解答を見たのですが、その解き方の意図が理解できないのです。教えてください。

【問題】100円玉と50円玉が合わせて20枚で1600円あります。100円と50円はそれぞれ何枚?
【解答式】(1)50×20=1000
     (2)1600-1000=600
     (3)100-50=50
     (4)600÷50=12(答 12枚)
     (5)20-12=8(答 8枚)

ヒントは「差で考える」とされています。おそらく(1)は「全て50円玉とすると」という式なのでしょうが、特に(4)の式の考え方が分かりません。(1)から(4)のそれぞれの式の意味するところを解説いただけるとありがたいです。子供からの質問に応えられずにいます、お助けください。

A 回答 (11件中1~10件)

1)全部50円玉だとすると50×20で1000円です。


2)実際には1600円なのであと600円多いはずです。
3)50円玉と100円玉の差額は50円→1枚50円が100円に変わると50円増えます。
4)600円増えると求める金額になるので、3)で求めた差額で割ると12枚が50円→100円に交換しなくてはいけません。
5)12枚交換したので50円玉は8枚です。
    • good
    • 0

(1)ですべて50円だったら


(2)足りないのは600円
(3)100円と50円の差は50円。
(4)もしも、50円を100円で置き換えていったとき、足りない600円を満たすには12枚の50円を100円にすればよい。
(5)100円は12枚、全部で20枚だから。

あまりいい問題じゃない気がします。
    • good
    • 0

「鶴亀算」というやつです。



(1) 20枚がすべて50円、と仮定すると1000円になる。
(2) でも設問では1600円といっているので、600円の差がある。
(3) 1枚を100円にすると、「-50+100(本当はこう書いた方がわかりやすいが、小学生は-を使ったらいけないので3の式になります)」で50円増える。
(4) 「2で求めた600円の差」が「3で求めたように1枚を100円に交換すると50円少なくなる」のだから、割って「100円に交換する枚数」が求まる。
(5) 100円に交換しない枚数を求める。

こんなかんじです。
    • good
    • 0

まず,1は20枚全部50円だとしたら,1000円,2で実際の1600円との差は600円,20枚のうち,1枚ずつ100円に交換していくと,1枚につき100-50=50円増えていきます。

これが3です。600円という差をなくすためには600÷50=12枚交換していけばよい。これが4です。20枚のうち,12枚100円に交換した残りは20-12=8。これが5です。
    • good
    • 0

最大で20枚である事から、


まずは50円で20枚だった場合を考えて…
50x20=1000
1000円という事は
1600-1000=600で
600円50円だと足りません。
100-50=50で100円と50円の差は50円。
先ほど足りなかった600円を差額(50円)で割る
(足りなかった分を100円で補うって事は、
全部50円にしたとき足りない分を100円と50円の差額
で割れば良いのですー)
600÷50=12で100円が12枚。
20-12=8で50円が8枚という感じ…?
    • good
    • 0

模範解答には「面積図」は描いてなかったですか。


それがあると判りやすいのだけれど。
私にはここに描く能力がないので、言葉で説明してみましょう。

もしも20枚全てが50円玉だったと仮定します。
その場合(1)の計算により1000円あるわけですね。
ここまでは、よさそうですね。

しかし実際は1600円あります。
(2)の通り、600円多いわけです。
それは100円玉が混ざっているからですね。

当然のことながら100円玉は50円玉よりも、50円高価です。
それが(3)の式です。

この50円分高額なものが混ざっているために、当初の仮定よりも600円多いわけです。
50円余計なのが○枚混ざっているから、600円余計。
50×○=600
となると、(4)の式で高額貨幣?の枚数がわかります。

あとは合計20枚から、100円玉の枚数をひけば50円玉の枚数が判ります。これが(5)ですね。

こんな感じの説明で、判っていただけますか?
    • good
    • 0

(1)50×20=1000



50円玉が20枚あるとすると1000円。
枚数のとっかかりが20枚しかないので、仮に20枚とする。


(2)1600-1000=600

合計金額の1600円から50円玉が20枚であったと仮定する1000円を引くと残りは600円。
つまりここで600円の差が出るということは、全ては50円玉ではなかった。 その差額が600円である。


(3)100-50=50

100円玉と50円玉の差額は50円。


(4)600÷50=12(答 12枚)

「差額600円」を「100円玉と50円玉の差額である50円」で割ると12。
つまり、100円玉であったのは12枚である。


(5)20-12=8(答 8枚)

全部で20枚あったコインのうち、12枚は100円玉だったことがわかったので、引いた残りの8枚が50円玉。


「50円玉」と「差額が50円」の意味の違いを考えるとわかるかも。
おなじ「50」だからわかりにくいんですよね。

以下のような数字ならわかりやすいでしょうか。

【問題】500円玉と100円玉が合わせて20枚で6800円あります。500円と100円はそれぞれ何枚?

【解答式】(1)100円玉×20枚=2000円
     (2)6800円-2000円=4800円
     (3)500円玉-100円玉=400円
     (4)4800円÷400円=12枚
     (5)20枚-12枚=8枚
    • good
    • 0

これは、なつかしい鶴亀算です。


(1)全部が50円だったら金額は1000円。
(2)実際は1600円だから差が600円。
(3)この差は、「全部50円硬貨だったら」と考えたためで、実際には100円硬貨が混じっているので、100円硬貨と50円硬貨の差の分だけ違いが生じている。
(4)100硬貨と50円硬貨の差は、100-50=50。50円硬貨一枚を100円硬貨1枚に置き換えると、お金の合計は50円増える。
ということは、お金の合計が600円増えるためには、600÷50=12枚の50円硬貨を100円硬貨に置き換えればいいというわけで、100円硬貨=12枚。
50円硬貨=20-12=8枚。
    • good
    • 0

つるかめ算ですね。


僕、嫌いでした。

これ、実際にやってみるとどうでしょうか。できないかなぁ。

ツルの頭は一つ。ツルの足は二つ。
カメの頭も一つ。カメの足は四つ。
全部の頭は四つ。全部の足は十。
ツルとカメはそろぞれ何匹?
ってヤツ。

100円玉は1枚。代金は 100円。
 50円玉は1枚。代金は  50円。
全部で金は20枚。代金は1600円。
100円玉と50円玉はそれぞれ何枚?

(1)50×20=1000

20枚全部50円玉だとしたら、代金は1000円。
ちょっと予定より少なすぎます。

(2)1600-1000=600

じゃあ、予定金額よりどれだけ少ないの?
きっかり600円分少ないのです。
50円玉は20枚より少ないのね。
それでは、50円玉と100円玉を1枚ずつ、
取り替えっこします。

では、1枚100円玉と交換します。
そうすると、
 
   50円玉は19枚→ 950円
   100円玉は1枚→ 100円
         合計→1050円

上みたいにやっていくのもいいんですが、
20枚もあるので面倒。ってことで、裏技です。

(3)100-50=50

100円玉と50円玉を取り替えると50円増えるんです。
わからない?
上のを見てみるとわかる。

 50円玉20枚→1000円
100円玉 0枚→   0円
     合 計→1000円

 50円玉19枚→ 950円
100円玉 1枚→ 100円
     合 計→1050円

ほら、1枚摩り替えると、50円増えるでしょ?
さて、差額がわかったので、(4)に行きますよ。

(4)600÷50=12(答 12枚)

何この600円?
(2)で出したオーバーしちゃった分です。
それを差で割るんです。

何故?

だってね、
1回取り替えるのに50円増えます。
するとオーバーした分は550円に減ります。
上のヤツで確かめてみて。
2回取り替えると100円増えます。
オーバーした分は500円に減ります。

もっと楽にしたいでしょ。ややこしいから。

要するにね、
予定より少なすぎるから、もうちょっと増やさなければならないわけ。どうやって増やそう。
そういえば、1回取り替えると50円増えるんだよね。
じゃあ、それで増やしていこう。一体何回で取り替え終わる?
600円(オーバーした分)を50円(取り替えると増える分)で割ればいいよね。

出てきた答えは12回。
12回、50円玉と100円玉を交換します。
そうすると、100円玉は12枚。
だって12回交換したんだから。

後は楽勝だよね。

(5)20-12=8(答 8枚)

全部で20枚あって、100円玉は12枚。
だったら引いちゃえば出てくるのは50円玉の枚数。

でした!

わかりにくいですよぅ。方程式が出てくるともっと楽にできるのになぁ。
    • good
    • 1

     


       A
     ---------------
     |        |
  B |        |
   -------        |
|           | 100
50|     1600    |
 |          |
----------------------
       20


   
       A
       ---------------
    |           |
  B |   600   |
  ---------------------|
|           | 100
50|       1600  |
 | 1000        |
----------------------
       20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!