
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
>自分の銀行口座(通帳)に入っているお金は、税務署に見られたりしますか?
税務署は国の機関とはいえ・・・どこぞの国でもあるまいし・・・ちゃんと手順を踏んで銀行に情報公開要求を出さない限り個人の情報[入出金の詳細、残高]を銀行側は公開しません。
大体、税務署はそれれほどヒマではないよ。
日本国内に限定しても口座数は数億件[複数の金融機関に口座を開設。いくつもの預金種類(普通・定期・投信など)]あるのだから、何らかの外部情報から『怪しい』とならない限り調べようとはしない。
> ある人から2週間で200万ほど振り込まれた時はどうなりますか?
「ある人」が多額の申告間違いなどを起こしたり、虚偽の申告をしたことがばれて税務調査が入り、金の流れを調べることが考えられるのであれば、話は別だけど・・・「ある人」が税務上問題がない(発覚していない)のに、態々、質主様の口座に振り込まれたかどうかを税務署が知り機会があるのかい??
No.10
- 回答日時:
税務署は調査目的で金融機関に開示を求めることはあっても、何の理由もなく個人の通帳の中身を確認することはあり得ません。
支払った側が所轄税務署に支払調書を提出している、あるいは確定申告されると資金移動後に申告されているかを確認するでしょう。
どのような資金経路でわたされ、資金移動を税務署が理解しているか否かでしょうね。
金融機関側から資金移動の実態を税務署に連絡することはあり得ません。
No.6
- 回答日時:
近所の人がアナタの家に高級なものが沢山届いてるって旨のタレコミを税務署にすればゆっくり動いて裏付けが取れたら司法の協力で銀行の取引明細を提出依頼することも有ります
200万円が貸したお金のお返しなら不思議は無いものと思います
No.5
- 回答日時:
>ある人から2週間で200万ほど振り込まれた時はどうなりますか?
その事実だけをもってして税務署が口座を確認することはないです。
しかしたとえばその送金元の「ある人」が何らかの理由で税務署にお金の出し入れを報告する必要があった場合、あなたへの送金も明らかになってしまいます。
その際に贈与税の未払いが確認されたら、税務署からあなたに問い合わせが行くことになります。
No.4
- 回答日時:
常にいつでもリアルタイムで閲覧出来る訳ではありませんが
金融機関は、税務署からの問合せに答える義務はあります
貴方が税務署に目を付けられるような人なら把握されると思って宜しいかと
No.3
- 回答日時:
いいえ。
個人の預貯金情報は個人情報なので、
通常業務においては、税務署と言えども閲覧はできません。
但し、脱税という犯罪性があれば、
裁判所の許可を得て閲覧が可能になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
銀行から解約させていただきますとゆう内容の書留が届きました。この後新しい口座を作ることは可能なんでし
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
1000万円までの預金と利息しか保護されないから 1つの銀行に1000万円以下しか預けていない?
預金・貯金
-
銀行口座が開設できませんでした
預金・貯金
-
4
なくなった父の通帳が見つかりました ぱるる どうすべきか
相続・贈与
-
5
月の給料が215000円で、手取りが177000円って普通ですか?(税金引かれすぎでは無いか) 新卒
所得・給料・お小遣い
-
6
1つの銀行に1500万円いれてたら、その銀行がつぶれたら500万円がおじゃんになるってことで合ってま
預金・貯金
-
7
サラ金の借金滞納し続けたらどうなりますか?
カードローン・キャッシング
-
8
銀行発行の会社のクレジットカード審査NG
クレジットカード
-
9
クレジットカードの不正利用の被害届について
クレジットカード
-
10
先程病院行く途中に財布を忘れた事に気付き、お金、診察券、保険証が無く、病院に電話し、お金は電子マネー
医療費
-
11
200万ほどタンス預金を銀行に入金したら疑われて税務署に目をつけられますか?また何か手紙が届くとか人
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
12
私は68才になりますが、いまだに貯蓄が50万円しか有りません。 どうしたらお金が貯まりますか?
節約
-
13
奨学金を払わない方法はないですか? 車のローンも新たに増えました。 そろそろ結婚予定です。 定額で払
家賃・住宅ローン
-
14
振込手数料について
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
15
他社銀行で金を引き出すとき手数料かかるのやめてほしいですよね。全部機械が操作してるのに手数料なんて
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
金融投資、財テクしてますか? ある人によると、金融機関証券会社に、10億円預けると、黙っていても儲け
預金・貯金
-
17
1986年前に75.000円普通に預金していたら、今は幾らになったのでしょうか?
預金・貯金
-
18
クレジットカードの片面だけなら送っても問題ないか
クレジットカード
-
19
銀行でいくら引き下ろすと銀行側は困りますか? 1億、10億、20円 どれだ?
減税・節税
-
20
写真付きキャッシュカードって何でしょうか?無知なのでわからないです、、、どうしたら発行できるのでしょ
銀行・ネットバンキング・信用金庫
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
差押債務支払いの際の振り込み...
-
5
ヤフオクページを見て税務署員...
-
6
出張の際、食事つきのホテルに...
-
7
税務調査で悩んでます。
-
8
親が会社経営しており払っても...
-
9
税務署は個人の副業の収入をど...
-
10
認定賞与の納付方法
-
11
7年位前に元同僚の賃貸契約時に...
-
12
「事業内容等についてのお尋ね...
-
13
家を新築した場合の確定申告で...
-
14
医療費控除(確定申告)につい...
-
15
青色申告の専従者の妻に専従者...
-
16
支払調書に記載されている住所...
-
17
確定申告の必要あるでしょうか。
-
18
工事請負契約書を紛失してしま...
-
19
チケット流通センターでの確定...
-
20
医師・看護師への謝礼の源泉徴...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ある人から2週間で200万ほど振り込まれた時はどうなりますか?