dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、退職金3000万円貰えるとして。
他にも貯蓄はあるだろうし、それらを株式運用すれば、夫婦二人分くらいの生活費など、楽勝で稼げるじゃないですか。

なのに、なぜ高齢者の方は、再雇用で働くんですか?

A 回答 (27件中21~27件)

例えば30代で35年ローンを組んだら65~70くらいまで終わりませんからね。


まだローン残ってる人も多いんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ローンですか…
そう考えると、なんのための家や土地なんだろう、と考えてしまいますね…。
あっ!でも、本人が満足していて、納得しているなら、全然問題ないんですよ!!!

満足なんですかね。
そこで家庭を育み、無事に子供達が巣立っていって…
そのためなら、親というのは、死ぬまで働けるものなんですかね…

お礼日時:2022/10/23 17:35

あ、すみません。


株で年間億単位の利益を上げる訳では無かったのですね。
失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいはい(苦笑)。
無理しちゃって(苦笑)。
だっさー(大爆笑)

お礼日時:2022/10/23 17:25

追記。



はいそうです。
日本人は生きがいが少ないですね。

また、株式とかも結局日中拘束されますし、好きな時に長期休暇も取れないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>株式とかも結局日中拘束されますし

されませんよ(苦笑)

>好きな時に長期休暇も取れないものです

無職なら、365日連休ですやん。

お礼日時:2022/10/23 17:12

ボケ防止じゃないですか、、



奥さん曰く、、

定年退職した、旦那が、濡れ落ち葉みたいに、付き纏い、ウザい!と、

言ってました、、、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ボケ防止なら、仕事以外でも可能ですよね???

お礼日時:2022/10/23 17:06

暇になると早く老けるからでしょうか。


仕事が暇つぶしになる人が日本には多いのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

生き甲斐がない老人ばかりということですね?

お礼日時:2022/10/23 17:05

お金は意外とあっという間に無くなるからですよ

    • good
    • 2
この回答へのお礼

命も、もう残りわずかで、無くなりますがね。
何のための人生よ。
いや、マジでさ。

お礼日時:2022/10/23 16:55

食べるため。

生きていくためです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

退職金を運用すれば、食べる分くらい楽勝で手に入りますがね。

お礼日時:2022/10/24 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!