dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

0. 標題のごとくに自負して考えるのですが なお仮説ですので よろしくご教授ください。
疑問については是非ぜんぶお知らせください。
神論は その問い求めによって 世界におけるわれわれ人間の立ち位置が現実によく分かるようになるのだと思いますが どうでしょう。
神の世界に相い向き合うからだと思われます。


1. 神は 《人間の知性を超えている》。

2. 人間の知性で分かったと主張するその神は 人間がつくった――観念の――神に過ぎない。

2-1. そもそも その《分かったということ》は証明し得ない。その否定も じつは証明し得ない。

3. 人間の知性で分からない(不可知だ)と説く神は これも 人知でそのようにつくっている(決めつけている)。

3-1. 不可知とは 知り得ないと証明し得て初めて言えるもの。知り得ないと証明し得たなら 或る意味で人知の範囲内だ。




4. 人知を超えたところとは 《知り得るか知り得ないかが 知り得ないナゾ:非知 incomprehensible incomprehensibility 》です。

・ 可知(既知&未知)&不可知 に対して 非知

5. 非知なるものは 非経験(その場ないしチカラ)であり 絶対性および無限である。

・ 経験    に対して 非経験
  (自然および経験)  (超自然および超経験)
・ 相対性   に対して 絶対性

・ 有限    に対して 無限


6. 無限とは 二で割っても三で割っても 商はもとのままの無限であることを言う。

6-1. 一神教か多神教かまたは汎神論かの――神の数にかんする――問いは 無意味である。

6-2. すべては――やほよろづの神々はみな――《全体として一つの神・ただ一つの柱で全体をふくむ普遍神》の分身であるゆえ。

7. 絶対性とは 《何ものにも拠ることなく ひとり満ち足りているもの》を言い それと相対世界とは 絶対のへだたりがある。

8. 非経験は たとえば《有るか無いか》という規定が適用される経験的な事象(事物および現象)を超えている。

8-1. 《有る》と《無い》とを超え しかも両状態をおおいつつむ。

8-2. 《有ると無いとが つねに――つねにである――重ね合わせになっている》。

9. 事物が有るか無いか つまり 現象が起きたか起きていないか つまり ものごとの因果の関係として捉えられること(そして その知性)を超えているのが 非経験・絶対性・無限である。


10. 人間は このように《人知を超えているものを人知で推し測っている》。




11. 人知で捉え得たと思っている神について ひとはいろいろ忖度する。

11-1. 余計なことはやめろと言われても 余計か本計かを究めあぐねる。

11-2. 忖度するような対象ではないと考える向きは 端的に言って《無い神〔という神〕》が 心にいだかれている。cf. [8-2]。

12. 忖度のいろいろは こうだ:

① その属性として:
   〔つねに真偽をまぬかれない人間の主観真実を超えた〕真理
   〔善悪を超えた善悪の彼岸としての〕至高の善(スムム・ボヌム)
   〔相対的な美醜を超えた〕美

   〔愛憎を超えた〕愛(アガペー)
   〔真理がすべてにおいてすべてであることを実現させる〕全知全能

② 絶対性からそれを擬人化して:絶対者

③ 全知全能なる絶対者を物語化して:創造主(非経験と経験世界とは絶対の
                  へだたりがあることを言っている)

④ 創造主のチカラのおよぶところとして:摂理(因果律を超えているチカラ
                     による人間への因果応報なる説)

13. 神についての忖度は すべて おのおの心の内面に主観真実としておさめている限りは 自由である。良心・信教の自由。

13-1. 神についての忖度――神観――が 良心・信教の自由のもとに自由であり それとして主観真実におさめられることを 《特殊絶対性》と言う。一般性とは別次元にある。

13-2. 忖度に成る神観を成るたけ避け一般性を問い求め得た神論は 《一般絶対性》なる理論であり これを個人として抱くゆえ 《個別絶対性》とよぶ。

13-3. 神観が 或る種体系的な神学となりこれがオシへとされ得る。さらにしかもオシへが神と同等のものだと説く場合がじんるいの歴史にあった。そのような神学ないし自称神論はアウトである。人間が神をこしらえている。《文字もしくは聖なる書》という偶像が建立される。

13-4. オシへを神と説くシュウキョウというシュウキョウは その説くという発想が無意味であり ぜんぶアホンダラ教である。




14. なお《一般絶対性かつ個別絶対性》の具体的なあり方は 次のように図示できるはずだ。

  A. ブラフマニズム:梵我一如
   梵:ブラフマン・・・・・マクロコスモス。神
   我:アートマン・・・・・ミクロコスモス。霊我(生命性)

  B. ゴータマ・ブッダ:無梵無我一如(=無神論)
   無梵:空(シューニャター)・ゼロ
   無我:アン‐アートマン;ニルワーナ

  C. ブディズム:仏仏一如(=有神論)
   仏:アミターバ・ブッダ(阿弥陀仏)
      / マハーワイローチャナ・タターガタ(大日如来)
   仏:タターガタ・ガルバ(如来蔵)・ブッダター(仏性)

  D. クリスチアニズム:霊霊一如(生命性‐生命体一如)
   霊:神・聖霊
   霊:《神の宮なるわれ》

  E. (プラトン?):霊霊一如
   霊:宇宙霊魂(プシュケー・コスムー) / 世界霊魂(アニマ・ムンディ)
   霊:《われ》

  F. 《もののあはれを知る》:霊霊一如
   霊:かみ(超自然および〔その依り代としての〕自然)
   霊:われ(自然本性 + α )

  G. ユダヤイズム:霊霊一如
   霊:ヤハヱ―;(エローホ=神)
   霊:われ

  H. イスラーム:霊霊一如
   霊:アッラーフ(イラーハ=神)
   霊:われ

  I. タオイズム:道人一如
   道:タオ(?)
   人:われ


14-1. 個別絶対性とは 信仰である。《非知なるナゾを 無条件で無根拠にてわが心に受け容れること》を言う。

14-2. 《信じる》は 《感じる・考える》を超えている。言いかえると 《信じている》ときに《感じ考える》ことを同時におこなえる。無思考や思考停止ではない。

14-3. 
【梵・仏・霊】  :信じる(生命性):非思考の庭
------------------------
【我(霊の分有)】:考える(知性) :思考の緑野
          感じる(感性) :感性の原野

質問者からの補足コメント

  • 聖書は アダムとエワの物語から語られていますが 神論ないし信仰の問題としてなら 実際じょうは アブラハムから始まります。


    或る日或る時 アブラム(のち アブラハムと改名)がいわゆるお告げを聞きます。

    《故郷の地を離れて 行け》と。

    この声にしたがったのが アブラムぢいさん。75歳のときでした。

    どこへ行くのかは まだ知らされずにその声を発する何ものかに 終始 忠実でした。

    《神を信じた。それで かれは義とされた》のです。バカみたいに。でしょ?


    モーセが 律法のような倫理規範をあたえられ これを守るのだというようになったのは 集団としての秩序と安全のためでした。

    その後 国家(二階建て構造)も 安全保障として必要になり 王も立てられました。

    王の振る舞いに盾突くような預言者も 出ました。

    エレミヤが あたらしい契約を預言するまでにも到りました。

    そして イエス。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/26 05:26

A 回答 (198件中181~190件)

>無限と有限との矛盾を わが身におさめ 持ちこたえる。



無限には宇宙の営為を感じます。

有限には自己の命の儚さを感じますけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちいさな部分的なわれ(有限)と大きなわれ(無限)と。

お礼日時:2022/10/26 21:27

>ラハブのような娼婦



カソリックだと怒られそうですけれど。

Jesusとマグダラのマリアは関係があったのでしょうか。
「神論のエセンスは これだ」の回答画像17
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ カソリックだと怒られそうですけれど。
☆ 《互いに 主を知れと言って おしえることはない》(エレミヤ書 31:31~ ;へブル書8章)となっています。

神は《人間の罪を覚えない》(同上)となっています。


★ Jesusとマグダラのマリアは関係があったのでしょうか。
☆ 分かりません。

お礼日時:2022/10/26 21:26

>此の世に組織・人に強い怨念・憎悪・恨みを遺して亡くなる



参考動画

suspiria (1977) Last Sence
DARIO ARGENTO SUSPIRIA SCENA FINALE 1977



映画とするしか方法が無かった、1977年のイタリア映画ですけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 怨念・憎悪・恨み
☆ については しっかりと前向きに直視してすすむものと思っています。

そうしてわたしなら 神にあまえます。

お礼日時:2022/10/26 21:22

恐らく、あの世の保障とは、自己の死を赦せる心で生涯を閉じないとあの世は保障外になりそうです。



此の世に組織・人に強い怨念・憎悪・恨みを遺して亡くなると、この世に浮遊する可能性が大だと思えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ あの世
☆ については 分かりません。

《永遠の現在》ということを思っています。

お礼日時:2022/10/26 21:21

1994/1/17 に起きた阪神・淡路大震災を巡っては、偶然の産物だと思い、途中で東日本大震災まで発生し、十万人以上の県民が犠牲になりましたが、「偶然の産物」と飽くまで科学論でしたけれど。



流石に、石川県小松市に二度、記録的な濁流被害が発生し、幼児が一人犠牲になった自然災害では罪を強く感じぜざるを得ず、その後、日本国内では大規模な自然災害は恐らく発生していませんけれど。

天変地異とは、神・佛・悪霊・悪魔の仕業ではなく、人間の心の仕業だと私は確信していますけれどね。

正直、小松製作所に入社しても、東大卒なんて、ザラだし、ハーバード大卒、マサッセチュー工科大卒、ケンブリッジ大卒とかではないと、学歴はコマツ社員としては重宝はされません。国内では最低偏差値、理科大以上はないと、門前払いなのが、コマツの超能力拘泥大企業なのでしてね。

辞めた社員まで社としての政治利用とするのが、コマツの本社方針で、コマツのブレインの頭脳の凄みには圧倒されるばかりですけれどね。

じゃ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

次の事項にかかわります。:

☆☆ 12 忖度のいろいろは こうだ:
④ 創造主のチカラのおよぶところとして:摂理(因果律を超えているチカラ
                    による人間への因果応報なる説)

☆ すなわち この《摂理:因果応報説》は やはり主観真実としての神観に属します。

一般に共通の史観として捉えることは むつかしい。

お礼日時:2022/10/26 21:19

一寸の虫にも五分の魂



の語源は私は存じ上げませんが。

確か、蚊を殺害しても、無意味な殺生で残虐に蚊を殺害した場合、例えば、冷蔵庫の冷凍庫で凍らせて殺すとか残忍な死を与える。遊び心で昆虫を殺害すると、仏教では

等活地獄

に堕ちるとか聞いたことあるのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ラハブのような娼婦にも 人間として生きるたましいが 活動している。

お礼日時:2022/10/26 17:23

質問ですけれど。



死後の世界って、宗教的にはあるのですか。

若し、ご存じで、私にも理解可能であれば、ご説明願えると有難いですけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 死後の世界
☆ まったく知りません。

お礼日時:2022/10/26 17:21

恐らく、小松製作所の社員教育の概論は戦前教育に根差していると思われるので、コマツの「神」を理解するよう、努めるしか、自然災害の多発さを食い止める方法が私には思いつきませんけれどね。



コマツにとっては、社の圏外で自然災害が多発することは営利に結びつくわけですけれど。


恐らくコマツの神は、神道の見本とされた、乃木希典氏ではないでしょうか。

東京都の地下鉄駅には乃木坂もありますし。乃木坂46もあるので・・・。
「神論のエセンスは これだ」の回答画像11
    • good
    • 1
この回答へのお礼

申し訳ないけれど 意味が――さとりの観点にかかわっては――分かりません。

お礼日時:2022/10/26 17:21

>>No.9



私自身に主体性はありますから、我執が完全にない訳がないと思えますけれど。

只、地位を築く人の多くに、アクが強く、一癖も二癖もあるような人物が多いように散見されますし、政敵も多いのだろうな、と想像しますけれどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

我執から離れる・あるいは亡くすといった《修行》は 要らない。まちがいだという意味だと思います。

そうではなくて 我執なり利己心なり何なりにしても 有限なる相対存在には付き物なのだから それを 無限なるやわらぎのもとに治める――こういったさとり人間になるってことではないですかね。

無限と有限との矛盾を わが身におさめ 持ちこたえる。
・・・

お礼日時:2022/10/26 17:19

神学論と資本主義社会の主義主張は神学の真髄は我執を無くすことにあり。

資本主義社会の真髄は我執を悪化させることにある訳ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ブディズムについて誤解があります。

ナーガールジュナ(龍樹)の説くところでは:

▲ (中村元:龍樹)~~~

 《わがもの》という観念を離れ 自我意識を離れたものなるものは
 存在しない。《わがもの》という観念を離れ 自我意識を離れたも
 のなるものを見る者は 〔実は〕見ないのである。
    (龍樹『中論』第十八章 アートマンの考察 第三詩)

という。これは驚異的な発言である。われわれは平生は我欲に悩まされているから 我欲を離れた境地に到達したいと思う。ところが我欲を離れた境地というものが別にあると思う人は 実は真理を見ていないのである。
         (中村元『龍樹』2002 pp.225-226 )
~~~



☆ キャピタリズムにも ニ階建て構造があると考えています。

一階の市民一般として 勤勉指向の社会資本の成長。
(必ずしも 自己を見失ってはいない)。

二階の広義の公民として ガリ勉資本増殖主義。

むろん社会全体として 二階のスーパーアマテラスが主導しています。

お礼日時:2022/10/26 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!