アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国産車で純粋な電気自動車は、何と何がありますか。

A 回答 (6件)

日産は、アリア、リーフ、サクラ


トヨタは、bz4x、C+pod
ホンダは、Honda e
マツダは、MX-30
スバルは、SOLTERRA
ミツビシは、eKクロスEV、ミニキャブ・ミーブ
が現在発売中です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

結構あるものなんですね。

お礼日時:2022/10/29 09:46

>初めて聞いた



こんなのもあります。
https://access-trd.co.jp/lavita

車両としては、軽二輪自動車(250cc以下のバイク)扱いで
車検や車庫証明不要。
ヘルメット着用不要。
自賠責保険も250ccバイクと同じ。
免許は、普通自動車以上が必要で、バイクの免許では乗れない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あんなのもこんなのも

お礼日時:2022/10/29 16:51

No.2さんの回答車種に加えて、



FOMM 「FOMM ONE」
タジマモーター「タジマ・ジャイアン」
があり、
出光タジマEV 「ideta」
が、年内に発売予定。

更に、ミニカー(原付)を加えると、
タケオカ自動車「ミリューR」
トヨタ車体「コムス」
があります。

他にもマイナーな車種がいくつか存在しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて聞いた

お礼日時:2022/10/29 15:28

日産のe-powerも同じだと思う。


あれは、エンジン発電機を搭載してるから・・。
走行に関しては、電気自動車です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蓄電電池タイプでお願いします。

お礼日時:2022/10/29 11:50

条件が「国産の純電気自動車」というだけ・・・世界初の量産電気自動車も日本車だったんですけど・・・



第二次大戦の敗戦から間もない1947(昭和22)年に、東京電気自動車株式会社が販売を開始した
 たま電気自動車
を忘れちゃいけない。

たま電気自動車が開発されたのは、戦後の物資統制からガソリンの入手が困難であった一方で、水力発電所が健在であったけど空襲で工場が破壊されたなどの理由で発電供給に余裕があったため。
先行して販売されたトラック型のほか、乗用車型も販売。
ボディを木板張りから金属製にしたり、4ドアセダン追加や航続距離延長型などラインアップを強化したけど、物資統制の緩和でガソリンの供給も安定したことにより、生産を終了した。
因みに、東京電気自動車は1949年にたま電気自動車に改称。更にたま自動車を経て1952年11月にプリンス自動車となり、1966年8月に日産自動車に合併してる。
ま電気自動車は、日産リーフの「直接の血縁はない、遠縁のおじさん」あたりか?

あと、1970年の大阪万国博覧会で活躍した
 ダイハツ製電気自動車
も、国産の純電気自動車だな。

実は、電気自動車の世界で日本が世界をリードしている時代は、2000年代以降のほかは、日本の自動車産業が未熟だった1940年代後半から1970年ころまで。
1980年~1990年代の日本の自動車産業は内燃機関の改良に熱心で、電気自動車にはあまり注力していなかったコトに気がついている人は少ないんだなぁ と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たま電気自動車。
初めて聞いた。

お礼日時:2022/10/29 16:58

ソケット受け口と充電池。



ですッ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!