一回も披露したことのない豆知識

人にかけた情けは巡り巡って自分の為となる。
情けは人の為ならずって良い言葉。

これに矛盾を感じるんだが、どう?

A 回答 (10件)

そう思うことは、ポジティブ思考になり、活きやすくなすことは明白ですが、常に全てそうなるわけでは無いのも、事実です。

ただ、ネガティブな思考を避ける、チャレンジする気持ちを維持をできる、あきらめない姿勢を保てる、・・などのメリットもありますので、多少の矛盾は、気にしないことが重要かと思います。細かいことの損得を考え過ぎて、より大きなリスクを取ることになると思います。
    • good
    • 0

事実だと考えるから矛盾を感じる


のです。

これは、事実を示した言葉では
ありません。

世の中そうあるべきだ。
そう考えて、情けをかけましょう。

という当為、道徳の問題です。
    • good
    • 0

その通りだと思いますが


無駄に情けをかけた場合相手が利用になるので不幸になります
こいつは恩返ししてるとかそうゆう人物でしか通用しない
    • good
    • 0

「自分のためになる」とは限らないでしょ。

そうは言ってない。こういう言葉は生き方を示しているだけです。仏教等の教えと同じで,誰もがそうなるとは言ってない。とりあえずは,相手を重んじなさいよ,ということ。浄土真宗の教えとほぼ同じ。
    • good
    • 0

#1です。


なるほどそう考えた訳ですね。
これは「情けは他人のためだけではなく、いずれ自分にも帰ってくるから大切だ」と読めばどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人の為ならず、が引っかかってるようです
わたし

お礼日時:2022/10/31 12:43

外面如菩薩内心如夜叉 これが人間の本質です。


相反するものを共有し、時々で変化します。
そこに、矛盾という苔が生えた言葉はありません。
優しさ100%厳しさ100%の人は居ません。
その時々で10~90%の間で振れるのが人間です。
ことわざは人間の一面を表した言葉に過ぎません。
相反する言葉(貴方が矛盾というもの)が存在するのは当然の事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2022/10/31 12:44

諺は必ず正と逆がセットになっている。



人間万事塞翁が馬が語っている。
飼っている馬が逃げた、周りが見舞いに来るが嘆かない。
しばらくしたら仔馬を連れてきた、その仔馬で息子が足を負った。
ところがケガのおかげで戦に行けなかった。

それが諺です、その時々に一喜一憂しても省が無いということを言っています。

長い目で見て自分に合ったほうを見るのが諺です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

難しいಥ_ಥ

お礼日時:2022/10/31 12:45

恩送りという言葉が好きだね。

先輩に厳しくされたことの意味がわかって、次亜分も嫌われ役ができるようになる。それができない職場は潰れる。情けって心地よいことだけではない。また、返しを期待することでもないことを教えてるんだな。
    • good
    • 1

人に優しくしても、優しくされるわけではない。


でも、
人に優しくされたいなら、人に優しくしろ。

矛盾は感じない。
    • good
    • 1

えっどうして?



「情けは人の為ならず」はそういう意味でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分の為になるのに
人のためにはならないとか

お礼日時:2022/10/31 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!