
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろと回答がある通りだと思います。
どんな研究をしていて、どんな実験が必要なのかによるので、
そのサイクルがどうしてもあわないと、祝祭日は関係ない。
こういう時期もありますね。
薬を投与して、何日目に結果が出るというサイクルであれば、
その何日か後は祝日だろうと実験しないといけないですものね。
私の在籍していた研究室は、そういう意味では年中無休、
24時間営業でした。とにかく誰かは研究室にいましたね。
私も四年生のクリスマスイブはネズミ達と一夜を過ごしました。(泣)
でも、実験のサイクルも自分で計画できるわけですので、
予めそのお誘いの日を決めておけば、そこにあわせて実験の
サイクルを外すことだってできると思いますよ。
早めに声をかけてあげればいいのだと思います。
私はイブに声をかけてくれるお相手がいないものですから、
ネズミ達がお相手になったというだけで…。( ;∀;) 余談ですけど。

No.5
- 回答日時:
たとえば、とある1本の紐の長さを測るとする。
1回測っただけでは「科学測定」とは言わない。
誤差の関係で、最低10回は測らないとまともなデータにならない。
今は1本の紐だから10回の測定で済むが、これが「10種類の素材の紐について、0℃~100℃における温度による長さの変化を1℃刻みで測定し考察せよ」となったらどれほどの手間になるかは想像が付くと思う。
自然科学では確固とした「誤差論」があり、測定の手を抜くことはできない。
科学とは泥臭い作業なのである。
〆切までに結論を得ようと思えばプライベートが犠牲になることはよくある。
No.3
- 回答日時:
何を行っているかによる。
・生物の世話。
・検査結果待ち。または検査の準備。
・危急な用事。
・継続している何か。
他にもあるでしょう。
・・・
とりあえず、誘うのは問題ない。
都合が悪ければ都合が良い日を教えてもらおう。
No.2
- 回答日時:
研究室による話。
たとえば、生物の世話が必要な分野であれば、休日でもそのために大学に行くことはあるでしょうし、学会が近いとか、研究が遅れているとか、研究の段取りの関係で休日に研究を行うこともあるかもしれません。一般的には、日曜祝日は休みですし、土曜も休みのところが多いでしょう。
No.1
- 回答日時:
研究室というか、指導教授次第かも。
指導教授は週一回、論文の輪読で来るぐらいでほとんど研究室には来なかったですね。ただ、教授が用意してくれたカップ麺は段ボールごと置いてあって、夜食でよく食べていたな。
基本的にはいつ来て、いつ帰って、いつ休むとかは、全て学生任せでしたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
研究室には毎日在室が原則!
大学・短大
-
研究室で干されています
大学院
-
学部生が卒研で留年!?
大学・短大
-
-
4
理系研究室、教授が実験しないのは普通のことでしょうか?
大学院
-
5
卒研に手がつかず留年してしまいました
大学・短大
-
6
理系の卒論、どこまでなら合格と判断しますか
大学・短大
-
7
ゼミの教授が卒論の指導をしてくれなくなりました。
大学・短大
-
8
卒研 私の研究室の教授はすごい厳しいです。 なのにここ三週間程度の進捗が全くと言っていいほどありませ
大学・短大
-
9
卒論が不安です。 理系の四年生です。 今データをとっているのですが、ちゃんとできているのか、失敗した
大学・短大
-
10
大学の卒業論文って 誰が審査するの?
その他(教育・科学・学問)
-
11
大学院(修士)だと休む暇がない?
大学院
-
12
卒論を出したけれど
大学・短大
-
13
先生とあわないので研究室を変えたい
中学校受験
-
14
教授を怒らせたようです。でも納得がいきません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
研究が進んでないと技術面接には受からないのでしょか
大学院
-
16
大学院が辛いです…
認知障害・認知症
-
17
大学の卒論の不合格認定について
大学・短大
-
18
卒業論文について悩み、精神を病んでしまいました。
その他(教育・科学・学問)
-
19
研究室で見捨てられた
大学・短大
-
20
研究室のメンバーとどうやったら仲良くなれますか?私は 理系大学4年の女です。研究室は院生含め男性が多
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院入試に落ちてしまいまし...
-
実験嫌いは技術者に向かない?
-
理系の学部で実験が少ない、も...
-
研究室での上履きについて教え...
-
大学の研究室の配属後について...
-
研究室を変わりたい
-
放任主義の教授の研究室について
-
大学の研究室の変更について
-
質問です 理系大学の研究室は祝...
-
大学の研究室の同期との問題の...
-
大学にお盆休みはあるの?
-
成績で決めるのはどうかと思い...
-
研究室には毎日在室が原則!
-
卒業研究を辞退したい。
-
弊社のように、研究室のことを...
-
修論不合格で留年が決まってし...
-
課題の字数について質問です。“...
-
大学生です。 あろう事か日付を...
-
【大学を経験したことがある方...
-
教授を怒らせたようです。でも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
研究室で見捨てられた
-
研究室には毎日在室が原則!
-
研究室のメンバーがしんどいで...
-
実験嫌いは技術者に向かない?
-
理系の学部で実験が少ない、も...
-
大学院入試に落ちてしまいまし...
-
研究室に部外者が・・・
-
卒業研究を辞退したい。
-
研究室を変わりたい
-
大学の研究室でどう振る舞うべきか
-
大学院生がうざい
-
質問です 理系大学の研究室は祝...
-
初歩的な実験なのに結果出ず鬱...
-
大学の研究室の同期との問題の...
-
研究室での上履きについて教え...
-
成績で決めるのはどうかと思い...
-
仲の良い友達と違う研究室にな...
-
大学の研究室の配属後について...
-
休学を考えていますが、復学後...
-
研究室の室長について
おすすめ情報