
すいません、自分は個人で輸入関係で仕事をしています。
父からてんぷら油を大量に海外から買ってほしいと言われました。
父は飲食店を経営していますがテンプラ油を大量に使うみたいです。
知り合いの人も共同で購入したいらしいです。
今一斗缶が6000円くらいらしいですが、どう考えてもドラム缶20本くらいからでないと海外の
製造元も相手にしてくれないとは思うのですが、一斗缶200本くらいなら全然買い取れるらしいです。
父は一日一斗缶を一本消費するらしいですが・・。
(油の消費期限は18か月らしいですが)
私は食品は専門外ですが、以前に何度か食用油をコンテナで輸入販売したことはあります(ずいぶん前ですが)
手続きはできそうですが、そもそも私はテンプラ油が何なのか良く分かりません。
菜種油の事なのでしょうか。精製した菜種油と油脂会社に言えば通じるのでしょうかね。
日本の油脂会社はサラダ油を大量に販売していますが、大手は自社製造でしょうが、中小企業は輸入販売しているのでしょうか?それとも自社で圧搾精製して製造しているのでしょうか?
今取引している油脂会社はまあまあ大きな精製プラントみたいなのはあるみたいです(道路から見えます、それがプラントかどうかは分かりませんが、確か油は水洗いやら脱酸やら工程があったと記憶していますが・・単純に日本の中小の油脂会社が輸入販売しているだけなら自分でもできそうなので良いですが自社生産品と競合して価格的に勝てるかどうかも疑問があります・・)
どう考えても規模的に割に合わないと思いますが父がうるさく腹が立つので実際にドラム缶20本を収めてやろうかと思っています(あとは知りません)
サラダ油は菜種油の精製でよかったでしょうか?精製度合いを聞かれそうですが無味無臭でいいですかね?テンプラ用なので変に風味はいらないと思うのですが料理的にどうなのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
天ぷら用だと飲食店ではしらしめ油(なたね)を使うところが多いですね。
本格的なお店だと胡麻油もつかいます。ちなみにサラダ油は菜種油を生成したものではありません。大豆油やコーン油を混ぜた日本独自の名称です。それに油に消費期限なんてありえませんよ。食品の知識があまりないとのことですので、ここは食品問屋にぶん投げした方がよろしいかと思います。それにしても何か妙なお話です。
やっとまともな回答がありました・・。やはり菜種ですか、コストカットのために大豆油やコーン油を入れているのか、何か風味的なもののためブレンドしているのか不明ですね。
No.3
- 回答日時:
原材料がわからないものを、仕入れるんですか?
本末転倒でしょ。www
No.2
- 回答日時:
天ぷら油とかサラダ油って、用途別に精製した日本だけのものでしょ。
そもそも海外にあるのか疑問だし、コストかけて、認可とって、法に則ったラベルつけて、その程度の量だけのために輸入して、見合うはずがないと思いますよ。かえって高くなっておしまい。そしてそもそも料理屋に油は命でしょ。中身のこだわりなしに、コスト的に見合うかどうかもわからず、仮に工夫して輸入できたとしても、その品質は?味は?安全性は?どうなのってことかと。
なんのために輸入したいか、もう一度話してはどうですか?
油に命はかけていないみたいです。おそらく20ドンであれば採算は取れる可能性は十分にあります。ただ微妙な所ですが。
品質が分からないから質問しています。
No.1
- 回答日時:
一般財団法人対日貿易投資交流促進協会のサイトにQAがあります
https://www.mipro.or.jp/Import/qanda/itmes/food/ …
おそらく、コストの方がかかると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
旦那が蕎麦アレルギーなので、いつも年越しはうどんなのですが、結婚してから何故か旦那がカレーを好むよう
食べ物・食材
-
今年に限って、日本のあちこちでなぜ大水害が起きる?
大雨・洪水
-
寿司はネタを下にして食うんですか?
飲食店・レストラン
-
4
コレはクレームやディスりではなくあくまでも質問です。
食べ物・食材
-
5
回転寿司で鞄を盗まれました。
飲食店・レストラン
-
6
老人は何故食パンを一人も買わないのですか?
食べ物・食材
-
7
グレープフルーツに砂糖を
食べ物・食材
-
8
なぜクリスマスの翌日に、クリスマスケーキが半額になるのですか?
その他(料理・グルメ)
-
9
スマートウォッチで血圧測るかそれか普通の血圧計ですか測るか
体温計・血圧計
-
10
しめ鯖にアニサキス
レシピ・食事
-
11
ホテルレストランで何十万の支払いの現金払いは迷惑ですか?
クレジットカード
-
12
母親が友人と買い物に出かけ、お昼にフードコートで焼きそばやたこ焼きなどを頼みすぎてテイクアウトしてき
食べ物・食材
-
13
私は大人の女性でカツ丼を食べている人を見た事がありません。 かつ屋でも女性客はカツ定食を食べています
食べ物・食材
-
14
ある日、神様からこう言われます。 現代人は食べ物を粗末にしすぎるのでバチを当てる。 主食(米、パンな
レシピ・食事
-
15
スーパーで玉ねぎをかったら こんな玉ねぎでした おつとめ品とかじゃなくて 普通の玉ねぎです お店とか
食べ物・食材
-
16
玄関の鍵の交換について
防犯・セキュリティ
-
17
ナポリタンのタンはどこから来ましたか?
食べ物・食材
-
18
回転すしの一斉値上げ
飲食店・レストラン
-
19
マーガリンは食べても問題ないですか?
食べ物・食材
-
20
友達の孫がコロナ感染して、 その際に、市から食料品が送ってきた中に、パスタのソース イカ墨が入ってい
食べ物・食材
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
おしるこくださいと言ったら
-
5
ナポリタン
-
6
好きなYoutuberは誰ですか?
-
7
食材を天ぷらにする意味
-
8
アングレスについて
-
9
好きな人が一所懸命作ってくれ...
-
10
POTAGE(ポタージュ)
-
11
フレンチとフランス料理の違い
-
12
料理の半日寝かせるって何時間...
-
13
ふたをするもの、しないものの区別
-
14
謙譲語で「ご馳走する」は正し...
-
15
生麺の意外な食べ方、珍しい料...
-
16
二日後のお弁当を作るのは痛む?
-
17
温泉卵を固ゆでにする方法
-
18
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
19
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
20
スーパーに「米(こめ)油」と...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter