
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
耐オゾン性に関してはどのフッ素樹脂も優れているようです。
NALGENE Labwareカタログ(ナルジェヌンクインターナショナル)によれば、FEP, TFE, PFA, ECTFE, ETFEすべて耐オゾン性"AA"(20℃および50℃で30日間の反応でダメージなし)となっています。原料メーカとしてはやはりデュポン(日本では三井・デュポンフロロケミカル)ですが、自社でコーティングされるのでしょうか?下地処理や樹脂の焼成などがあるので、専門メーカに頼んだほうがよいと思いますが。コーティング会社として吉田SKT(参考URL)を挙げておきます。
参考URL:http://www.y-skt.co.jp/
No.2
- 回答日時:
半導体製造装置向けのコーティング会社として、こんな会社もありました。
詳細な説明がHPにありましたので、ご覧になってみたら参考になるかも?
参考URL:http://www.nipponfusso.com/ja/tec_pro/semicon.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
日本の半導体業界が衰退して台...
-
5
焼成と焼結の違いは何ですか
-
6
封止材とは
-
7
床振動を測られた事のある方へ...
-
8
半導体の寿命は5年ぐらい? ...
-
9
発光について
-
10
半導体製造装置メーカーASMイン...
-
11
半導体
-
12
【日本連合の半導体新会社設立...
-
13
半導体装置の組み立てについて
-
14
特許にかんする英語でマスクワ...
-
15
「であります」及び「のであり...
-
16
ダイボンドってなに?
-
17
会社内の部門(組織)名称
-
18
半導体のシリコンウエハについて
-
19
海上自衛隊はデストラクター機...
-
20
機械を作る機械は・・・最初は...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter