
大学生です。今後海外に移住することがあってもいいように、プログラミングを学びたいとおもってます。わけをいえば、プログラマーだと完全在宅の仕事に応募できるからです。在宅のバイトをさがしていると、プログラマーの資格?がある方のみ応募できる案件が沢山あり、羨ましくなりました。
今からそういうお仕事に応募できるよう、資格の勉強をしたいのですが、なにから勉強すればいいかも、どんな資格をとればいいかもさっぱりわかりません。
だれかお詳しい方がいたら、ご教授願いたいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>海外に移住することがあってもいいように、プログラミングを学びたい
それは考え違いですね。 海外に出るならまずは語学ですよ。
プログラミングで海外関係ならば 人件費が安いけど英語圏で数学も強いインドです。これから(とっくにかも)どんどんインドでの仕事が増えます。 があなたが行っても役にはたちません。
そんなことより、どっかのIT企業に勤めて経験を積んでください。そうすれば”どんな勉強をして””どんな資格なら役に立つか”がわかってきます。
プログラマーは”使い捨て””賃仕事”なので ぜひ SE を目指してください。
私は製造・販売会社の情報システム部でシステムの開発をやりましたが、ユーザと打ち合わせてシステムを決めるために、経理や人事や労務や生産管理や営業管理や物流や通信なんかも勉強する羽目になりました。
No.3
- 回答日時:
>あなたがなにをすればいいのか分かるならまた回答よろしくお願いします
私なら、いったんどこかの会社に就職してスキルと経験を積みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 中京大学の工学部に入りたいと思っている、高校2年生です。 現在、一般入試は必ず受ける予定で、公募推薦 1 2023/05/25 18:16
- 個人事業主・自営業・フリーランス 仕事柄ずっと自宅と言うリモートワークが基本となる為には? 2 2023/03/15 13:29
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- SOHO・在宅ワーク・内職 場所問わずできる仕事は? 今はほとんどメール中心ですがコールセンターで働いてます。 ざっくりですが、 3 2022/09/05 00:54
- その他(プログラミング・Web制作) 次に、楽天のアジャイル就活に参加して、1日で内定を獲得できる。私は大企業に就職できる? 2 2022/04/17 13:38
- 宅地建物取引主任者(宅建) 「宅建士」資格を取ったけど、60歳過ぎ、不動産未経験で仕事につけない 5 2022/07/02 07:25
- 保育士・幼稚園教諭 大学の相談 1 2022/05/31 22:57
- 大学受験 中卒からの大学受験 7 2022/07/13 13:46
- その他(悩み相談・人生相談) 21歳の女です。 高卒でも取れる資格はありますか? 私は今パートでホームセンターのレジ業務をしていま 6 2023/04/03 23:38
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 (資格・就職活動)IT企業の方にお聞きしたいです。 3 2022/10/30 20:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資格が取れません(二級建築士) ...
-
生活保護もらいながら資格勉強...
-
主婦が勉強するのにおススメの資格
-
1年が早く過ぎて欲しいです。 ...
-
資格の勉強について。 どう進め...
-
あなたの憧れている人はどんな...
-
働きながら、同時に複数の資格...
-
朝早く起きすぎるので
-
カラーコーディネーター検定
-
勉強する気になるには
-
会社の指示で資格取得試験を受...
-
将来ためになる資格
-
大学生と社会人の勉強デート(...
-
大学生です。今後海外に移住す...
-
働きながら資格取得を目指して...
-
アルペン競技 ポールセットに...
-
社労士を目指すなら 現在海外へ...
-
目標資格の変更
-
ソフトウェア検証サービスの仕...
-
地方公務員の資格勉強について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
資格が取れません(二級建築士) ...
-
生活保護もらいながら資格勉強...
-
働きながら、同時に複数の資格...
-
1年が早く過ぎて欲しいです。 ...
-
アルペン競技 ポールセットに...
-
今年大学2年です。MRになるのに...
-
営業にとっての販売士
-
士業(社労士、行政書士)、IT...
-
ソフトウェア検証サービスの仕...
-
統計士とデータ解析士の違いを...
-
落ち着く方法
-
ドッグインストラクターかド...
-
職業訓練について。
-
母親から資格取得を反対される...
-
登録販売者の資格を取りドラッ...
-
地方公務員の資格勉強について
-
ECサイト制作、EC(電子商取引...
-
目標資格の変更
-
介護施設で働く事についてです...
-
ポリテクセンターで職業訓練中...
おすすめ情報