
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
暇だ暇だと言っていてもよいかもしれませんが、バイトをしたり、資格やスキルを身に着ける努力をしたり、すでに学んだことで仕事に役立つものがあれば、それを維持し高めるための学習をしておくとよいと思います。
大学生の環境と就職後の環境が見えませんが、就職となりスーツやネクタイなどそれなりにあったほうが良いとか、いろいろ用意しないといけないものもあると思います。就職前に用意せずとも、就職後すぐに用意などが必要となる際に、親御さんにお願いしないようにするためにバイトをするというのもありでしょう。
時代は異なりますが、私が就職した時代には、いわゆる固定電話があることが社会的信用・ステータスでした。学生の一人暮らしから、就職後もその暮らしをするうえで、学生時代には必要性のなかった固定電話を引こうと思い、お金を頑張ってねん出した記憶があります。
あと、私はありませんでしたが、就職後すぐに研修などで移動があったり、赴任先までの交通費がかかることで困っていた同級生もいました。
会社にもよりますが、多くが事後精算であったり、生産の対象とならず自己負担といった支出もあったりします。就職後の昼食代なども同様です。初任給がもらえるまでおよそ一か月あります。初任給が得られるまでの間、就職したのに親の支援を受けるのかというところもあると思います。ご家庭によっては親がそれを嫌うかもしれません。
あと、同僚同期が就職を決める際の学力や資格スキルが同等だったのに、就職までに開きが出たり、それぞれ得意分野を伸ばしてくることで、自分が周りから劣ってしまう、後れを取ることもあるかもしれません。同じスタートでも、もともとのスキルで遅れを取るかもしれません。遅れをとらないようにする意味でも、必要そうなスキルを事前に身に着けておくことで、気持ち的にも余裕を持てる他、評価にもつながることでしょう。
就職前に言うのもなんですが、社会に出たら、学びたいと思っても時間が取れないものです。また、一度就職した後に転職などで親の支援を受けるのも格好が悪いと思う人も少なくありません。今のうちに、少しでも勤務先に評価を得やすく、転職となってもすぐに転職がしやすいように資格を得ておくなどもよいかもしれません。
状況が異なると思いますが、私の就職先は、正社員採用日より前から勤務を希望され、それはアルバイト扱いで、学校行事等は優先してよいということで働き始めました。時期的には1月や2月からでしたけどね。
店舗などがあるお仕事であれば、仕事を先に学ぶためにバイトを希望してもありかもしれません。やる気を見せつつ、お金を稼げて、同期より先に仕事や環境に慣れるということもあるでしょう。

No.4
- 回答日時:
なんで?暇ならアルバイトするとか勉強するとか
バイトもりもりしておけば今暇ならいろんなことできるのに
習い事でも遠くへの旅行でも。社会人になるための資金でも
そのうち暇がなくなるんだから、もったいないなぁ
コロナ規制緩和してきてるから海外に行くでもなんでも今ならできるのに
小笠原諸島行くとか
学生なんだから勉強しろとは思いますけどねー
そんなに暇ならバイトぐらいしたらと
親御さんは働いて学費出してるのでは?
あとあまりにもゴロゴロしてぼーっとしてから就職すると
頭も体もアホになってて正直きついです
パソコンの資格取るとか、なんかやったらどうですかね
No.3
- 回答日時:
バイトをする!
もしかして生活費全て親持ちですか?
就職をして月遅れで給料が出るので、私は5月末に初給料だったので、2ヶ月間は無報酬でやりくりでした。
早くて4月末に給料が出るとなっても、1ヶ月間は無報酬なので、みんなはバイトの貯金で賄ってました。
これから卒業旅行もあるだろうし、支出は多くなるので、バイトでお金を貯めておきましょう。
No.1
- 回答日時:
来春,入社したあとで配属希望などを決めるための面接で『内定を受けた後の大学生活で力を入れたことについて話してください』と言われるこ
とを想定してカッコいいと思えることをすればいい.お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 6月に内定を貰ってから、ずっと暇な大学4年生です。 ゼミに入っていないので卒論を書く必要は無く、アル 3 2022/11/06 12:03
- 大学・短大 大学4年 暇 8 2023/05/08 15:52
- 学校 内定が出て暇な理系大学生です。 研究室は緩いので、週に一回のゼミに行けば良いです。 友達と遊ぶ、プロ 4 2022/10/04 19:12
- 医師・看護師・助産師 看護学生は遊ぶ暇バイトする時間が無いと言われていますが実際どうですか?来年4年間の看護大生になる予定 1 2022/11/28 23:24
- 大学・短大 大学四年生の男です。 大学での友達がガチで0人で、サークルやゼミや友達などの飲み会に参加したことが1 3 2023/06/12 13:07
- 教育・学習 子供の教育ローンやら金銭面で3月から4月あたりまで大変な親御さん。 短大なら期間は短く 遊ぶ暇がない 1 2023/03/17 20:34
- 友達・仲間 友達にハブられてる気がします、、、 現在大学1年の男子で地元の仲のいい友達9人のLINEグループがあ 4 2023/08/13 20:26
- 会社・職場 4月から社会人になる専門学生です。 私は4月から入社する会社でアルバイトをしているのですが、「せっか 2 2023/02/07 19:46
- 学校 大学2年生です。 去年、1年生の時に運動部に所属しました。 今年の4月に唯一の一緒に入った同い年の女 1 2022/06/03 14:03
- その他(悩み相談・人生相談) 来年から上京して社会人になる大学4年生男です。 社会人になったら恋愛・友達含めて出会いってありますか 3 2023/08/01 19:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
卒業を控え、就職される大学4回生の最後の春休み。どう過ごす?
大学・短大
-
友達が少ない大学四年生女子です。社会人になってからも続きそうな友達が6人しかいません。。涙 現段階で
友達・仲間
-
現在大学4年なのですが、すでに卒業単位数は取得しており前期は一コマも授業を入れてないのですが、こな場
大学・短大
-
-
4
卒業旅行に誰にも誘われてません、すごい悲しいです、誰とも旅行行く約束してないのは私ぐらいかもしれませ
学校
-
5
大学4年生 辛いです
学校
-
6
友達がいない 私には友達がいません。現在大学3回生です。引越しを繰り返した訳でも不登校になった訳でも
友達・仲間
-
7
6月に内定を貰ってから、ずっと暇な大学4年生です。 ゼミに入っていないので卒論を書く必要は無く、アル
会社・職場
-
8
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
知人・隣人
-
9
大学4年生です。 卒業に124単位必要で、現在122単位取得しています。 後期のゼミ(2単位)だけ受
大学・短大
-
10
履修登録を間違えて留年って有り得ますか?大学4年の女です。長文です。 私の大学の卒業要件は130単位
大学院
-
11
ゼミの教授が卒論の指導をしてくれなくなりました。
大学・短大
-
12
恋愛経験ゼロの大学4年生男です。 内定が出て関東に行く事になりました。 今まで恋愛経験ゼロでサークル
その他(恋愛相談)
-
13
アルバイトの卒業が寂しくて仕方がありません。 大学4回生です。あと1年足らずで就職により、アルバイト
その他(社会・学校・職場)
-
14
卒論を出したけれど
大学・短大
-
15
卒論不認定
大学・短大
-
16
社会人になる前の友達作り 大学4年の女です。 私に友達がいません。 もちろん、大学にも友達がいません
友達・仲間
-
17
至急お願いします。。大学4年生です。留年の危機にたっています。
学校
-
18
彼氏の誕生日、お金はどこまで出すべき?
カップル・彼氏・彼女
-
19
祖母が孫の就職や仕事や今後の人生に口出しするのは普通なんでしょうか。 私は26なんですが、教員免許取
教師・教員
-
20
バイトを辞める時の言い方 長くなります。 今年で大学4年生になりました。 大学2年生からお世話になっ
アルバイト・パート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
辞めた先の店長が怖く、給料を...
-
前働いていたバイト先を辞めて...
-
コンビニバイト1週間で辞めるの...
-
ローソンの給料日について 7月1...
-
質問です 友達がアルバイトで偽...
-
借りた制服について
-
ファーストキッチンの給料日
-
セブンイレブン バイト
-
アリさんマークの引越 バイト...
-
バイトで帰るときにタイムカー...
-
単発バイトで、客いないから1時...
-
前月辞めたバイト先の給料が給...
-
バイトの給料が多くてビックリ...
-
現高校1年生です。 さっきいき...
-
今日バイトを辞めました 理由は...
-
バイト先の適当さについて・・・
-
個人経営の居酒屋のバイトをタ...
-
現高校1年生です。 さっきいき...
-
高校生で先月からバイトを初め...
-
辞めたバイトの給料が、異常に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニバイト1週間で辞めるの...
-
辞めた先の店長が怖く、給料を...
-
ローソンの給料日について 7月1...
-
アルバイト先が適当すぎて不信感
-
今日、間違えて出勤してしまい...
-
質問です 友達がアルバイトで偽...
-
大学4年生 暇
-
借りた制服について
-
バイト先の適当さについて・・・
-
前月辞めたバイト先の給料が給...
-
お給料(バイト)について
-
辞めたバイトの給料が、異常に...
-
個人経営の居酒屋のバイトをタ...
-
バイトの給料が多くてビックリ...
-
先月ドミノピザでバイトをして...
-
バイトで帰るときにタイムカー...
-
面接時に交通費が出ると言われ...
-
バイトでお皿やグラスを割って...
-
直営店からフランチャイズへ…形...
-
店長が手渡しの給料をなかなか...
おすすめ情報
ゼミに入っていないので、卒論もありません