アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この下にお見せする写真のページの本文3行目あたりに出てくる "walk ... through the village High Street" は、どういう意味だとお考えでしょうか?私は私なりの解釈をしてはおりますが、他の方がまったく別の解釈をしておられるのを見まして、念のために他の方の解釈をお聞きしたいと存じました。悪しからず。

「"walk through the vi」の質問画像

A 回答 (3件)

>他の方がまったく別の解釈をしておられるのを見まして、


★私も見て唖然としましたね。間違った回答をベストアンサーにするなんて。昔テレビで「アッと驚く為五郎」というのがありましたがまさにそれですね。(LOL)(余談:ハナ 肇さんも巨泉さんも前武さんもあんなに一斉を風靡した人たちなのに、今では忘れ去られていますね。さみしいものですね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「アッと驚く為五郎」は、1969年にシングルレコードが出たそうですね。僕が13歳のときだったので、よく覚えております。

娯楽番組を観ているといくら時間があっても足りないので、高校のころに娯楽番組は原則としていっさい見なくなりましたので、そのあとのテレビ娯楽番組はほとんど知りません。そのため、他の人と話がまったく通じなくなりました。話をしていると、いつも他人からびっくりされます。

お礼日時:2022/11/09 15:19

No.1 回答に賛同です。

もちろんHigh Street という名の通りはよくありますが、ここでは通りの名というよりは「村の中心にある大通り」という感じだと思います。アメリカ英語では Main Street ですが同じことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。

お礼日時:2022/11/07 19:37

村の大通り/メイン・ストリート、です。


村人の感覚ではおらが村の大通りなので、
固有名詞化して、大文字なのでしょう。

>high street
>[C]((英))本通り,大通り
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/high+street …

こちらの要約ではこう書いてあります。
>Summary
>Analysis
>Miss Honey leads Matilda
>down the village’s High Street
>and onto a country road.
https://www.litcharts.com/lit/matilda/chapter-16 …

おっしゃるとおり、
ロアルド・ダールの『マチルダは小さな大天才』ですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%81 …

老婆心ながら、
ダールの没年は1990年なので
その画像は著作物の無断転載に該当するかもしれません。
必要な部分の英語だけ補足にタイプして、
画像は削除したほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まことにありがとうございます。

お礼日時:2022/11/07 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!