早速ですがよろしくお願いします。
(例)
仕入れ業者(免税事業者)から110円で商品を仕入れ、
それを売り手が330円で売った場合。
売り手が国に治める税金が
30円-10円=20円
で、20円となる
30円の負担内容は仕入れ業者が10円、売り手が20円となる。
いままで、免税事業者はこの10円をポケットマネーにする事ができていた。
今後は、これが出来なくなる。
ここまでは良いのですが、疑問があります。
国は例え免税事業者が10円の税金を支払っていたとしてもインボイス番号が無ければ
売り手側からも証拠(インボイス番号)がないからと20円+10円(既に)=30円徴収できるという事になり
言い方は悪いですが国が10円多く儲けることになるという事でしょうか・・・?
免税事業者は納税義務がそもそもないので、上記のような事態にはならないのでしょうか?
分かりずらくてすみません。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仕入先が免税事業者だった場合、適格請求書を受領することができず仕入税額控除が受けられないため、消費税にあたる分を値引きするよう要求することになるかと思います。
つまり値引きを受け入れられた場合は、もともとは
仕入(税込) 100+(100×0.1) = 110
売上(税込) 300+(300×0.1) = 330
消費税を除いた金額 330-(300×0.1-10) = 310
粗利 310-110 = 200
消費税 20
だったものが
仕入(税抜) 100
売上(税込) 300+(300×0.1) = 330
消費税を除いた金額 330-(300×0.1) = 300
⇒つまりただの税抜金額
粗利 300-100 = 200
消費税 30
となります。
免税事業者から仕入れる課税事業者が、免税事業者に対して消費税分を値引き要求していなかったり要求が通らなかった場合に取引を継続した時、国は得し、課税事業者は無駄な税金を支払って損します。
そういった関係上、免税事業者から課税事業者に乗り換えることも検討するかと思います。
そのようなことから、免税事業者は取引が減少することが見込まれ、免税事業者には不利な制度だと言われています。
細かくありがとうございます。
損はしたくないものの、インボイスは色々と面倒くさい事になりそうです。
ご連絡ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
あくまでも、消費税制度の大原則である、消費者が負担したであろう消費税について、かかわった事業者が分担して国へ治めるのが仕組みでしょう。
そして、免税事業者やインボイスに未対応な課税事業者が必ずしも国へ納付していない、正しい納税をしていない恐れも多いことから、インボイス制度により漏れてしまっている消費税を国へという流れではないですかね。
ただ、あくまでも免税事業者制度は残りますし、インボイス制度は強制ではありません。さらに簡易課税制度は実額計算をしていないので、必ずしも消費税が正しいかどうかは疑問が残るでしょう。それでも、インボイス制度を始める前よりかは正せるということではないですかね。
ちなみに、消費税課税事業者は、法人税や所得税などを計算するうえでの会計処理では、税抜き計算で処理するとか、税込み計算するが納付消費税を経費計上するかなどのいずれかを行うはずです。
しかし、免税事業者については、税抜き処理は認められませんので、消費税により得た履歴については所得に含まれ、所得時絵や法人税により梶江を受けていることにはなります。当然消費税を消費税として納めるよりは少なかったりするとは思いますが、免税事業者に対して消費税をまるまる事業者が得しているように説明するのはいかがかと思いますね。
免税事業者や簡易課税制度をなくしてしまうのであれば、インボイス制度など行わなくても正しい納税になるかと思います。しかし、既存のし江戸を残しているからおかしな話になるのでしょう。
国がコロナ禍による税収が下がったため、経済対策その他でのバラマキ制度を行った、その他いろいろな事情における財源確保のために取りやすいところから取るというものでしょう。
こういった財源などのために行われるのが、消費税の税率を上げたり、たばこ税や酒税の税率をが得る行為でしょう。そのほか、依然許されていた配偶者控除と配偶者特別控除の両方の適用が受けられなくなる改正もあれば、いろいろなところでの事実上の増税をしていることでしょうね。それぞれにおいてそれらしい理由はついていたりしますが、私はその時代ごとの政策での財源確保や税収を増やす目的にしか見えませんね。
マイナンバーカードの普及も国民の財産などの把握をより確実に行ったうえで、脱税行為を減らしたり、将来恐れられているのが財産税的な課税を視野に入れているということです。
"その時代ごとの政策での財源確保"
という言葉になるほどな・・・
と思いました。
なんだかんだ言って、結局財源が欲しいだけなのでしょうか・・・。
ご連絡ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>国は例え免税事業者が10円の税金を支払っていたとしても…
ちょっとこの前提が違いますね。
免税事業者の売価が110円 (税込ですね) なら、免税事業者は 10円も消費税を払いません。
仕入と経費にかかる分だけですから、原価率 70%なら 7円、原価率 50% な5 円です。
>売り手側からも証拠(インボイス番号)がないからと20円+10円(既に)=30円…
これもちょっと。
売り手側にとっては、仕入元が課税事業者であろうが免税事業者であろうが、お客様から消費税 10% (or8%) 預かれば良いのです。
ここは今も来年以降も同じ。
ただ、来年10月以降は、消費税の申告書で仕入税額控除ができないので、預かった 10% 30円は丸ごと国 (及び自治体) に納めなければいけなくなります。
つまり国には合計 35円か 37円ほどが入ることになります。
>言い方は悪いですが国が10円多く儲けることになると…
これまでは、免税事業者の益税であったものが、来年からは国が“益税”を得ることになるようです。
>免税事業者は納税義務がそもそもないので…
利益分に対する消費税を納めないで良いだけで、仕入と経費にかかる分はそれぞれ購入元を経由して国に納めなければいけません。
私もつい昨日似たような質問をしました。
良かったら見ておいてください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13224588.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 免税事業者継続のメリット 3 2022/09/11 15:16
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 消費税 インボイス導入後の免税事業者に対する支払い処理 1 2022/09/19 18:56
- 消費税 インボイス制度について。 現在建設業をしており、外注先への支払いについてです。 外注先は、ほぼ免税事 4 2022/06/29 06:03
- 消費税 インボイス制度 4 2023/02/16 17:45
- 副業・複業 副業売上のうち、手元に残る金額をざっくり知りたいです★ 2 2022/10/05 04:42
- 数学 まあみなさん 聞いてください 7 2023/05/27 08:46
- 消費税 個人事業主の消費税について。 2021年売上が1,300万円で課税事業者になりました。届出済です。 2 2022/06/05 12:28
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インボイスに登録と簡易課税の...
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
1個あたりの製産時間を算出した...
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
「消費税は別途」の解釈
-
生産の「時間当たりの出来高」...
-
5%割引の際の、小数点以下の扱...
-
ニンテンドープリペイドカード...
-
アホな質問なのですが、30分を0...
-
消費税の勘定科目は?
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
輸出時の関税?消費税?
-
会計ソフトのトラブルです。
-
QUOカードの消費税処理
-
年数の小数点表記について
-
歩引きの計算方法
-
何が矛盾しているのかわからない
-
Access 1000以下を切り捨てる関数
-
エクセルでの消費税だけを出し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
設立第二期目の消費税判定(特...
-
インボイス制度のデメリットに...
-
給与所得を含めて売上が1000万...
-
個人事業主 1000万円を1円でも...
-
免税事業者からの買い物は控え...
-
インボイスについて教えて下さい。
-
海外在住者の消費税の免除について
-
消費税の特定期間制度について...
-
課税事業者選択届出書を出して...
-
インボイス制度と、それの何が...
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
生産の「時間当たりの出来高」...
-
アホな質問なのですが、30分を0...
-
「消費税は別途」の解釈
-
電卓で指数計算できますか?
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
5%割引の際の、小数点以下の扱...
おすすめ情報