dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯医者って高いなと思います。特に細かい治療で何回も通わせて。
一回で治療を終えた方が安いと思うのですが、実際のところどうなんでしょうか。

A 回答 (4件)

金融関係者として申し上げると、


ご指摘のとおりです。

患者の立場からすると、確かにそうなのですが、
歯医者って、開業医の中でも特に競合が激しいんですよね。
自己破産も意外と多いわけだし。
なので、顧客(患者)を常に獲得しておくが非常に重要。

例えば、治療にしても、1回1時間で治療できる部分を、30分で2回に分けた方が歯科医としての収入(実入り)は多いんですよね、
当然、2回分の再診料が入るわけだから。

むかし、そのことをテレビで指摘した某大物MCは、歯科医師会から抗議を受けたみたいだけど。
自分としては、【でも、そのとおりなんだけどな~】と思って見ておりましたね。

なお、以下のコラムもご参考までご覧ください。


【参考コラム】※なぜ?多くの医師が歯科医院開業を失敗する理由
http://kooclinic.jp/blog/2019102503/
    • good
    • 8

齲歯(虫歯)の治療の場合、消毒に時間がかかる。

細菌は一回の処置で完全に消毒することは無理。一回の消毒では生き残った菌が増殖するので、それをまた叩き、また残りが増殖するのでまた叩き・・を繰り返して徐々に菌数を減らして消毒を完了するものなのです(医療系の勉強していないと分か理にくいとは思いますが実際そうなのです)。このステップを省略して早く詰め物して終了にする歯医者さんもいるにはいるが、大概の場合詰め物の下で生き残った菌が再増殖して根っこが侵され数年後には再治療・・というパターンになりますね(お約束です 苦笑。
    • good
    • 0

そういう歯医者はあるよ。


けど、痛みとストレスが伴うし、持続年数が短い。
    • good
    • 4

長時間治療は、患者の身体の負担になる

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!